10%オフッフッフ…

もう、あれこれ説明するのとか面倒臭いので、
ズバッといっちゃいます。

今日、アキバでオフ会をやってました!
参加メンバーは
とろろさん
ヲタおやぢさん
まとさん
alchemist(アルケミスト)さん
そして、私けうけうの5人!
kki1085.jpg 
まとさん、アルケさんは似顔絵(のつもり)ですが、記憶力が弱いのでてきとーですm(_ _)m
この中で、過去直接会ってお話をしたのは
ヲタ隊長だけ
過去記事
ただしとろろさんとはその日、すぐ近くに居合わせて(?)いて、
かつ、お互い「もしかして…」とか思いながら声を掛けられなかったので…
しかして、あの日のあのお方は、やはりとろろさんであった事が判明致しました(^_^;)
まとさんは、うまく説明できないけど
勝手にいだいていたイメージとは違ってました。
アルケさんは…若い。びっくり。
年齢聞いて二度びっくり。若い。20代かと思ったっす。


さて…正直、前回ほど緊張はしなかったものの
変に気持ちが上ずっちゃって
面白くもない話を一人で面白がってしゃべり立てて、
ちょっと迷惑だったかなぁ…などと反省(-_-)
そのくせ、予想してた話はほとんど出来なかった様に思いますが、
それでもあんなに笑顔になったのは
思いっきり久しぶりです。やっぱ、いいモンですね!

そして、皆様からおみやげを色々貰っちゃいました!
kkp0158.jpg
わざわざ名刺まで…ご苦労様です。
何か他にも貰った様な気もするんですが、早くも記憶が曖昧なので…
簡単になっちゃいますが、ありがとうございました!!

一方私は、こんなバッジ(作成キットが売ってる)を
絵柄が違うのを幾つか作って持って行きました。
kkp0159.jpg 
全部既存イラスト流用と思いっきり手抜きですが、
貰ってくれてありがとうございます。
ちなみに写真は、自分のカバンに付けてた物。
ついでに、「けうけう」識別の為に
カバンにこんなワッペンを貼って行ったんですが…
kkp0160.jpg 
剥がすのを忘れて、
帰路ずっと貼り付けたままでした…
うぎゃーーー!!

いやははは…ま、こんなマヌケなオチも、思い出になれば…ね。
皆さんありがとうございました。
また、よろしくお願いします。
そして…

どうやら今回、水面下で動いていたのは
北の将軍様ことでぃー太さんだった模様。

私が、しつこい位「吉報がない」と言っていたのを
「オフ会の話が全然ない」
事だと思い、それならばと周囲に働きかけていたそうです。

実は私の言う「吉報」って全然関係ない話なんですが、それはともかく。

でぃー太さん、わざわざすみません。そしてありがとうございます。
思えば去年のあの時も、かき回したのは私でした…
う~ん…実は私、トラブルメーカー?!ナンテコッタイ!


それから…以前、「次回はカラオケ」なんて言ってたくせに
今日、ひと言もカラオケについて言及しなかったんですが…
実はここ数日の体調不良の影響かどうか、
喉が詰まってる感じがして声が出ない状態なんですよ。
普通にしゃべってる分には特に普段と違いはないんですが、
大きい声は全く出せないという。
だから、次回はなんとかしたいトコロです。
kki1086.png 
それでは、重ね重ねありがとうございました。
次回は…皆さんこけないで下さいね!
スポンサーサイト



テーマ : 日記 - ジャンル : アニメ・コミック

コメント

将軍じゃねぇってばよっ^^!

いやいや><! 
滅相もございません><;

私は、
ちょっと背中を押して差し上げただけでございます。

始まりは勘違いから・・・
アルケさんと隊長がオフった記事の中で、
『年明けに東京に来ないのかな?』
という表現を深読みし、
・・・こいつら、年明けに何かのイベントで会う約束しやがったな・・・
と思ったのが始まり。
だったら、
その時ついでに、関東在住の人達で会えば良いじゃん!
と、思ってしまったのだ。

さらに、
けうけうさんの『吉報』発言を・・・
ほらほら!ここにもオフ会期待している人がいるよ!
と・・・完全なる勘違いモードのまま、
とろろさんに、
『けうけうさんはオフ会やりたいんじゃないでしょうか?企画してみては?』
と、勧めてみたのは確かに私です。

実は・・・
実行は雪融け時期になるのではないかと思っていたのですよねぇ~
春先だったら上手く行けば合流できるかな・・・と。
↑これは完全に、
『雪が積もってる最中はあまりイベントを組まない』
という雪国人間の勝手な思い込みでした^^;
決行日が予想以上に早くて、
調整が出来なかったというのが本当の所です^^;

まだまだ、
悩み多き年頃みたいですが、
楽しい事があるからこそ乗り切れる!
って事で、
しばらくは頑張れるんじゃないでしょうか?

カラオケは今回も封印ですか^^?
次回の楽しみを残しておいてくれてありがとう^^!


で・・・
アルケさん・・・
マジで20代じゃねーの?

