お寒い季節です

いやぁ、お寒いですねぇ。
関東は夜から雪だそうで、
職場近辺では既にみぞれが降っていました。
明日の朝6時の時点でOX電鉄が全線ストップしていたら
操業停止(休み)との事ですが、
9割9分9厘ありえない事なので、
(一部ならともかく、全線って…
 ちなみに去年台風が接近してきた時も
 同様の事を言われましたが、
 当然の様に普通に出勤しましたとも!)
余計な期待はしません。

お寒いと言えば…
我が職場が、
今日から終業時間が30分繰り上げになりました。
ただでさえ減ってる給金が更に…
来月の明細を見るのが怖いです。

そんな今日は、2月1日
恒例、今月のカレンダーイラストの公開といきますか。
kki0618.jpg
おやまぁ絵までお寒いですよ(>_<)
それでは~。
スポンサーサイト



テーマ : 今日のイラスト - ジャンル : 日記

コメント

あらあら・・・

関東は冷え込むわけですね。
風邪とか、
転んで怪我とかに気をつけて下さいね!
関東で雪が降ると、
間もなく東北でも降り始めるんだよねー><;

かまくらの中は、
とってもあったかそうじゃないですか^^!
実際に、暖かいのですが、
作る気にはなりません^^;

No title

かまくらの中は暖かいですよね。
子供の頃作って、中でカップラーメンを食べたことがありますけど、すごく美味しく感じました。

因みに、下から積み上げて行かず、投げた(雪かきをした)雪で出来た1mから、2mの山(かたまり?(笑))に穴を掘っていくつくり方です。

お寒い返信

>デブたんさんへ
どうやら、近辺では既に雪が降ってるらしいですが、
我が家の周りはザーザー言ってます。
多分日本でも10指に入る雪の降らない箇所ですからして…

それはともかく南関東は雪対策がヘボく、
数センチで交通機関はダウンします。
…というのは数年前の話で、
今はとりあえず動いてくれやがります。

かまくら…作った事はもちろん、見た事もないです(T_T)

…えっと、怒濤の連コメ、ご苦労様でした。
まさか本当にやってくるとは、びっくらこんです!

お寒い返信2

>ナントカ家の母さんへ
うう…そうなんですか。
上でも書きましたが、
かまくら、現物は見た事も触れた事も
当然、作った事もありません。
雪、降らないんですよ(T_T)

作り方については「ナルホド」です。
ついでに、アソパソマソの顔が彫ってあれば完璧ですね(?)。

No title

amyもないです!かまくらーッ❤
お外で待つ大継くんが健気…(;;)
amyんちの周りは、積もってきました…どうせすぐ溶けちゃうけど…明日通勤が(==;)

お寒い返信3

>Baby pink amyさんへ
雪の降らない(少ない)地方では、かまくらなんか夢物語ですよね。
小さい頃、背丈くらいある雪だるまがあって
「おぉ!?」とか思ったんですが、
実は中にわらが詰まっていた…なんて事も。

明日の通勤…それが痛いですね、ハイ(-_-)

せっかく北海道から出張してきたのに…。
暖かいと思ってきたのに…。
全然北国と変わらぬ寒さでガッカリですよ~(泣き)
でもイラストは素敵ですね!
キャラ解説シリーズも楽しませてもらってます!

お寒い返信4

>ナントカ家の父さんへ
なんと出張ですか!
悪い時に当たりましたね。
今期の冬は寒暖の差が激しく、
刺す様な寒さだったり汗ばむ様な暖かさだったりです。

イラストにキャラ解説(?)…ありがとうございます。
小さな応援、大きな励みです!

No title

かまくらの中の色があったかい!
隼人君の表情に注目するようになりました。

No title

本日二回ほど滑りました~!
ギャグじゃないですよ・・・。

しかし、このかまくらの中に、
”大鳥”が入ったら・・溶けちゃいますかね~?!

千葉も雪でした(凍)

でもぼくは南国生まれなので、もうかれこれ千葉に7年住んでますが、未だにちょっとわくわくします(笑)。かまくら、あったかそうですね♪。

そして・・・がんばれ大継さん(笑)

お寒い返信5

>とろろさんへ
シロウトなので良く分からないまま描いてますが、
かまくらの中で火鉢なんか焚いて大丈夫なんでしょうか?
いまさら疑問。時既に遅し(笑)。
ふ…雰囲気が出せていればいいんだい!

隼人の表情…注目してくれるのは嬉しいですが、
それに見合うものがあるか?と言うと…

>アキヒサナウさんへ
雪の朝は滑りますよね。
普通に滑る分には止むを得ない面もありましょうが、
調子に乗って雪玉踏んづけて、靴底ツルツルになった挙句滑ったり…

あはは…じゃあついでに梃一も一緒に…って、
絶対入らないですね(笑)。

>ゆぅきさとるさんへ
ほぉ、南国育ちですか!
小さい頃は、自分とこより南の地域で雪が降るのが
不思議でしょうがありませんでしたよ。
悠木さんとこは、ちょっとは降ったんでしょうか?

大継…そこで躊躇してちゃダメだろ!

No title

かまくらの中で火鉢。
ありだと思います。

北海道時代にはかまくらは作ったけど
ただの秘密基地で、火はたかなかったなあ。

雪の感じがいいですねえ。

お寒い返信6

>ヲタおやぢさんへ
おぉ、かまくら製作経験者がここにも!
まぁ、アレだ。
理屈じゃなく、わざわざ火鉢持ち込むモンじゃない
って事ですよね?

雪ですが、最初は大継にも積もらせようかと思ったんですが、
実際にやってみたら(絵的に)うるさかったので消しました。
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する