キャラを語る3
早くも白けられてるんじゃないかと不安になってますが、
それでもやります「キャラを語る3回目」、
今回は土岐 朝日です。
時々語ってますが、
私自身がマイキャラの中で一番のお気に入りなのが
このあさひさんです。
何故?…というと色々あるわけですが、
実はこのキャラは私にとって
ある意味でのメモリアルキャラだからです。
長くなりそうなので、以下は続きへお願いします。
それでもやります「キャラを語る3回目」、
今回は土岐 朝日です。

時々語ってますが、
私自身がマイキャラの中で一番のお気に入りなのが
このあさひさんです。
何故?…というと色々あるわけですが、
実はこのキャラは私にとって
ある意味でのメモリアルキャラだからです。
長くなりそうなので、以下は続きへお願いします。

これも時々語ってますが、私は昔は
女性キャラを全然描いてませんでした。
そう、全然です。
たまーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーに
主人公の母親とかをチョイ役で描く事はなくはなかったものの、
事実上全く描かなかった、と言っていいと思います。
つまり昔は、男しか出て来ないマンガを描いてたわけです。
(こう書くとあやしい物を想像するかもですが、
女性が出ないってだけの普通のマンガですよ)
今となっては何故そんな意固地になってたのか分からないのですが、
私は幼少時から
「自分のマンガに女は出さない!」
とか豪語してたんですよ…トラウマでもあったのか?
そんな私が「いくら何でもこのままじゃマズイよなぁ」と
女性キャラを作ろうと考える様になったのは、
大学を卒業してからしばらく経ってから。
この時すでに、年齢は四半世紀を超えてました。
で、いざ描こうと思ったものの、
そんな年になるまでほぼノータッチだった為、
自分の絵柄に「女性」という物は存在しない…
いくら描いてもうまくいくわけがないんです。
ここで誰かの絵を模写でもすればいいものを、
こんな状況でも「マネは嫌い」と我が道を行ってたので、
紙を何枚丸めて捨てようが、変わるハズもなく…
そんな時ふと思ったのが、
無理に新しいデザインを作らなくてもいいんじゃないか?
という事。
「女性」「女の子」…可愛くなければ、キレイでなければならない。
そんな事ばかり考えていたけれど、
例えば今までだってオッサンしか描いてなかったわけじゃない。
ちまちました感じの少年キャラだっていた。
だったらいっそ、そういう少年キャラを改造すればいいんじゃないか?
…そんな事を考えて取り掛かった結果、出来上がったのが
あさひさんその人だったというわけです。
正直言えばまだ不足な点はあったものの、
ここにようやく、自分にとって初の女性キャラが誕生したんです。
ベースが男(少年)キャラなので、後発キャラと比べると
垢抜けない部分も多いんですが、それでも私は
記念すべきこのキャラをとても気に入っています。
もう少し言うと、とても大切にしています。
例えば…あやめやハルカはたまにパンチラ絵とか描きますが、
あさひさんは絶対にそういう絵は描きません。
私にとってこのキャラは、不可侵領域の中にいる存在なのです。
夏…みんな水着のシーンで一人だけ普通の服を着せてたのを
「彼女は泳げないから」
と説明しましたが、正確には
「水着なんか着せたくないから、泳げない設定にしている」
のです。
水着がいかがわしいか?というと違う様な気もしますが、
理屈ではなく、裸に近い格好はさせたくないんですよ。
もちろん、ラフやラクガキレベルでも、そういう絵を描いた事はありません。
まぁたまにはキワドイ感じのものは載っけてますが、
言ってみればその辺がボーダーライン、という事ですね。
ただし。
反面、このキャラは変な表情の絵が多かったりします。
ほにゃ~っとしてたり…
何かを企んでたり…
バカ笑いしてたり…
でもそれは、このキャラが一番のお気に入りだからこそ。
エロは禁止でも、おバカはむしろ大歓迎なんです。
それが、自分にとっての愛情表現…なのかもしれません。
発明好きとか言っておきながら、そういう絵が全然ないのが、
問題な気もしますが…楽しけりゃいいんですよ!(^_^;)
ビバ!あさひさん!(笑)
それでは、長々とどうもでした!
女性キャラを全然描いてませんでした。
そう、全然です。
たまーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーに
主人公の母親とかをチョイ役で描く事はなくはなかったものの、
事実上全く描かなかった、と言っていいと思います。
つまり昔は、男しか出て来ないマンガを描いてたわけです。
(こう書くとあやしい物を想像するかもですが、
女性が出ないってだけの普通のマンガですよ)
今となっては何故そんな意固地になってたのか分からないのですが、
私は幼少時から
「自分のマンガに女は出さない!」
とか豪語してたんですよ…トラウマでもあったのか?
