私の声は超音波
「自分の声を聞き取ってもらえない」
という経験があるでしょうか?
深い意味はなく、何かを言った時
「え?」とか「はい?」とか聞き返される、という事です。
私はしょっちゅうですが、こういう話は経験がないと
「ただ声が小さいだけだろ」
と言われ、聞く耳を持たれないものです。悲しい事に。
まぁ実際、私の声は小さいし少々どもり気味なので、
普通に聞き取りづらいのは事実でしょう。
でも、それだけではないはずです。
絶対に、聞き取りやすい声、聞き取りにくい声、というものが
あるはずです。
ひそひそ話をしていても、周りに思いっきり聞こえる声がある一方、
かなり大きな声を出しているにもかかわらず、全然通じない声もあります。
これは一体何なのか…
そういえばイルカなどは、
人間には聞こえない高周波の「声」…
超音波で会話をしている、などと聞いた事があります。
人間には聞こえない…聞き取りづらい声…
これはつまり、声質が超音波に近い、という事では?
もしそんな声を意図的に出せるとしたら…

どんな悪口も言いたい放題!こりゃすげえ!
…いや、冗談はともかく
「聞き取りにくい声質」というものは確実に存在すると思うし、
それがなかなか理解されないのも、また事実なんですよ。
以前勤めていた会社で、私は昼食にもっぱら社食のうどんを食べていました。
で、注文する際、うどんかそばかをカウンターのおっちゃんに告げるのですが、
これが全然通じない…
他の人はそれほど大きくもない声で淡々と注文していくのですが、
私が注文すると、必ず引っ掛かる。必ず「え?」と聞き返されるのです。
3~4回言い直して、ようやく理解される…
聞き返されりゃぁそれなりに大きい声で言い直すのに、なかなか通じない。
毎回(誇張ではなく、本当に毎回)の事なのでいい加減うんざりし、
声色を変えたり色々と工夫してみたのですが、効果なし。
結局、社食を利用するのをやめました。
それまでは「自分の声が小さいから」という罪悪感の様なものも持っていたんですが、
この頃から、私は自分の声が聞き取りにくい声質だと感じる様になったのです。
それにしても…
聞いている方は実際に聞こえないのだから悪意はないのでしょうが、
何かを言うたびに「え?」とか言われるのは、
正直かなりつらいものがあります。
始めに書いた様に、こういう事は経験がないと理解されないものですが、
もう少し、気の利いた応対をしてもらいたい…
そんな風に願っている次第です。
それでは。長々としょうもない話、失礼しました。
追記:前回の記事、気の利いた(笑)コメントや拍手等、ありがとうございましたm(_ _)m
No title
モスキート声?
そのおっさんはそんな世界に行っちゃてたんですよ!きっと!
俺っちは、老人と会話する事が多いので、
ほとんど叫んでます^^;
No title
amyもよく聞き返されますよ。「え?」って。
上司には怒られるし。o(=ω=)
でも、超音波だとすると、こうもりのように障害物をよけられたりとか…できたらいいのに…(=”=)しょぼん。
超返信
ナンデスカマン…25年前ですってよ!我々も年取るわけだ…
さんまさん、シットルケの時「今年で30」って言ってましたよね…
あれ?話が変な方向に(笑)。
私は、電話で普通にしゃべってても
「電波が弱いよ!」とか言われちゃうのでして(T_T)
>デブたんさんへ
まぁ、社食のおっさんに限定すればそうかも知れませんが…
やっぱり、その、普通の人でも、聞こえない声ってあると思うです。
それから、いくら何でも蚊の泣く様な声ではございませんですよ~!
>Baby pink amyさんへ
ありますよね、聞こえにくい声!
…で、「え?」の他に
首を傾げて耳をこっち向ける仕草もグサッときます。
相手に悪気がないのが分かってるだけに、つらいです。
おお、こうもりの様に!すごい!その発想はなかった!
いいなぁ。その位の特権は、あったっていいですよね?!
No title
私よく喋る割には、あまり声が
通るほうではないので、
よく、妻に「あ?!」と、言われます!
え、今(now)のもう一度言うの?と、
言った感じです・・・。
超返信2
あはは…さすがナウさんは「now」を織り込むのが得意ですね!
…はともかく。
ウチの親なんかも、いい歳した息子(私の事です)相手に
「ただいまの声はもっと大きく元気良く!」
とか、いまだに言ってきますから…
何年一緒に暮らしてんだよ!
息子の声が聞き取りづらい事くらい、いいかげん覚えろよ!
…とか言いたくなっちゃうのです(-_-)
No title
早口が原因だとばかり思っておりまして、N○Cのサポートセンターにいた頃は
ゆっくりしゃべることだけに気をつけていたものです。
でもレストランとかで店員さんに声をかけても振り向いてもらえないのは
もしかしたらやっぱり声質が原因なのかな?と、
今回の記事を読んで考えさせられました。
超返信3
そうなんですか…やっぱり、聞き取ってもらえないってのは
大変ですよねえ。
結構つらい思いをしている人がいるのですね。
ところで。
親戚に、ろれつが回ってないうえに
やたら早口な人がいるんですが、
その人が話を聞き取ってもらえてないようには見えません。
…なぜ?私には、何言ってるか全然分からないんですが…
というわけでどうやら私は声だけでなく
耳まで超音波寄り(?)らしいのです。
ひょうきん族みてたなぁ・・・・(笑)
声ですか?私は職業柄
客と話すのでだんだん大きく・・・
おっさんみたいでイヤー(汗