ハンドル
本日の絵でーす。
本文は続きからどおぞ~。
…一部の人に不快感を抱かせる様な内容ですので、ご了承の上でよろしくm(_ _)m
本文は続きからどおぞ~。

…一部の人に不快感を抱かせる様な内容ですので、ご了承の上でよろしくm(_ _)m
確か10年くらい前になると思いますが、
地元の青年会の集まりで
車のハンドルの握り方が話題になった事がありました。
彼ら曰わく
こんな持ち方してる奴
はシロウトだ!
…との事。
悪かったなどうせ俺はシロウト百万馬力だよ!
…などとは言いませんでしたが(小心者なので…)、
確か教習所ではこういう持ち方を教わっていいるはず。
つまり、教習所の言いなりになってるボンクラだ、と言いたいんでしょう。
で、彼ら自身はまるで申し合わせた様に
こんな持ち方
をしているらしいのです。
どうやら彼らの常識では、これこそが
ナウなヤングにバカうけ
な、ドライビングスタイルの様です。
めっちゃ不安定そうじゃん?
いや別に、本人が試行錯誤の末、こういう持ち方に行き着いたんなら
何も言いますまい。
だが私は知っていた。
このちょっと前、某プロドライバーが
「僕はこう持ってます」
なんて言っていた事を。
…マネ事かよ。
事実、最近車に同乗した時は、
もっと上の方(真横よりちょっと下)を持ってたし。
大体、私が上の方(いわゆる10時10分)を持ってるのは
それが一番安定するからであって、
プロの真似事をして一流を気取ってる連中に
シロウト呼ばわりされる筋合いはないのですがね。
教習所で教えるからには、それなりの理由があるわけですよ。
…なんちって。
「俺はこう持ってるがお前こそ生意気言うな!」
なんて思う方もおられるとは思いますが、
まぁ軽く流して下さりませ。
地元の青年会の集まりで
車のハンドルの握り方が話題になった事がありました。
彼ら曰わく
こんな持ち方してる奴

はシロウトだ!
…との事。
悪かったなどうせ俺はシロウト百万馬力だよ!
…などとは言いませんでしたが(小心者なので…)、
確か教習所ではこういう持ち方を教わっていいるはず。
つまり、教習所の言いなりになってるボンクラだ、と言いたいんでしょう。
で、彼ら自身はまるで申し合わせた様に
こんな持ち方

をしているらしいのです。
どうやら彼らの常識では、これこそが
ナウなヤングにバカうけ
な、ドライビングスタイルの様です。
めっちゃ不安定そうじゃん?
いや別に、本人が試行錯誤の末、こういう持ち方に行き着いたんなら
何も言いますまい。
だが私は知っていた。
このちょっと前、某プロドライバーが
「僕はこう持ってます」
なんて言っていた事を。
…マネ事かよ。
事実、最近車に同乗した時は、
もっと上の方(真横よりちょっと下)を持ってたし。
大体、私が上の方(いわゆる10時10分)を持ってるのは
それが一番安定するからであって、
プロの真似事をして一流を気取ってる連中に
シロウト呼ばわりされる筋合いはないのですがね。
教習所で教えるからには、それなりの理由があるわけですよ。
…なんちって。
「俺はこう持ってるがお前こそ生意気言うな!」
なんて思う方もおられるとは思いますが、
まぁ軽く流して下さりませ。

