器用?
えー、前回の記事内容に沿って
新しい作業の教育なんぞを受けてるけうけうです。
ただでさえ気持ちが沈んでる最中、
タイトなスケジュールでの教育に愚痴をこぼす私に対して
ラインリーダーのブドウ糖さん(仮)がこう言いました。
「大丈夫ですよ、
左利きは器用って言うじゃないですか!」
うわ来たよ!
こんな所でそんな迷信を持ち出されるとは…
いや、私は生来細かい作業をすると手先が震える体質で、
お世辞にも器用なんて事はないんですが…
一体誰だ?「左利きは器用」なんて言い出したのは!?
左手を多く使うから右脳が…なんてのは屁理屈。
私が想像するに、
世の中ってほとんどが右利き用に出来ているじゃないですか?
右利きの人が見れば、左利きが右利き用の物を苦もなく扱うのを
「器用」と感じるのかも知れませんねぇ。
が…
左利きの立場で言うなら、
世の中にはそれしかないから、それを扱うしかない。
そして生まれつきそうしてるから、慣れてしまって不便を不便と感じない。
ただそれだけなんだと思います。
器用ってのとは…ちょっと違うよな。
ま、私ごときがここでほざいたところで、
世の中の定説を覆す事は出来ないでしょうけど…
というわけで、明日もきっと
シドロモドロになりながら1日を過ごす事でしょう(-_-)
それではっ。最後に本日の絵。
影の付き方がおかしいデスね。
最初は手を光らすつもりはなかったもので(言い訳)…
新しい作業の教育なんぞを受けてるけうけうです。
ただでさえ気持ちが沈んでる最中、
タイトなスケジュールでの教育に愚痴をこぼす私に対して
ラインリーダーのブドウ糖さん(仮)がこう言いました。
「大丈夫ですよ、
左利きは器用って言うじゃないですか!」
うわ来たよ!
こんな所でそんな迷信を持ち出されるとは…
いや、私は生来細かい作業をすると手先が震える体質で、
お世辞にも器用なんて事はないんですが…
一体誰だ?「左利きは器用」なんて言い出したのは!?
左手を多く使うから右脳が…なんてのは屁理屈。
私が想像するに、
世の中ってほとんどが右利き用に出来ているじゃないですか?
右利きの人が見れば、左利きが右利き用の物を苦もなく扱うのを
「器用」と感じるのかも知れませんねぇ。
が…
左利きの立場で言うなら、
世の中にはそれしかないから、それを扱うしかない。
そして生まれつきそうしてるから、慣れてしまって不便を不便と感じない。
ただそれだけなんだと思います。
器用ってのとは…ちょっと違うよな。
ま、私ごときがここでほざいたところで、
世の中の定説を覆す事は出来ないでしょうけど…
というわけで、明日もきっと
シドロモドロになりながら1日を過ごす事でしょう(-_-)
それではっ。最後に本日の絵。

影の付き方がおかしいデスね。
最初は手を光らすつもりはなかったもので(言い訳)…
スポンサーサイト
コメント
No title
不器用な返信
>とろろさんへ
おぉーーーー、とろろさんだけに「上手い!」
…シャレにもボケにもなってないっす(-_-)
とにかく、明日も頑張りますです!
今回の絵は、特殊フィルターをかけて遊んでいたら
面白いのが出てきたので、こんな形にしてみました。
本来の画力とは関係ないので、邪道っぽいですけどね(^_^;)
そしてそんな事してるヒマああったら、
30分番組のビデオくらい見りゃいいのに(笑)。
おぉーーーー、とろろさんだけに「上手い!」
…シャレにもボケにもなってないっす(-_-)
とにかく、明日も頑張りますです!
今回の絵は、特殊フィルターをかけて遊んでいたら
面白いのが出てきたので、こんな形にしてみました。
本来の画力とは関係ないので、邪道っぽいですけどね(^_^;)
そしてそんな事してるヒマああったら、
30分番組のビデオくらい見りゃいいのに(笑)。
レフティ
ギターやベースの左ききは
そりゃもう器用に見えたものです。
左利き器用説の起源は恐らくけうけうさんの仰る通りでしょうね。
そりゃもう器用に見えたものです。
左利き器用説の起源は恐らくけうけうさんの仰る通りでしょうね。
不器用な返信2
>ヲタおやぢさんへ
ふふふ…私は左利きですが、
残念ながらギターは右です…っていうか、
ギターなんか弾けませんけど(^_^;)
それにしても、買いかぶられてるのかバカにされてるのか…
仕事の件で器用とか言われても…なのです。
ふふふ…私は左利きですが、
残念ながらギターは右です…っていうか、
ギターなんか弾けませんけど(^_^;)
それにしても、買いかぶられてるのかバカにされてるのか…
仕事の件で器用とか言われても…なのです。
コメントの投稿
…お後がよろしいようで。
おおっ! この点滅感が素晴らしい。
しばし、マウスを上に乗せたり、話したり…(^^)
明日もがんばって下さいね!