コメント
No title
サカサマ返信
>Baby pink amyさんへ
手書きで逆さま!それはある意味すごいかもしれない(笑)。
でも、どうやら大丈夫そうですねぇ。
いつも年賀ハガキ余らせちゃうので、
ぎりぎりの枚数だけ買う様にしたらこれだもの…
安心…していいものかは分かりませんが、
とりあえず安心。
手書きで逆さま!それはある意味すごいかもしれない(笑)。
でも、どうやら大丈夫そうですねぇ。
いつも年賀ハガキ余らせちゃうので、
ぎりぎりの枚数だけ買う様にしたらこれだもの…
安心…していいものかは分かりませんが、
とりあえず安心。
No title
大丈夫ですよ~
横にひっくり返すか、縦にひっくり返すかの
違いだけと思えば(^^);
今日は、年賀状作っている人が多いですね。
何回か前に年賀状の記事を書いたので、うちの
アクセスのほとんどが年賀状関連の検索です。
横にひっくり返すか、縦にひっくり返すかの
違いだけと思えば(^^);
今日は、年賀状作っている人が多いですね。
何回か前に年賀状の記事を書いたので、うちの
アクセスのほとんどが年賀状関連の検索です。
No title
初めまして
ナントカ家の父さんともうします
いつも楽しく読ませていただいています
今日のネタも笑わせていただきました
私も毎年逆さに描いたりプリントしたりしてしまうので、実家に送る年賀状はいつも逆さの物をだったりします
けうけうさんが先にミスってくれたので今年は大丈夫そうです
ありがとうございました
ナントカ家の父さんともうします
いつも楽しく読ませていただいています
今日のネタも笑わせていただきました
私も毎年逆さに描いたりプリントしたりしてしまうので、実家に送る年賀状はいつも逆さの物をだったりします
けうけうさんが先にミスってくれたので今年は大丈夫そうです
ありがとうございました
サカサマ返信2
>とろろさんへ
:横にひっくり返すか、縦にひっくり返すかの違い:
ナルホドそうですか…って、何か違う様な気もしますが(笑)
年賀状関連の検索???ウチはそんなの皆無っぽいですよ。
…まぁそれはともかく年賀状で検索って、一体何を企んでるんでしょうね?
>ナントカ家の父さんさんへ
はわわわ…いらっしゃいませ!
いつも覗くだけでコメントも残さず、
失礼させてもらってますm(_ _)m
先日は母さんさん(…この呼び方、変ですね)からも…
恐れ入ります。
しかし逆印刷って、結構ある事故なんでしょうか?
今回の失敗は、通常印刷は上から…つまり
紙は上を下に向けてセットするのが普通なのに、
印刷ソフトが余計な初心者向けお節介で
下から印刷する設定になっているのが原因とみました。
…試し刷りしないのが悪いと言われればそうなのでしょうが…
お役に立てた(?)なら、良しとしましょうか(^_^;)
:横にひっくり返すか、縦にひっくり返すかの違い:
ナルホドそうですか…って、何か違う様な気もしますが(笑)
年賀状関連の検索???ウチはそんなの皆無っぽいですよ。
…まぁそれはともかく年賀状で検索って、一体何を企んでるんでしょうね?
>ナントカ家の父さんさんへ
はわわわ…いらっしゃいませ!
いつも覗くだけでコメントも残さず、
失礼させてもらってますm(_ _)m
先日は母さんさん(…この呼び方、変ですね)からも…
恐れ入ります。
しかし逆印刷って、結構ある事故なんでしょうか?
今回の失敗は、通常印刷は上から…つまり
紙は上を下に向けてセットするのが普通なのに、
印刷ソフトが余計な初心者向けお節介で
下から印刷する設定になっているのが原因とみました。
…試し刷りしないのが悪いと言われればそうなのでしょうが…
お役に立てた(?)なら、良しとしましょうか(^_^;)
No title
自分は絵を描き始めたと誰にも言ってない
ので年賀状は絵付きで済ませる事が出来る
からチョー楽なんですけど
けうけうさんみたいに自分でちゃんと描くと
大変そうですねー
逆さでも大丈夫じゃないかと自分も思いますw
ので年賀状は絵付きで済ませる事が出来る
からチョー楽なんですけど
けうけうさんみたいに自分でちゃんと描くと
大変そうですねー
逆さでも大丈夫じゃないかと自分も思いますw
サカサマ返信3
>まとさんへ
出来合いで済ませられるのは、楽でいいですよね。
まぁ私の場合
「絵を描いている」事を公表している人は2~3人で、
年賀状を出す相手は私が絵を描いてる事を知っている人だけなので…
ともかく、みなさん言ってられる様に
どうやら大丈夫そうなので、そのまま行くとしましょうか!
出来合いで済ませられるのは、楽でいいですよね。
まぁ私の場合
「絵を描いている」事を公表している人は2~3人で、
年賀状を出す相手は私が絵を描いてる事を知っている人だけなので…
ともかく、みなさん言ってられる様に
どうやら大丈夫そうなので、そのまま行くとしましょうか!
No title
ではこの失敗を生かして、
次は、上下逆にしても見れる年賀状に
しますか!
トランプ?逆さ絵?
あ、横に作れば一番無難でしょうかね?!
次は、上下逆にしても見れる年賀状に
しますか!
トランプ?逆さ絵?
あ、横に作れば一番無難でしょうかね?!
サカサマ返信4
>アキヒサナウさんへ
おおぅ!上下逆にしても見られる年賀状!
その発想はなかった。サスガですね!
…でも、来年になれば忘れてるか、
覚えていても面倒臭いからやらないか、
のどっちかだと思いますねぇ…駄目だこりゃ(笑)。
確かに横向きなら問題ないですが、
考えてみるとここ数年、ずっと縦なのに
上下逆の失敗をした記憶がありません…
ど、どういう事なんでしょうか???
おおぅ!上下逆にしても見られる年賀状!
その発想はなかった。サスガですね!
…でも、来年になれば忘れてるか、
覚えていても面倒臭いからやらないか、
のどっちかだと思いますねぇ…駄目だこりゃ(笑)。
確かに横向きなら問題ないですが、
考えてみるとここ数年、ずっと縦なのに
上下逆の失敗をした記憶がありません…
ど、どういう事なんでしょうか???
No title
プリンターでの事故は
上下逆(表書き印刷でやっちゃうと再起不能)
二重印刷(再起不能)
同じ人に何枚も(最近はないなw)
などがあげられますが、
一昨年は上下逆を20枚ほど生産してしまいました。
上下逆(表書き印刷でやっちゃうと再起不能)
二重印刷(再起不能)
同じ人に何枚も(最近はないなw)
などがあげられますが、
一昨年は上下逆を20枚ほど生産してしまいました。
サカサマ返信5
>ヲタおやぢさんへ
ふーむナルホド。逆刷りにも色々あるのですね。
私の場合宛名は手書き(枚数が極端に少ない)なので、
ソッチでの「印刷」ミスはありません。
ただし誤字はしょっちゅうです(>_<)
ふーむナルホド。逆刷りにも色々あるのですね。
私の場合宛名は手書き(枚数が極端に少ない)なので、
ソッチでの「印刷」ミスはありません。
ただし誤字はしょっちゅうです(>_<)
コメントの投稿
だって、お年玉くじ、ついてるし。もったいない!