キャラを語る6

なんだかんだで「キャラを語る」シリーズも6回目。
今回はみなさんお待ちかね(?)
城国 志御七の出番で~す!
kki0609f.png
いつも贔屓にしてもらってる方々には説明不要でしょうが、
コイツはオトコです。今風に言うと「男の娘(こ)」って奴です。

学生終わる頃まで女性キャラと無縁だったこの私が、
なんだってよりによってそんな奴を?…と言うと、
いやむしろ、だからこそこんな奴を作る気になった。
…と言ってみます。

もう、かれこれ5~6年前になるかと思いますが、
私は「ある事」に小さな不満を持っていました。
当時…今ほどメジャーじゃなかったけれど、
女装少年キャラは昔から存在してましたよね?
しかしそのどれもが(なんて言える程知ってたわけじゃないけど)
"付いてる"以外は女の子にしか見えない。って事。
そりゃ、そういうネタキャラなんだから…と言われればその通りですが、
(変な意味じゃなく)「男一筋」だった者にしてみると…

男と女じゃ、どうあがいても体型の違いは隠せない!はず。
どんなにスリムスマートだろうと、
腰のくびれやお尻の大きさ等の「女性としての特徴」には程遠い
はず。
そいつが男だと言うのなら、
そういう所に男としての特徴を残しておくべき!

ウケ狙いも大概にしとけよ!

…なんて事を考えていたんです。
そしてあろう事か
「自分ならこんな奴(女にしか見えないが、体型はしっかり男…な奴)を作るぜ!」
などと息巻いて、
構想中のマンガに女装少年を登場させる事にしたんですよ。

幸い(笑)その作品には城国(梃一)というオカマキャラがいるので、
双子という事にすれば面白いんじゃないか?
な~んて感じで作り上げたのが、志御七というわけです(名前を決めたのはだいぶ後)。

しかし…

いざそういうキャラを描くとなると、
どうしても可愛らしくしたくなっちゃうんですよ!
…というわけで、初心をあっさり忘れた私は
本当に女にしか見えない奴を堂々と描いているのです。
いやはやマヌケ…

ただ、心の隅にちょっとだけ残った良心(?)の小さな抵抗として、
コイツを描く時はできるだけ肩幅を広めにとる様に心がけています。
感覚としては、腰回りの幅より、肩が広くなる様に…です。
もちろん例によって作画にはイマイチ反映されてないっぽいですが(^_^;)

ま…まぁなんだかんだで人気がある奴なので、
これはこれで良し、としときましょうか(笑…もしかして一番人気?)。
kki0620.jpg
いやぁ、長くなっちゃいましたね。
でもまだ終わりません(笑)!
以下、続き…

今でこそマイキャラの一人として定着している志御七ですが、
実はコイツ、一時期封印されてたんです。
封印と言っても、存在そのものを否定されてたわけではなく
描く事、(人に)見せる事を避けていた、という話ですが…

某ギャル(エロ)ゲーの登場人物に
昨今の「男の娘」人気の先駆けとなった、
とかいわれているらしいキャラがいてるんですが、
(私自身そのゲームは未プレイなので詳しい事は知りませんが、
 どのヒロインキャラより人気だとかで、フィギュアも出てますね(笑))
そのキャラのデザインが
薄紫色のロングヘアー
という…まんまなんですよね。

もちろん私がそのキャラの事を知ったのは後の事なので
全くの偶然なんですが、
普通の人が見たら何て思う?
「あ、こいつ準にゃんのマネしてやがるぜ!」
とか思われるんじゃないでしょうか(笑)?
私は人様の絵をマネして描くのは嫌いですが
マネしてると思われるのはもっと嫌いなので、

この瞬間、描く気が失せたんですよ。

もっとも当時、自分の絵を見せていた相手は姉弟だけだったので
「普通の人」とか全然関係ない話ですし、
それ以前に、他人にどう思われようが知ったこっちゃないんですがね…
現に、最近になって封印を解いたのは
自分は自分、と吹っ切れたからだし。
どうも私は、いいかげんな割に妙な所で意固地になる癖がある様です。やれやれ…

ちなみにコイツの髪が薄紫なのには理由がありまして、
梃一と双子という設定である以上
赤だ青だって色はおかしい。
でも黒髪ロングというキャラは既にいる(未公開)。
そこで、隼人の髪を紫で塗っているのと同じ理屈で
紫色…濃いと地味なので薄紫に…
という事だったりします。
どうも私は、いいかげんな割に妙な所に凝る癖がある様です。やれやれ…


ふぅ…以上です。
長々と…ホントに長々と、お疲れ様でした!
これも、なんだかんだでこのキャラを気に入ってるから、でしょうね。
それではまた!次回はきっと短いですよ(笑)!
kki0621.jpg
スポンサーサイト



テーマ : 今日のイラスト - ジャンル : 日記

コメント

No title

しおなたんラヴ~(=ω=)❤
amyのこだわりとしては、おネエマンには、女の子よりも女らしくしていてほしい!です。
そして、美の秘訣とかを伝授して欲しい!!(・・´)!