そんな私が「いくら何でもこのままじゃマズイよなぁ」と
女性キャラを作ろうと考える様になったのは、
大学を卒業してからしばらく経ってから。
この時すでに、年齢は四半世紀を超えてました。
で、いざ描こうと思ったものの、
そんな年になるまでほぼノータッチだった為、
自分の絵柄に「女性」という物は存在しない…
いくら描いてもうまくいくわけがないんです。
ここで誰かの絵を模写でもすればいいものを、
こんな状況でも「マネは嫌い」と我が道を行ってたので、
紙を何枚丸めて捨てようが、変わるハズもなく…
そんな時ふと思ったのが、
無理に新しいデザインを作らなくてもいいんじゃないか?
という事。
「女性」「女の子」…可愛くなければ、キレイでなければならない。
そんな事ばかり考えていたけれど、
例えば今までだってオッサンしか描いてなかったわけじゃない。
ちまちました感じの少年キャラだっていた。
だったらいっそ、そういう少年キャラを改造すればいいんじゃないか?
…そんな事を考えて取り掛かった結果、出来上がったのが
あさひさんその人だったというわけです。
正直言えばまだ不足な点はあったものの、
ここにようやく、自分にとって初の女性キャラが誕生したんです。
ベースが男(少年)キャラなので、後発キャラと比べると
垢抜けない部分も多いんですが、それでも私は
記念すべきこのキャラをとても気に入っています。
もう少し言うと、とても大切にしています。
例えば…あやめやハルカはたまにパンチラ絵とか描きますが、
あさひさんは絶対にそういう絵は描きません。
私にとってこのキャラは、不可侵領域の中にいる存在なのです。
夏…みんな水着のシーンで一人だけ普通の服を着せてたのを
「彼女は泳げないから」
と説明しましたが、正確には
「水着なんか着せたくないから、泳げない設定にしている」
のです。
水着がいかがわしいか?というと違う様な気もしますが、
理屈ではなく、裸に近い格好はさせたくないんですよ。
もちろん、ラフやラクガキレベルでも、そういう絵を描いた事はありません。
まぁたまにはキワドイ感じのものは載っけてますが、
言ってみればその辺がボーダーライン、という事ですね。
ただし。
反面、このキャラは変な表情の絵が多かったりします。
ほにゃ~っとしてたり…
何かを企んでたり…
バカ笑いしてたり…
でもそれは、このキャラが一番のお気に入りだからこそ。
エロは禁止でも、おバカはむしろ大歓迎なんです。
それが、自分にとっての愛情表現…なのかもしれません。

発明好きとか言っておきながら、そういう絵が全然ないのが、
問題な気もしますが…楽しけりゃいいんですよ!(^_^;)
ビバ!あさひさん!(笑)
それでは、長々とどうもでした!
スポンサーサイト
コメント
No title
No title
けうけうさんのあさひさんへの愛が
良く分かる話でした。
自分のキャラに愛着を持つ事は
良い事だと思いますよ。
けうけうさんの男しか描いてなかったというのは
自分、少しだけ分かる気がします。
自分は大人になってから絵を描き始めたとは
いっても全くゼロではなく、
小学生の頃は落書きみたいなのをたまに
描いていた記憶があります。
その時は超人とか男ばかり描いていた
ような記憶があります。
小学生の頃ってかっこいい男キャラに
憧れますもんね。
ただ、四半世紀っていうのは少し
長すぎる気がするので少しだけです><
良く分かる話でした。
自分のキャラに愛着を持つ事は
良い事だと思いますよ。
けうけうさんの男しか描いてなかったというのは
自分、少しだけ分かる気がします。
自分は大人になってから絵を描き始めたとは
いっても全くゼロではなく、
小学生の頃は落書きみたいなのをたまに
描いていた記憶があります。
その時は超人とか男ばかり描いていた
ような記憶があります。
小学生の頃ってかっこいい男キャラに
憧れますもんね。
ただ、四半世紀っていうのは少し
長すぎる気がするので少しだけです><
愛情返信
>Baby pink amyさんへ
もう、あさひさんについては「絶対に譲れないもの」
を持ってますよ。
でもそれだけじゃなくて他のキャラでも、
私は一度決めた設定はよっぽどの事がない限り変えません。
何か、嫌なんですよね。
まぁ自分自身が優柔不断のカタマリなんで(笑)、
その反動かもしれませんが。
マンガは…本編はキビシイですが、4コマは…
しばしお待ち下さいm(_ _)m
>まとさんへ
コドモはやっぱりカッコいいものに憧れますからね。
いくらなんでも、そういうラクガキをした事のない人は
いないと思いますしね。
…で、そういう私はというと、幼稚園児の頃の落書き帳には
戦隊の絵とか描いてますが、
小学生の頃は…ほぼオリジナルオンリーだった様な…
そんな頃から、ゴーイングマイウェイだった様です(笑)。
…ええと、何でしたっけ?あさひさんか。
好きなのはいいんですが、好きすぎて
設定とかとんでもない事になってまして…
人に説明できないのです(-_-)
もう、あさひさんについては「絶対に譲れないもの」
を持ってますよ。
でもそれだけじゃなくて他のキャラでも、
私は一度決めた設定はよっぽどの事がない限り変えません。
何か、嫌なんですよね。
まぁ自分自身が優柔不断のカタマリなんで(笑)、
その反動かもしれませんが。
マンガは…本編はキビシイですが、4コマは…
しばしお待ち下さいm(_ _)m
>まとさんへ
コドモはやっぱりカッコいいものに憧れますからね。
いくらなんでも、そういうラクガキをした事のない人は
いないと思いますしね。
…で、そういう私はというと、幼稚園児の頃の落書き帳には
戦隊の絵とか描いてますが、
小学生の頃は…ほぼオリジナルオンリーだった様な…
そんな頃から、ゴーイングマイウェイだった様です(笑)。
…ええと、何でしたっけ?あさひさんか。
好きなのはいいんですが、好きすぎて
設定とかとんでもない事になってまして…
人に説明できないのです(-_-)
No title
おおっ! そんないきさつが!
