七草粥

日本全国いろいろ風習がありましょうが、
我が家では毎年、1月7日に七草粥をいただきます。
kkp0056.jpg
最近はスーパーなんかで七草のセットを売ってるそうですが、
ウチでは前日に近くの田んぼ等からむしってくる様です。
そんなわけなので多分7種類入ってはいないでしょうが、
ともかくその草を入れたお粥に、
年末に作った鏡餅を割って入れてます。

しかし…
実は私はお粥が好きではないのです。
昔、今は亡きじいちゃんがお粥に砂糖を入れて食べていて、
その異様な風味をどうしても受け付けなかった…
のがトラウマになっているのかもしれませんが。
砂糖を入れなくなった今でも、お粥は苦手です。

しかも年末についた餅はこの時期にはガチガチで、
なおかつ若干カビっぽい味がするので…

ま、これは年に一度の行事ですからね、
とりあえずありがたく(?)頂きました。

はい、それだけです。
本日の絵は、何となく食ってる絵。
kki0593
デヴ…幸せそうだな…(-__-)
スポンサーサイト



テーマ : 今日のイラスト - ジャンル : 日記

コメント

七草ですね☆

ぼくもきょうおかゆ食べました☆。母と話してたのですが、けうけうさんのいうように、そこらの田んぼでむしった草を入れるだけでいいのに、なんで七草をお金出してかわないといかんかね~と、笑い話してたのを思い出しました(笑)。でも、おかゆにお砂糖は、やっぱり・・・ええ(汗)。


そして、やっぱりぼくは、アイコンを高速移動して楽しむのでした~ギャル曽根も真っ青の食べっぷりのごとくに(笑)

No title

結構風流行事が多いですね~♪
私も七草粥食べた方が、
というか、年と共にかなり
胃が弱ってきているので、
毎日おかゆ食べた方がいいくらいなのですが、
おかゆたべるなら、お茶漬けの元入れちゃいます♪

No title

七草がゆ…やったことないです…。(´・ω・`)いいな…。
うちは、お父さんはおじやが好きですが、弟が大のお粥嫌い!!お粥が食卓にのぼった日にゃ、ちゃぶだいひっくり返す大騒ぎになるでしょう…。
amyは、おかゆ、好きです。
うめぼし入りが好きです(^^)❤
…最近のうめぼしって、ひからびなくなりましたね…。
おばあちゃんのうめぼしが恋しい…(・ω・`)

コメ返の風習

>ゆぅきさとるさんへ
おー!雑草粥食べましたか!
おでんやカレーの具材なんてのは分からんでもないですが、
七草のセット販売はやりすぎですよねぇ…
ちなみに「お粥に砂糖」は東京の風習だと聞いた事があるんですが、
本当なんでしょうか…別にウソでも構わんですが(笑)。

>アキヒサナウさんへ
うーん、そういう風に言われると、
重度の便秘である私なんかもお粥食べた方が良さそうなんですが…
お茶漬けの方が好きですね(笑)。
でもお腹にはあまり良くないかも。微妙です。

>Baby pink amyさんへ
「お父さんはおやじが…」って、何?と思ったら
おじやですか(笑)。いきなりバカです。
あ、砂糖入れて甘くするのはアレですが、
うめぼしはいいですね!
…でも、最近の、ハチミツとか入れたのは駄目ダメです。
あんなのうめぼしじゃねぇ!
塩が浮いてシワシワになったのじゃないと!
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する