志御七ちゃんいいですね☆

男の娘って、キャラ動かしが難しいと思うんですよね。おんなのこだけどおとこのこ、逆もまた然り。このバランスを描き続けてるというのは、ぼくもみならいます☆。そして最初に・・・・・・・・・・・ふとももに目がいきました~(赤面)

No title

けうけう氏がそこまで「男の娘」に熱い思いを抱いていたとは……!
半端な気持ちで志御七嬢(?)を気に入っていた自分が恥ずかすぃですわ。
それにしても、イラスト3枚も見られて眼福ですね。
特に2枚目の笑顔がすごく可愛いです。
でも男なんですよね……男……ハァ。

黄昏の返信

>Baby pink amyさんへ
しおなに投げられるのはデヴ~(←馬鹿)。
う~む、考えてみればコイツ、
3人娘の誰よりもおにゃのこ度が高いですよね(笑)。
私は、高音の声を出せる方法を教えて欲しいデス…

>ゆぅきさとるさんへ
実際、難しいとは思いますが、自分がそれをやれてるか?
って言うと、正直、設定上男ですよ~ってだけの様な…
ちゅーか、個人的には真剣に考える様なキャラじゃない!
と思ってるんですけどね(^_^;)

…見た目にだまされてはいけません!
あのふとももは、きっと筋肉の…

>今田哲和さんへ
ははは…熱い思いですか!確かに、ある意味そうかも…
まぁでも、コイツの場合は余計な事を考えれば考えるだけ
無意味だと思うので、シンプルに愛して(笑)頂ければ!

そして、どうしてもあさひさんやハルカの様な
変な顔には描けない不思議。
やっぱ一番女の子っぽいデス(T_T)

No title

熱い!熱いですね~♪

一つ一つ共感出来る物がありますよ~!
でも、気になったのは、
未公開の黒髪!!

果たして・・・特番とかで出てくるんですかね?
も、もしや「近日公開」で引張りまくるとか?!

こんにちわm(_ _)m

>どうしても可愛らしくしたくなっちゃう
わかりますw
でも、普段可愛く描いてる方が、男でした!ってオチの時に落差が増えて良いんじゃないかと??

黄昏の返信2

>アキヒサナウさんへ
むー、何かこだわりどころが間違ってる気もしますが、
それなりに心こもっている、という事で。

…くっ!「未公開の黒髪」に突っ込まれるとは!
いや、あの、何にも、ないです。
作画レベルで、公開できる物じゃないんです~!

>はやさんへ
そうですね~、落差。
でも、のっけから正体バラしてるから
あまり意味ない様な…
ま、描いてて楽しけりゃ、それでいいんですよ!

No title

男の娘と聞くと「ひばりくん」が出てきます。
たしかひばりくんも強かったですよね。
そういう男っぽさを残すのは良いと思います。

最近の可愛いだけの男の娘は正直、苦手です。

黄昏の返信3

>まとさんへ
ひばりくん!懐かしー。
それ系キャラのはしりだったかな?

説得力ないですけど、
最近のウケ狙いだけの女装キャラには、
少々辟易してます(笑)。精進が足りんなぁ…

No title

時間切れです・・・
帰ったらゆっくりと語らせていただきたいっ!
お言葉に甘えて怒涛の連コメふたたびであります。チョーシにのってすみませんm(_ _)m

黄昏の返信4

>ヲタおやぢさんへ
キャプテンハーロックの挿入歌「わが友わが命」に
♪燃え立つ夏があればこそ こごえる冬にも耐えられる
 君との出逢いあればこそ むなしい孤独に耐えられる
というフレーズがあります。
つまり
♪怒濤の連コメあればこそ 長い沈黙にも耐えられる
のですよ(^o^)

まりがたい"(,,゚Д゚)†"

ありがたいお言葉ありがとうございます!
志御七たんの回にはもう、けうけうさんが泣いて嫌がるくらいに
もうコメント欄をおやぢ一色にしてやろうと思っていたのですが、
いざとなると胸がいっぱいで言葉が出てきませんw
ていうかけうけうさんもなんだかんだ言って
しおなたんが好きなんだとわかって嬉しいです
(#‘∀‘)η
キャラへの思い入れとかキャラ成立の経緯とか、どうでもいいことのようで
なんかこう、読んでて楽しいですな(^^♪

萌えマンガではありませんが、「都立水商」にでて来る
ゲイバー科の鉄平ちゃんも可愛くて強いです(だから何w

黄昏の返信5

>ヲタおやぢさんへ
うっはー!画面いっぱいに拡がる、
コメントの嵐!
見てみたかった様な怖い様な…

まぁでも、志御七も結構好きキャラですよ。
扱いが難しいのが悩みどころですが。

ふ、ふ、ふ…どうでもいい事…まさにその通りですね。
でも、雑学なんて大半がそんなモン(…なのか?)。
ではっ!
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する