私は今の今まで、ハルカちゃんが一番の
お気に入りなのかと思っていました!
なんか今日の記事は、けうけうさんの告白を聞く
ようで、どきどきしてしまう…
私は小学校までは、野球漫画(!)とかロボットとか
よくわからないメカを描いていましたが、中学生の
とき、隣の席の人が少女漫画家さん(のちに有名
誌の賞を取ったらしい)だったため、もろに洗脳
されてしまいましたとさ(^^);
私は今の今まで、ハルカちゃんが一番の
お気に入りなのかと思っていました!
なんか今日の記事は、けうけうさんの告白を聞く
ようで、どきどきしてしまう…
私は小学校までは、野球漫画(!)とかロボットとか
よくわからないメカを描いていましたが、中学生の
とき、隣の席の人が少女漫画家さん(のちに有名
誌の賞を取ったらしい)だったため、もろに洗脳
されてしまいましたとさ(^^);
No title
こういう、他人の絵の経歴みたいな話を聞くのは楽しいです。
自分の友人にも、けうけうさんと全く同じように、
長いことずっと「女は描かない! 別に自分の作風に必要ないし!」とか言ってた奴がいまして、
私がさんざん煽ったら描き始めましたね~(笑)
こういう人の特徴は、
最初はおぼつかないのに、みるみるうちに描きこなれていくという事。
もしかしたらけうけうさんもそうだったんじゃないかと勝手に想像して面白がっております(笑)
他のキャラも楽しみにしております
自分の友人にも、けうけうさんと全く同じように、
長いことずっと「女は描かない! 別に自分の作風に必要ないし!」とか言ってた奴がいまして、
私がさんざん煽ったら描き始めましたね~(笑)
こういう人の特徴は、
最初はおぼつかないのに、みるみるうちに描きこなれていくという事。
もしかしたらけうけうさんもそうだったんじゃないかと勝手に想像して面白がっております(笑)
他のキャラも楽しみにしております
愛情返信2
>とろろさんへ
えへへ~、実はそうなんです。
でも、一番カワイイのはハルカだと思ってます。
あさひさんは、何て言うかそういうタイプじゃないんで。
うわ!中学生の時そんな環境だったんですか?!
それは、もろ影響受けますね~。
そういえば中学の時一緒にマンガ描いてた同級生は
今頃何やってるんだろう…
おっと!…とろろさん、実は野球少年だったとか?
>びろぼんさんへ
へぇ~、いるんですね、そんな人。
その人の作風はどんなのかは分かりませんが、
逆に、明らかに場違いなヒロインキャラが無意味に出てくる様なマンガには
軽い嫌悪感を持ったりします、未だに(笑)。
私の場合は…理由はそれだけじゃないですが、
一つにはそうやって無意味ヒロインが無闇に場を荒らす
(すぐ捕まって主人公の足を引っ張る、とか)
のが嫌だったのかも…
えぇと、とりあえずぼちぼち進めますね。
えへへ~、実はそうなんです。
でも、一番カワイイのはハルカだと思ってます。
あさひさんは、何て言うかそういうタイプじゃないんで。
うわ!中学生の時そんな環境だったんですか?!
それは、もろ影響受けますね~。
そういえば中学の時一緒にマンガ描いてた同級生は
今頃何やってるんだろう…
おっと!…とろろさん、実は野球少年だったとか?
