ねんがんの”エフひとけた”をてにいれたぞ!
今年の9月、色々あって
自分と同じ年生まれのコンパクトカメラを購入した私ですが、
それ以来、ずっともやもやしていたのですよ。
自分と同じ年(1971年)生まれのカメラと言えば
超メジャーなアイツがいるじゃない?
その「アイツ」とは…

ニコンF2!
当時の日本光学工業(現:ニコン)のフラッグシップ機、
エフ一桁の2代目!

ニューFM2やニコマートは、いわゆる普及機。大衆機。
これはプロ向けの高級機!
(ここで言うプロってのは、主に報道カメラマンの事)

…正直言うと、自分如きがそんな物を持つなんて分不相応にも程がある…
と、同い年な事は承知の上で敢えて無視し続けてたんですが、
自分にとってメインたり得ないコンパクト機を手にしてしまった以上、
一眼レフを放っておくのは…と強引な言い訳をして
とうとう手に入れてしまいました~!

ちなみに本体に刻印されたシリアルナンバーから
ある程度の生産時期を割り出す事は出来るのですが、
コイツは…1972年8月頃生産された物らしい…残念!

でも、10年間に渡って生産された物のかなり初期の個体である事は間違いないし、
(初期型の特徴であるF革やマイナスネジを、しっかり身につけております)
恐らくホントのホントに初期の物を今ド素人が入手するのは難しいだろうし、
何の予備知識もない状態で入手したと考えれば上出来じゃないでしょうか。
さて、コイツの特徴のひとつにファインダーを取り外し出来るというのがあります。

で~ん!
ファインダーを入れ替える事で機能を切り替えたり向上させたり…
という事が可能な、システムカメラなのです。

これはF6以外のエフ一桁機が持つ、大きな魅力なのですが
世代が進むごとに、その意味は薄れていった様に思います。
そういう意味では…以下、マニアックすぎるので省略。
そんな奴はいないだろうけど、気になる人は自分で調べてみてね!
まぁともかくとにかく、こんな物を手に入れてしまった以上
もう後戻りは出来ないぞ(笑)!

さあ、そんなわけで明日は仕事だ…

あさひ「見てごらん?こんなデヴゴンでも
脳を入れ替えれば英語だってできちゃうよ!
デヴ「アニ…チューザー…
パナトレーテ…アゥアフォーフィーオ…
大継・大空「・・・・
自分と同じ年生まれのコンパクトカメラを購入した私ですが、
それ以来、ずっともやもやしていたのですよ。
自分と同じ年(1971年)生まれのカメラと言えば
超メジャーなアイツがいるじゃない?
その「アイツ」とは…

ニコンF2!
当時の日本光学工業(現:ニコン)のフラッグシップ機、
エフ一桁の2代目!

ニューFM2やニコマートは、いわゆる普及機。大衆機。
これはプロ向けの高級機!
(ここで言うプロってのは、主に報道カメラマンの事)

…正直言うと、自分如きがそんな物を持つなんて分不相応にも程がある…
と、同い年な事は承知の上で敢えて無視し続けてたんですが、
自分にとってメインたり得ないコンパクト機を手にしてしまった以上、
一眼レフを放っておくのは…と強引な言い訳をして
とうとう手に入れてしまいました~!

ちなみに本体に刻印されたシリアルナンバーから
ある程度の生産時期を割り出す事は出来るのですが、
コイツは…1972年8月頃生産された物らしい…残念!

でも、10年間に渡って生産された物のかなり初期の個体である事は間違いないし、
(初期型の特徴であるF革やマイナスネジを、しっかり身につけております)
恐らくホントのホントに初期の物を今ド素人が入手するのは難しいだろうし、
何の予備知識もない状態で入手したと考えれば上出来じゃないでしょうか。
さて、コイツの特徴のひとつにファインダーを取り外し出来るというのがあります。

で~ん!
ファインダーを入れ替える事で機能を切り替えたり向上させたり…
という事が可能な、システムカメラなのです。

これはF6以外のエフ一桁機が持つ、大きな魅力なのですが
世代が進むごとに、その意味は薄れていった様に思います。
そういう意味では…以下、マニアックすぎるので省略。
そんな奴はいないだろうけど、気になる人は自分で調べてみてね!
まぁともかくとにかく、こんな物を手に入れてしまった以上
もう後戻りは出来ないぞ(笑)!

さあ、そんなわけで明日は仕事だ…

あさひ「見てごらん?こんなデヴゴンでも
脳を入れ替えれば英語だってできちゃうよ!
デヴ「アニ…チューザー…
パナトレーテ…アゥアフォーフィーオ…
大継・大空「・・・・
スポンサーサイト
コメント
No title
NENさんへ
>カメラの事は分からなくても、
50年前の機械が今も問題なく動く・使える
という事が如何にとんでもない事か、と考えると
凄さが分かると思うます。
なお、しゃしんは例の店で
また
現像拒否られたので、見れません…
50年前の機械が今も問題なく動く・使える
という事が如何にとんでもない事か、と考えると
凄さが分かると思うます。
なお、しゃしんは例の店で
また
現像拒否られたので、見れません…
コメントの投稿
« 星殿鬼 l Home l ミサイル・レイン »
でもなんかコーフンはします!!!!
写真のUP楽しみにお待ちしておりますp(^-^)q