勝手になくなる…

数ヶ月前から頻繁に通知されてた事なんですが、
携帯(au)の請求書が9月分からWEBのみになり、
封書を送るのは廃止するそうです(継続希望の場合は、手数料が必要)。

カンタン、便利だとかエコだとか言っておるけど、要は
いちいち封書を送る手間とコストをなくしたいから、でしょうね。
まぁそこら辺はある程度しょうがないと思いますが、
私はクレジット決済はもとより、口座引き落としも嫌いなので、
紙の請求書を継続するつもりです。

「買い物は現品を現金で」がモットー(?)の私は、
どうも電子的なお金のやりとりには抵抗があるんです。
だから、親の薦めで無理矢理入らされた生命保険の支払い以外
銀行なりコンビニなりの「窓口決済」を貫いています。
ま、正直言うと理屈云々より、
口座から勝手にお金が引き落とされてる
のが嫌、なんですけどね。

ただ、携帯の料金とかならコンビニでいつでも払えるけれど、
銀行の窓口を使う税金の支払いなんかは
親に頼み込んでるのが実情。
夜勤があった頃は自分で出来たんですが…
なので、そろそろ折れなきゃいけないのかな?という気もしてるんですが…
厄介ですなぁ、はふぅ(;-_-)=3

それじゃ、最後に本日の絵です。
kki0791.jpg 
大継「こ…こんな事する奴はてめえしかいねえ!
    弁償しろぉ!このクソデヴ!!
大鳥「し…知らねぇ…
    おれ、マジで知らねぇッスよぉ!!


…哀れデヴ。彼の濡れ衣は晴れるのか?!(続かない
スポンサーサイト



テーマ : 今日のイラスト - ジャンル : 日記

コメント

No title

アレ?
けうけうさんもauなんですか?
実は自分も最初の携帯からずっとauです。

自分も継続の予定ですかね~

勝手にコメ返

>まとさんへ
そうなんですauです。
ただし生粋のユーザーではなくて、かつてはJ-フォンでした。
しかし3G端末に変えたら、自宅が圏外というありえない自体になったため、
ソフトバンクは見限ったのですよ。
…ま、どうでもいいんですけど。

紙継続の人が多いと、疎外感がなくてうれしいんですが(^_^;)

No title

ほんとにやばいです~!絶対に払い忘れるう!!(;;)
もうちょっと、考えてエコしてほしいですよッ(=ε=)=3

はるかたん…幸せそう…なんか、彼女、鉄腕バーディー並みによく食べそう…(==;)

勝手にコメ返2

>Baby pink amyさんへ
困りますよね~。やはりここはみんなで一致団結して、
紙なくすな運動でもしますか?
手数料52円は安いのか…?

ハルカの腹は、多分底なしですよ。でも…
ほっくんの弁当箱、意外と小さいのね(^_^)

No title

以前、職場で弁当屋に弁当を頼むとき、朝、壁の注文書に書き込む
ようにしたところ、頼んだつもりで食べちゃう人がいて、犯人が
見つからず、何回も問題になりました。
食べられちゃった人はかわいそうなのですが、食べちゃった方も
かなりバツが悪いんですね。これ。
(だから、1回も頼んでいません)
最近は、弁当を持ってきたら○をつけるなど手順を追加することで、
間違いを防止しているようです。

勝手にコメ返3

>とろろさんへ
うわそれは…バツが悪いって言うか
そういう人って他の部分でも大雑把だったりしません?
何ともはや、ですね。
もし自分が食われた立場だったら、仲間不信になりそう…(((・・;)))

ウチの職場は、Suicaみたいなチャージ式のカードで
支払いする様になってます。私は使ってないですけどね。

偉(?)いっっ!!

じぶんは、文句垂れつつも長い物に巻かれちゃう方なので…さっさとウェブ請求手続きしちゃいました(あの糊付けされた面をはがすの、結構好きなんですけどね)。
というワケで、紙継続組さんに拍手~p(^^)q☆

ところで、エコエコ言うのはまぁいいけど。
いつか「漫画を紙に描くのは資源のムダ!!」…なんて阿保な事言われるようにならないだろうなぁ…?!
そして大継の弁当が小さいのは、エコだから??

勝手にコメ返4

>NENさんへ
いや偉いって言うか、単に「嫌」なだけなんですが…
やっぱ現金ですだよ、うん。

わはは。全人類の数と比較して、マンガ描きの数なんて
たかが知れてるわい。
それより、スーパーの駐車場で
エアコン点けっぱなしにしてる奴らを◎◎する方が大事!

大継の弁当…案外、3つくらい持ってきてたりして(^_^;)
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する