>びろぼんさんへ
へぇ~、いるんですね、そんな人。
その人の作風はどんなのかは分かりませんが、
逆に、明らかに場違いなヒロインキャラが無意味に出てくる様なマンガには
軽い嫌悪感を持ったりします、未だに(笑)。
私の場合は…理由はそれだけじゃないですが、
一つにはそうやって無意味ヒロインが無闇に場を荒らす
(すぐ捕まって主人公の足を引っ張る、とか)
のが嫌だったのかも…
えぇと、とりあえずぼちぼち進めますね。
No title
へぶ・・・!ひさしぶりにPCに向かう事が
出来ました~。
どれだけ更新されてしまったんだろうと、
ドキドキしていたら、シリーズ物でしたか♪
なんとか、着いていけそうです!ダッシュ!
このキャラ設定紹介、右側のキャラの下でも、
画像にでもリンク貼ればかなり見やすそうですね♪
って、このタイミングで、総評っぽくなっちゃっていいのでしょうかね?!
出来ました~。
どれだけ更新されてしまったんだろうと、
ドキドキしていたら、シリーズ物でしたか♪
なんとか、着いていけそうです!ダッシュ!
このキャラ設定紹介、右側のキャラの下でも、
画像にでもリンク貼ればかなり見やすそうですね♪
って、このタイミングで、総評っぽくなっちゃっていいのでしょうかね?!
こんにちわm(_ _)m
けうけうさんの、キャラ愛を感じた記事でした。
昔、僕にもとても大切にしていたオリキャラっていました。
その子にだけは、エッチィ事は全然させませんでした。
最近は全然そんなキャラ愛を注いでなかったので、少し見習おうと思いますw
昔、僕にもとても大切にしていたオリキャラっていました。
その子にだけは、エッチィ事は全然させませんでした。
最近は全然そんなキャラ愛を注いでなかったので、少し見習おうと思いますw
愛情返信3
>アキヒサナウさんへ
おや?もしかして風邪ですか?お大事に…
ともかく、2日以上あける事が出来ない体質なもので、
ちょっと間をあけると大変かも…ううむ、
もう少し落ち着くべきですかね?(多分無理)
おお、サイドのキャラ紹介にリンクですか。
面白そうですね。
やり方分かんないですけどね(笑)。
>はやさんへ
まぁ私の場合は、こいつら以外の絵を全くと言っていい程描かないので、
それはそれでどうか?とは思うんですが…
なんとはやさんにもそんなキャラが!
そしてえっちぃ事はさせない!いいですね!
…これってもしかして
「娘を嫁に出したくない親の気持ち」
みたいなものなんでしょうか?
私は未だ独り身なので、そこら辺はよく分からんのですが…
おや?もしかして風邪ですか?お大事に…
ともかく、2日以上あける事が出来ない体質なもので、
ちょっと間をあけると大変かも…ううむ、
もう少し落ち着くべきですかね?(多分無理)
おお、サイドのキャラ紹介にリンクですか。
面白そうですね。
やり方分かんないですけどね(笑)。
>はやさんへ
まぁ私の場合は、こいつら以外の絵を全くと言っていい程描かないので、
それはそれでどうか?とは思うんですが…
なんとはやさんにもそんなキャラが!
そしてえっちぃ事はさせない!いいですね!
…これってもしかして
「娘を嫁に出したくない親の気持ち」
みたいなものなんでしょうか?
私は未だ独り身なので、そこら辺はよく分からんのですが…
うむうむ・・・
何となくわかります^^!
俺っちは、まだ写生がやっとの状態ですが、
お気に入りのキャラは、
エロくしたくない気持ちってのは分かります^^!
したくても、そんな腕がない!
・・・ってのが、本当の所ですが><;
女しか描くつもりがない俺っちって・・・変^^?
俺っちは、まだ写生がやっとの状態ですが、
お気に入りのキャラは、
エロくしたくない気持ちってのは分かります^^!
したくても、そんな腕がない!
・・・ってのが、本当の所ですが><;
女しか描くつもりがない俺っちって・・・変^^?
愛情返信4
>デブたんさんへ
はっはっは!エロい絵は経験が重要ですから、
気合いと気迫で腕を磨いて下さい(笑)!
…って、何でしたっけ?
ああ、女しか描くつもりがない…いや、普通では?
それだけでは満足できなくなった頃が、面白いのです。
私の場合は豪快に逆でしたが!
はっはっは!エロい絵は経験が重要ですから、
気合いと気迫で腕を磨いて下さい(笑)!
…って、何でしたっけ?
ああ、女しか描くつもりがない…いや、普通では?
それだけでは満足できなくなった頃が、面白いのです。
私の場合は豪快に逆でしたが!
コメントの投稿
そういえば、先日も、「頑固ではなく、だだをこねている」とかなんとか…。
師匠…もう、まんが描きませんか…。そんなに愛着のあるキャラならばなおのこと…。
amyなんか、キャラの設定、ころっころ変えちゃうもんね。…だから読んでるひとも戸惑うのでしょう…。