コメ返の春も近い

>でぃー太さんへ
…その、後押しがないと何にもできないチキンですから、
バックアップがすげー嬉しかったんですよぉ!
普通、話があって2週間後…とかやらんでしょ。
確かに「吉報」は別の話ですが、
今回のお話は待ちに待ったものだったので
思いっきり突っ走っちゃいました(^_^;)
あんな急じゃ、時間もお金もかかる人にはつらいですよね…反省。
でも次こそは…ですね。
とろろさん、とんでもない事(?)考えてるっぽいですが。
アルケさんはねぇ…すげえです。クジ運も。

なお、現実に話を戻すと、
その「吉報」がないせいでかな~り凹んでます。
春先に真っ当な形で健在かどうか…
なんて、こればっかりはどうしようもないので、
次の楽しみを待ちつつ、乗り切っていこうかと思ってます。

でわー。

No title

大丈夫ですよ!
皆、そういうキャラクターのカバンがあるんだなー、って皆、思っていると思います。
実は、私も自作の缶バッチとか考えたんですよ。
調べたら、バンダイで出している缶バッチマシーンを発見しました。
おおっ! これはいいかも!
と思いましたが、注文してたら全然間に合わないっ!
ああ、こういう良いバッチのキットがあったのね orz

とまあ、名刺もカレンダーも、めちゃ真剣にやりました!
まさか、この年になって、こういうことに集中すると思わなかった(^^);
なんか人生、最近になって充実してきました。
そんでもって、頂いたお面は、付けてみなきゃ!

ところでアルケさんって、すごいですね! 年齢すごく若く見える! 
くじ運もただならぬものがあります。
文字通りalchemistでしたー!

次回のオフ会、そんな大それたことは考えていませんってば!(^^);;

コメ返の春も近い2

>とろろさんへ
カバン…迂闊でした。
バッジ撮影の為、ひっくり返してみたら…
まぁほとんどの人は気にも留めないでしょうが。
んで、缶バッジマシーンなんてのがあるんですか!
それはいいかも…って、こんな時でしか使い道なさそうですけど(^_^;)

いや~、名刺は某所のコメでほのめかしてたんで
驚きはしなかったですが、カレンダーはビックリです!
僕もね~、恒例の自作カレンダー持ってければ良かったんですが、
なにせ今年は作りかけなもので(T_T)
あと、お面は…ゴムひも付けてかなかったのは失態デシタ!

次回にしろ今回にしろ、はやさん呼ぼうって考えてるのがすごいのです!
ともかく、またよろしくお願いします。

No title

日曜はどうもでしたw

けうけうさんに頂いたバッチはウチにある
にょろにょろの抱き枕に付けてみました^^

会ったら話そうと思っていた事を
帰った後で思い出したりしましたw
やっぱりそんなものなんですね~

そういえばうっかり口走ってしまった
半年くらいかかると言っていた
高価な買い物の事は内緒にしておいて下さいw

コメ返の春も近い3

>まとさんへ
色々と、お世話になりました(変な挨拶かな?)。

にょろにょろの抱き枕!うおー懐かしい!
バッジもちゃんと付けてもらえると、妙に嬉しいモンです(^_^)
また何かの時はよろしくお願いします~。

あ…あれはうっかりだったですか。了解です!

こんにちわm(__)m

楽しそうだなぁ~
ホント楽しそうだなぁ~(泣
あ、毎度過去記事に申し訳ないです(汗

色々なオリジナルグッズ持ち寄って、話の合う人達と楽しい場所でお話……
いつか絶対参加してやりますからねっw
もう帰れって言われるまで楽しんでやるww

コメ返の春も近い4

>はやさんへ
やはは…基本人見知りなんで
言うほどノリノリじゃございませんが、
それでもやっぱり…でした。
あ、はやさんの事も話題になりましたよ!

色々と障害は多い(主に距離)ですけど、
いつかきっと、一緒に楽しみましょう!

No title

先週はお疲れさまでした!
そしてお土産の数々ありがとうございました~
缶バッヂ密かに集めてるんで大切にします
FFFFは次のを(マテw

とろろさんにはうちの正体がバレたようなので
今度会う時には錬金術で記憶操作しとかなきゃw
。。。と冗談はそこまでにして
何やら20代疑惑があがってますが
詐称はしてませんよ?w
いや、そんなに若くみえましたかね?。。。
中身は年相応に老いてます(;´д`)

今度はもっと多くの人を巻き込んでわいわいできたらいいですね♪
またそのときにはよろしくお願いします(・∀・)

コメ返の春も近い5

>alchemistさんへ
どうも、遠方からお疲れ様でした~!
いやいやアルケさん若いです!…って言うか、
年齢を高く偽る理由、ありませんもんねぇ(^_^;)
ともかく、こちらこそ色々とありがとうございました。

:今度はもっと多くの人を巻き込んで…:
そうですね~、ただ、人の都合なんでなかなか難しいでしょうが…
でもいつかは、とは思います。
ただし人が増えると、影が薄いんで埋もれちゃうかもです。
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する