ホントの事さ!

我が職場はCDをBGMにしている、とは少し前に書きましたが、
そのCDプレーヤーが、どういうわけか
まるでLPレコードの様に音飛びするんですよ!
いや、音飛びというのか、同じ部分を何度も何度も何度も何度も繰り返し、
同じ曲が1時間以上流れっぱなし、なんて事も。
まぁもはや仕様と割り切ってますが、
今日はちょっと違った…






♪アニメじゃない!アニメじゃない!アニメじゃない!ホントの事さ!
 アニメじゃない!ホントの事さ!古い地球人よ!アニメじゃない!
 ホントの事さ!ホントの事さ!ホントの事さ!素敵な世界!
 アニメじゃない!アニメじゃない!常識という眼鏡で僕達の世界は
 夜明けに部屋をアニメじゃない!ホントの事さ!ホントの事さ!
 ホントのゃない!アニメじゃない!夢を忘れた古いアニメじゃない!
 現実なのさ!アニメじゃない!アニメじゃない!ホントの事さ!
 ホントの事さ!…



うぎょあぁあああぁぁぁぁぁああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



い…いくら私の大好きなダブルゼータのOPとは言え、
こいつは強烈でしたよ。
つーか、よく周りの一般人達から苦情がなかったな。
…あぁ耳に入ってないんですね、ハナから。
残念でしたね井○班長。

ちなみに、この後「サイレントヴォイス」も同じ位繰り返してましたが、
全く気になりませんでした。

あっふぅ~…

では、今日はこの辺で。
絵はオマケです。
kki0092.jpg
スポンサーサイト



テーマ : 今日のイラスト - ジャンル : 日記

コメント

No title

うわw悲惨なプレーヤーですね><
僕も2年前くらいに使っていたMP3プレーヤーが壊れたときはそんな感じでしたよ;
あと、ボタンを押していないのに勝手に動くとか・・・w

絵は巫女さんですね!
巫女さんかぁ・・・こうやってみると・・・良い!><(ぁ
僕も影響されて描きたくなってきましたwww

No title

サイレントヴォイス良いですよね~、カラオケ行くと必ず歌います。にしても、愉快なCDプレイヤーですね。
意外とCD自体に編集してたりして・・・・・・

No title

ZZですか。自分だったらプルが頭の中で
走り回ってしまいますね。
プル可愛い。
ZZの機体も何気に好きです。

>ありがとうに気持ちを込めて

>よっくんさんへ
巫女さんは自分にとってグレイテストです。
良いです。新道万歳!
…というわけでよっくんさん、ぜひ描いて下さりませ!!!!!

曲の繰り返しは、実際には言葉や文節の区切りなど関係ないですから、
破壊力絶大です。
文章では半分も伝わらないですよ…

>涼秋さんへ
私は「アニメじゃない」に心底惚れ込んでますから、
サイレントヴォイスはあまり歌わないです…
それはともかく、
あんな編集を任意でやってるのだとしたら、
その人は神です。死神。

>まとさんへ
プルですか。思えば、とんでもないキャラでしたね~いい意味で。
私は、ZZは序盤のぶっとびぶりがお気に入りなんですが、
周りの奴らは「ZZの前半は不要」って口を揃えて言うんですよ。
マシュマー様~!!

No title

こんばんわ!今BS11でファースト終わった『後枠』でZやってたりするので、視聴してます。

ZZはニュータイプって得体の知れない物に唯一飲まれなかった主人公ジュドーがとっても小気味良くて好きでした!
生い立ちだって決して恵まれてる子達じゃなかったのに…あっけらかん!としてて。

この曲は私もスゴク思い入れがありまして…
これだけ、有名、期待されてるアニメ作品で!主題歌のタイトルが『アニメじゃない!』ですから。さすが!富野作品だ!!!と思ったもんです。
一緒に流れたOPアニメの主人公の移り変わりは『2001年宇宙の旅』風でしたし。今聞いても新鮮、斬新で!スパロボ系じゃないのに熱~くなれる名曲ですね!!

アニメじゃないって・・・・(笑)

ガンダムは実はあまり見たことないのですが
この歌は頭を離れませんねぇ・・・・
(ニコ動のロボットアニメ曲集を作業用BGMに
使っているので・・・・・)
うちもCDに傷ついて音飛びまくりですよ・・・orz

ミコ様ピンク髪だわw

こんばんわー

お久しぶりですー

文章から想像しただけで笑ってしまいました
こういう繰り返しネタに弱いんですよ・・・
これだけアニメじゃない否定されたら誰でもおなかに来る・・・

私も以前サザンのCDがキズのせいで同じ曲の
同じ部分から歌がDJみたいに鳴る症状に見舞われまして
爆笑して思わず何人かの友人の家にまで
持っていったことがありますー

可愛らしい振り返り巫女さんですが、その、
わらにんぎょうは一体

ありがとうに心を込めて

>嫁バズさんへ
ZZは良いですね。
当時、Zの影響でなんだかんだで「暗くて重い」のが正しい、
みたいな風潮があって、ZZは総スカンを喰らってましたが…
まさに「夢を忘れた古い地球人よ!」っていう思いでしたね。
「アニメじゃない」は今でもカラオケの定番ですよ。
でも、猿人がいきなりアムロに進化するって…(笑)

>こつむぢさんへ
見た事ないですかー。まぁそれもアリでしょう。
ZZはOPもEDも初期のが最高ですよ。
後期のは平凡…いや、いい曲だし、カラオケで歌ったりもしますが、
初期のインパクトは絶大ですので。

巫女さんって、本当は(黒髪)長髪じゃなきゃいけないらしいですね。
かわいけりゃ何でもいいんですが。

>ブリキナイトさんへ
おひさです!
う~ん、CDに傷…確かに、かなり無造作に置いてあるので、
傷が原因なんでしょうか?
ちょっと悲しい…うかつにCD持ってけないですねぇ。

巫女さん大好き人間ですが、実は詳しい事は知らず、てきとーです。
わら人形はですね、この子のデフォアイテムなんですよ~(…)。

No title

お久しぶりです”兄さん”!

”アニメじゃない!”(笑)懐かしい!!
学生時代に”オタクじゃない!”に変えて皆で歌った記憶がありますね~♪

>「暗くて重い」のが正しいみたいな風潮・・

ヒット作の後は、その作品と類似した雰囲気を放つモノが
竹の子のように続々と生えてきますからね・・。
食傷気味になっていた気持ちも分かります(><)

ZZはロボットアニメのメインターゲットである
子供に標準を戻した作品だと思ってます♪

子供の頃”1番強そうでカッコイイ”と感じましたし、
変形・合体・高出力兵器満載という外見は
Zより分かりやすいギミックでした♪

>るりりん★骨つぼ さんへ

うひょ!お、お、弟よ~!じゃなくておひさです!

ってイキナリ”オタクじゃない”デスか!すげー。
私の周りはみんな初期ZZ嫌erだったので、あの歌自体「なかった事」だったのでふ…

そう、「暗くて重い」のが悪いのではなくて、そればっかになるからイカンのですよ。
反主流が良いのは、それが反主流だからで、主流になってしまった時点で価値は半減です。

(ロボットとしての)Zのスマートさも好きですが、
ZZの無茶っぷりは、無骨さを無骨と感じさせないパワアがありましたね。
変形後、決めポーズをとるガンダム!イカスぜ!
ただ、「ガンダム顔」に戻ってしまったのは、
ガンダムの可能性を狭めた、とも(Zなんて、今見れば全然ガンダムじゃないですしね)。

…あう!語ってしまった!ちょっと嬉しかったのであります!
では!
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する