キャラの名前3
なんか、木曜日の様な気がしてしょうがないんですが、
実はまだ水曜日な今日…一週間は長いなぁ(;-_-) =3
戯言はともかく、キャラの名前の元ネタ公開、その3。
今回は、基本キャラと言いながら露出の少ない(笑)、
児玉 望です。
まぁ、鉄道ネタだと言った時点で
真っ先に分かるであろう奴がコイツでしょうから
少々白々しいかもですが、
東海道、山陽新幹線の「こだま」「のぞみ」です。
ちょっと待て、新幹線というなら「ひかり」はどうした!
…などと言う人がいるかどうかは分かりません(…)が、
実は彼の兄の名が「光(ひかる)」です。
どうでもいいですが、コイツの髪型は
左向きである事が前提のデザイン(笑)なので、
右向きだと、描いててワケ分からなくなります。
それほど複雑なデザインじゃないんですが、
自分的には????なんですよ。
それでは、また。
自分で思ってた以上に、この名前ネタつまんないですね…
続きに雑談…
32型なので、正直たいした事ないですね(笑)。
ちなみに、台所にある初代地デジ機(20型)は
親達が自分で繋いだんですが、
まったく映らずオロオロしていたところに私が帰宅、
ものの1分程度で映る様になった(笑)…という経緯がある為か、
今回は販売店にやってもらったそうです。
やれやれ ┐(´ー`)┌ =3
No title
No title
「なんで?」「ゲーム機がつなげねんだよ!くそが!」
だってさ。o(>∀<)oにゃはは!
No title
うはー、いいなぁ・・・・
オリキャラのネーミングっていつも
悩みます・・・・
あて字とか楽しいんだけど、イイネタ
浮かびません・・・
コメ返時代
あららまだアナログでしたか。
ウチの親共、地デジ導入前は
「データ放送なんかいらない」
とか何とか抜かしてましたが、
最近じゃちゃっかり利用してます。
ちなみに私の持ってるテレビは、
まだまだアナログ(15型)ですよ~。
…つーか、テレビ自体全然見ないので、
買い換える必要性すら感じないという…
>Baby pink amyさんへ
あ~…もしかして最近のゲーム機はアナログ非対応なんですか?
それは困る…と思いきや、ゲーム自体全然やらないので、
買い換える必要性すら感じないという(笑)…
それにしても弟さん太っ腹!
>こつむーさんへ
あれ?こつむーさんもアナログ派ですか?
「アナログ」の文字がウザイ今日この頃ですね。
キャラの名前を考えるのは、悩むけどそれがまた楽しいです。
当て字系の名前は、以前描いたマンガでやってました。
普通の名前に見えるけど実は…というネーミングが出来ると、
ちょっと嬉しいですね。
マラソンランナーで「渋井 久吾(しぶい きゅうご…42.195)」とか。
あれ?うちのテレビってどうなってるんだろう・・・
アナログだし、画面も小さいし・・・