スポンサーサイト
コメント
No title
走るコメ返
>Baby pink amyさんへ
うーむ、まぁ個人がどう思おうがそれは自由なんですが、
ちょっと上手くなるとすぐ初心を忘れる輩は多いんですよね~。
…人の事は言えないかもですが(-_-)
うーむ、まぁ個人がどう思おうがそれは自由なんですが、
ちょっと上手くなるとすぐ初心を忘れる輩は多いんですよね~。
…人の事は言えないかもですが(-_-)
No title
オラは常に10:10です。
教習所の美人教官の教えは
一生守り抜く所存です!
教習所の美人教官の教えは
一生守り抜く所存です!
走るコメ返2
>ヲタおやぢさんへ
グッド!それでこそ世田谷のドストエフスキー!
…って、ワケ分からん(^_^;)
そういえば私が通ってた自校には、
美人どころか女性が全然いなかった様な…
でも、守り抜きますよ!
グッド!それでこそ世田谷のドストエフスキー!
…って、ワケ分からん(^_^;)
そういえば私が通ってた自校には、
美人どころか女性が全然いなかった様な…
でも、守り抜きますよ!
No title
ペーパードライバーなんで、もー、何年もハンドル持っていません…(^^);
ハンドルの絵を見たとき、思わず、運転するドラ○モンを思い浮かべてしまいました…(^^);
ハンドルの絵を見たとき、思わず、運転するドラ○モンを思い浮かべてしまいました…(^^);
走るコメ返3
>とろろさんへ
あらら、とろろさんってペーパーだったんですか!
なんか、意外…
この際、wiiのハンドルコントローラーを
とりあえず握ってみる、というのはいかがでしょうか?
あ…あははは…超いいかげんな絵でゴメンナサイm(_ _)m
分かればいいんです分かれば!(←悪びれてない)。
あらら、とろろさんってペーパーだったんですか!
なんか、意外…
この際、wiiのハンドルコントローラーを
とりあえず握ってみる、というのはいかがでしょうか?
あ…あははは…超いいかげんな絵でゴメンナサイm(_ _)m
分かればいいんです分かれば!(←悪びれてない)。
No title
自分は基本は10時10分ですが
真ん中より下くらいとか
窓に頬杖ついて左手だけとか
結構バラバラだったりします。
ただ、下の方は運転しづらいと自分も
思いますよ。
たまに渋滞とかでダレた時とかにやるけど
大きくハンドルはきれないので
殆どしないですね。
真ん中より下くらいとか
窓に頬杖ついて左手だけとか
結構バラバラだったりします。
ただ、下の方は運転しづらいと自分も
思いますよ。
たまに渋滞とかでダレた時とかにやるけど
大きくハンドルはきれないので
殆どしないですね。
走るコメ返4
>まとさんへ
:結構バラバラ~:
そうですね、基本10時10分で、
でも持ち変える事は多いかもですね。
余談ですが、片手運転の場合私は
右でハンドル左はシフトレバー(ATですけど)の事がほとんどです。
でも、下はちょっと…
件のプロドライバー氏も、
「僕はこうだけど、普通の人にはおすすめしない」
みたいな事言ってましたもん。
:結構バラバラ~:
そうですね、基本10時10分で、
でも持ち変える事は多いかもですね。
余談ですが、片手運転の場合私は
右でハンドル左はシフトレバー(ATですけど)の事がほとんどです。
でも、下はちょっと…
件のプロドライバー氏も、
「僕はこうだけど、普通の人にはおすすめしない」
みたいな事言ってましたもん。
遅刻しました!
免許を取得してからというもの、
ほとんど毎日運転している感じでしょうか^^;
20数年も運転してると、ハンドルの持ち方なんて、
全然気にしなくなります^^;
てか、どうだったっけ??でした^^;
なので、ここ数日、自分を観察してみました!
すると!なんと!
ほとんど、片手運転><;
左手で握ってる時は、右肘をドアに・・・
てか、まとさん風!
AT車なのに、シフトチェンジを多用するので、
右手で握って、左はシフト・・・
これ、けうけうさん風!
この2パターンが多いですね。
下を持つ時は、街中での渋滞中くらいでしょうか。
この持ち方って、
レーサーが街中をリラックスして運転する時のスタイルでしょ!
レース中は普通に9時15分から10時10分あたりを握ってるはずです!
俺っちも、真面目に?スピード出す時は、そうですもん^^!
シートポジションまで変えますけど、なにか^^?
いやいや^^;
結論としては、時と場合に合わせた握り方、
もしくは、本人が操作しやすい所、
で、良いのではないかと思う今日この頃・・・^^;
(↑まとまりがないっ><;)
あ・・・ストーカーさん・・・
こちらの気持ちが固まりつつあるのに、
今度は相手が、ビビリ始めました^^;
このメンドウなおやぢ達・・・
どうなるんでしょうね^^?
ほとんど毎日運転している感じでしょうか^^;
20数年も運転してると、ハンドルの持ち方なんて、
全然気にしなくなります^^;
てか、どうだったっけ??でした^^;
なので、ここ数日、自分を観察してみました!
すると!なんと!
ほとんど、片手運転><;
左手で握ってる時は、右肘をドアに・・・
てか、まとさん風!
AT車なのに、シフトチェンジを多用するので、
右手で握って、左はシフト・・・
これ、けうけうさん風!
この2パターンが多いですね。
下を持つ時は、街中での渋滞中くらいでしょうか。
この持ち方って、
レーサーが街中をリラックスして運転する時のスタイルでしょ!
レース中は普通に9時15分から10時10分あたりを握ってるはずです!
俺っちも、真面目に?スピード出す時は、そうですもん^^!
シートポジションまで変えますけど、なにか^^?
いやいや^^;
結論としては、時と場合に合わせた握り方、
もしくは、本人が操作しやすい所、
で、良いのではないかと思う今日この頃・・・^^;
(↑まとまりがないっ><;)
あ・・・ストーカーさん・・・
こちらの気持ちが固まりつつあるのに、
今度は相手が、ビビリ始めました^^;
このメンドウなおやぢ達・・・
どうなるんでしょうね^^?
走るコメ返5
>デブたんさんへ
ストーカーさん(笑)…それじゃただのアブナイ奴みたいじゃないですか!
…って、「みたい」じゃなくてホントにアブナイだろ?、とか思ってません??
えっと…日時と場所をさりげなく指定しておいて、キョロキョロ…とか。
…なんてのはともかく、デブたんさんはベテランドライバーでしたか!
まぁ、確かにハンドルの握り方なんて気にしてないですよね普通は。
私は記事の件以来、そういうどうでもいい事を気にしてばっかりなんですが、
そういえば最近は片手運転はほとんどしてませんでした。
以前はデブたんさんと同様、AT車なのにシフトチェンジ多用してたんですが、
去年辺りからどういうわけか極力シフトチェンジしないスタイルに変化しまして…
あ、ンな事はどうでもいいですね。
デブたんさんの結論に、異論はまったくありません。
ただ、プロのマネして…ってのが引っ掛かるんですよ~。
ストーカーさん(笑)…それじゃただのアブナイ奴みたいじゃないですか!
…って、「みたい」じゃなくてホントにアブナイだろ?、とか思ってません??
えっと…日時と場所をさりげなく指定しておいて、キョロキョロ…とか。
…なんてのはともかく、デブたんさんはベテランドライバーでしたか!
まぁ、確かにハンドルの握り方なんて気にしてないですよね普通は。
私は記事の件以来、そういうどうでもいい事を気にしてばっかりなんですが、
そういえば最近は片手運転はほとんどしてませんでした。
以前はデブたんさんと同様、AT車なのにシフトチェンジ多用してたんですが、
去年辺りからどういうわけか極力シフトチェンジしないスタイルに変化しまして…
あ、ンな事はどうでもいいですね。
デブたんさんの結論に、異論はまったくありません。
ただ、プロのマネして…ってのが引っ掛かるんですよ~。
コメントの投稿
« レモン水 l Home l FFFFその13 »
なぜ競うのだろう…(=Δ=)
うちのおとんもそうです。
amyは平和が好きです…。