いんたーねっとってべんりだね(棒読み)

今日、晩飯を食い終わるなりオヤジが口を開いた。

F「ちょっとパソコン見てもらいたいんだけど…
K「なに?また写真の取り込み方忘れたとか?
F「いや違う

聞くと来月下旬に夫婦で旅行を計画しており、
その時に泊まる旅館の予約をインターネットでやろうとしたが
さっぱり分からない…との事。
kki0724.jpg
…嫌な予感が全身を駆けめぐる。

見ると、ご指名の旅館の案内ページが出ているが、
そこのカレンダー画面でどうしたらいいかわからないらしい。
K(日付をクリックすりゃいいんじゃねーか?なぜしない?
どうやら自分の理解能力を超えると、立ち往生してしまうらしい。
クリックしてやると出てきたプランの一覧。
オヤジはてきとーに選ぶ(笑)が、すると今度は仲介会社のパスワード入力画面が。
…オロオロするオヤジ。
F「パスワードなんてしらねえよ!

聞くと、そこの旅行会社にユーザー登録などしていないと言う。
なら、パスワードなんかあるわけない。
新規登録しなければならないのに、どうもそれが理解できないらしく
F「だってここにパスワード入力って書いてあるだろ?!

…画面の下の方に「新規ユーザーの方」という欄があるのに、上の方しか見ていない。
仕方なく
K「ほら、良く見なよ!ここに『新規~』って書いてあんでしょ?分かる?読める?

そもそもオヤジにパソコン、インターネットを勧めたのは、他ならぬ私だ。
それはオヤジのボケ防止を考えての事なのだが、だからこういう状況でも
なるべく本人に考えさせる様に、敢えて遠回しな言い方をするのだが…
オヤジにしてみれば、息子に小馬鹿にされてる様に感じるのかもしれず、
ムッとしてて聞いてるのか聞いてないのか良く分からない…はぁ。

とにかく、ゆっくりと話を進めていく。

詳細は省くが、どうもこのオヤジ、
肝心の所ではオロオロして何も出来なくなるくせに
余計な所で余計な操作をしてメチャクチャにしたり
説明文を読まずにどんどん進めたり…なのだ。

まぁ最終的にはなんとか予約までこぎつけたものの、
最後にオヤジが一言。
F「やっぱりこの、インターネットって奴はさっぱりだな!

…いや、エコポイントや確定申告には手間取った私だが、
これは楽勝だったぞ?
大体、分かりもしないで勝手に途中まで進めておいて、
最終的に息子頼み前提?
だったら徹頭徹尾こっちに任せてくれた方が楽…どうせ覚える気、ないんだし。






…とまぁ、長々と綴ってみたけれど、
世の中のパソコン音痴って、こんなモンなんでしょうかね?
はう…
ま、お陰様でこうしてブログやってられるんだから、しょうがないのかな?
はーははは。
お陰様で、今日は食後の時間、思いっきり潰れたけどね!
kki0725.png
んでは、また。
スポンサーサイト



テーマ : 日記 - ジャンル : アニメ・コミック

コメント

No title

にゃはははは。おとーさん、ゆかいだにゃ。o(=ω=)
うちのおとーさんは、ipodのすっごい機能のいいやつを購入して、手に負えなくなり、amyにくれたよ。でもね…
amyだって機械は苦手なのさっはっはっは!
というわけで、弟にあげまちた…。
弟は大喜びで、すらすらと使いこなしているよ。ちょっと敗北感…。

便利なコメ返

>Baby pink amyさんへ
いやいや、私にとっちゃ笑い事ぢゃないっす!
本当に何もしないんならともかく、
しなくていい事を勝手にやっちゃうんだもの…
今日(こんにち)に至るまで、
ワンクリック詐欺等の被害に遭ってないのは
奇跡と言ってもいいんじゃないでしょうか?こえ~。

iPod…いいなぁ、と思ったけど、音楽聴かないや(笑)!

No title

もう10年近く前になりますが、
ネット予約で某横浜のホテルが格安提供されて
いたので、泊まりに行ったのですが、
支払いの時にさあ、大変!ホテル側は、
「え?なんですか?それ?」
みたいな感じ♪
危うく数万円ぼったくられる所だったのですが、
なんとかなりました。

どうやら、その話は上の一部の人間しか知らなかったようです・・・。フゥ・・・。

No title

ああっ! 悪いところにきてしまった~
こんちは! ネットとPCを使えてないじーさんです(^^);

いやー。パスワード! よく忘れるんですねー。
PCに入れておくのは危なそうだし、かといって、覚えてられないので、
紙に書いて見つからないところにしまっておいたのはいいのですが…
うう、しまった先を忘れてしまうのです orz

うちの相棒もWeb予約でカレンダー表示されて、どうやって入力する
のか立ち往生していました。。。

便利なコメ返2

>アキヒサナウさんへ
な…なんですかそのホテル!
ヤバイですよ。相手が相手なら訴訟ものじゃないですか!?
…とりあえず酷い目には遭わなかった様ですが、
私だったら萎縮しちゃって呆然としそう…

>とろろさんへ
えぇ?そんなまさか?!
私のイメージでは、とろろさんって
バリバリの電脳戦士なんですけど…

むー、しかしパスワードという存在が厄介なのは確かですね。
なので、その手のユーザー登録は「しない」のが基本デス(^_^;)

げっ><;

ここでも、泣き言、言ってる><!
とろろさんを泣かした奴、出て来い!

さて、話は変わって・・・
しかも、全然記事に関係なくて、申し訳ない^^;
はやさんって、鉄ちゃんじゃないの?
はやぶさから、名前付けたって・・・
あ・・・鳥の事? もしかして><?
はやトチリでした^^;
お後がよろしいようで・・・チャンチャン!

いやぁ~^^;
はやさんに『よぉ~鉄ちゃん!』とかって、
コメントする前で良かったぜ><!

便利なコメ返3

>デブたんさんへ
うぐ…!た、多分とろろさんを泣かしたのは私です…
ひーーーーーごめんなさいーーーーー(>_<)

え~と、はやさんの件は、そういう事だと思いますよ。
何て言うか、ネーミングセンスがカッコいいですねっ!

はじめましてー

心中お察しします

うちの父と同じですね(;´д`)
分からないくせに取説は一切読まないとか
勝手にいじって逆切れとか
その度に直すのはうちなんだぞと。。。
なので我が家では電化製品購入するさいには
うちが全部やることにしてますw

便利なコメ返4

>alchemistさんへ
は、はじめましてです!コメントありがとうございます。
…何て言うか、「オヤジ」ってどこも似た様なものなんでしょうか?
まぁ全部が全部同じではないでしょうが、
似た話を良く聞きます。
これは、自分一人ではないと安心…できないですね(^_^;)

:電化製品購入するさいには~:
ウチもそうしてくれればまだマシなんですが、
プライドは妙に高いので…困ったモンです(-_-)
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する