影の色再び

今回はお手軽に、
前々回のネタに便乗してみました。
kki0568.png
これは、いつも通りの塗り。

続いてこの前の記事で最初に触れた、
乗算でなく通常レイヤーで濃いめの色を使った物。
kki0568b.png
…なんかほとんど通常と変わらず、拍子抜け。
肌や髪は若干メリハリが強くなってるかな?程度。
ずっと「同色乗算」でやってきてるせいか、
自然とそういう色を選ぶ様になっている、という事か。

次は、これ。
kki0568c.png
これは乗算ですが、ちょっと違う色にしてみた物です。
具体的にはこんな色。
kki0568w.png
これを乗算にすると、肌や髪がやや柔らかい感じになるかな?
…なんて思ったんですが、どうでしょうか?
個人的には、かなり好きな色合いになった…けど、
面倒だからこういう事はやらないだろうなぁ(笑)。

以上です。
それにしても影の色ひとつで、
地の色も変わって見える(見えるんだよ!)のは
面白いですね。では!
スポンサーサイト



テーマ : 今日のイラスト - ジャンル : 日記

コメント

No title

三番目のあやめたんの色が、発色が良くって好きでしゅ…❤(=Δ=)❤うふふ、あやめたんがいっぱい…❤
めんどくさいと言わずに、ぜひこれからもちゃれんじを!

No title

こういったものは、てんで素人の私には
とても勉強になります♪
影を乗算なるほど~。
いろいろやり方があるんですね~。

コメ返の行き先

>Baby pink amyさんへ
う~…私も3番目のが一番いいと思ってるんですが、
なにしろ生来の面倒臭がりなもので…
まぁたまに魔が差して変な塗りとかすると思うので、
それで勘弁…とか言ってるからダメなのか?!

>アキヒサナウさんへ
お絵描きソフトは、まだまだ謎に満ちあふれています(笑)。
私のやり方もほぼ完全な我流ですんで、
ちゃんとした人が見たら素っ頓狂な事をやっていると思います。
ただ、ヘボはヘボなりに色々やってるのは事実ですね。
その「色々」は、画力向上には結びつかないものばかりですけど…
しかし、乗算なんて何で知ったんだろう??

No title

最後のが良いですね。
個人的には好きなかんじです。
ただ、肌はいつもの方が良いかと思いました。

コメ返の行き先2

>まとさんへ
通常版は肌の影が薄いかな?という事で、
3枚目は赤みを強くしてみたんですよ。
まぁそうは言ってもこれらはお試しですから、
これからも普段は通常の塗りで行きますけどね。
…でも、最近はピンポイントで違う色にするのは
よくやってますよ。

No title

実に面白い!
オラとしては3枚目に1票です。

コメ返の行き先3

>ヲタおやぢさんへ
3枚目の評判がいいですね。
面倒臭い(笑)ので普通塗りで行かせてもらいますが、
それはともかく1枚目のあっさり気味はちょっと…と
最近感じる様になってまして、
そんな時は影(乗算)レイヤーを複製して
2枚重ねにしたりします。
これはいい塩梅に濃くなりますよ~。
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する