ボトルで菌を飼う
熱中症がウンタラと言われる時期になってきて、
ウチもそろそろ粉末ポ◯リを使おうか、と
去年使っていた空のペットボトル(1L)を引っ張り出してきたら…
蓋にカビが。
ぐげげ。
使用中はコップに注ぐ様にして決して口で直に飲む事はせず、
涼しくなって使うのをやめた時もちゃんと洗ってからしまったんだが…
それでもカビるのか。
まぁまた新しいボトルを用意すりゃ済む事なんだけど、
実は市場には1Lきっかりのペットボトルって少ないんだよね。
多いのは2Lまたは1.5L。コーヒーや野菜ジュースなんかだと900ml。
1Lのって、トクホ系のお茶とかばっかりで
容器の為にそれを買おうとすると
あ、こいつトクホ茶とか飲んでる意識高い系だ!
とか思われるのが嫌でさ…
いやそんな事いちいち考えてる奴なんてそうはいないだろうけど、
トクホ茶を買うという行為自体が、なんかヤだ(笑)。
そんなわけで、去年はたまたま売ってた1Lのミネラルウォーターを買ったんだけど
今年はどうしようかな…
と、実にくだらない事で悩んでたりする次第。わはは。

あやめ「は…隼人去年使ってたペットボトル
開けてみたらこんな事になってたんだけど…
隼人「お前何入れてたんだよ…てか
どこに保管してたんだ?!
ウチもそろそろ粉末ポ◯リを使おうか、と
去年使っていた空のペットボトル(1L)を引っ張り出してきたら…
蓋にカビが。
ぐげげ。
使用中はコップに注ぐ様にして決して口で直に飲む事はせず、
涼しくなって使うのをやめた時もちゃんと洗ってからしまったんだが…
それでもカビるのか。
まぁまた新しいボトルを用意すりゃ済む事なんだけど、
実は市場には1Lきっかりのペットボトルって少ないんだよね。
多いのは2Lまたは1.5L。コーヒーや野菜ジュースなんかだと900ml。
1Lのって、トクホ系のお茶とかばっかりで
容器の為にそれを買おうとすると
あ、こいつトクホ茶とか飲んでる意識高い系だ!
とか思われるのが嫌でさ…
いやそんな事いちいち考えてる奴なんてそうはいないだろうけど、
トクホ茶を買うという行為自体が、なんかヤだ(笑)。
そんなわけで、去年はたまたま売ってた1Lのミネラルウォーターを買ったんだけど
今年はどうしようかな…
と、実にくだらない事で悩んでたりする次第。わはは。

あやめ「は…隼人去年使ってたペットボトル
開けてみたらこんな事になってたんだけど…
隼人「お前何入れてたんだよ…てか
どこに保管してたんだ?!
スポンサーサイト
コメント
No title
ハイター
1Lのペットボトルの使い勝手の良さはわかります。私もそれに水を入れて冷やしています。
口部分に付くカビですが、定期的に薄めたハイターで取っていますよ(風呂のカビも、専用のを買わずに、安いハイターを薄めてスプレーしています。)。
口部分に付くカビですが、定期的に薄めたハイターで取っていますよ(風呂のカビも、専用のを買わずに、安いハイターを薄めてスプレーしています。)。
キョウ頭さんへ
>ポ◯リに入ってる、糖分とかが栄養になってるんでしょうか…
もっとも、普段使いのポットなんかも結構なカビが出てる気もしますし、
あんま気にしてもしょうがないのかも。
バカマッチョさんなら、あやめが口つけて飲んでたと言えば
すっ飛んで来そうですが…キノコは嫌だなぁ(^_^;)
もっとも、普段使いのポットなんかも結構なカビが出てる気もしますし、
あんま気にしてもしょうがないのかも。
バカマッチョさんなら、あやめが口つけて飲んでたと言えば
すっ飛んで来そうですが…キノコは嫌だなぁ(^_^;)
DANGER MELONさんへ
>なるほどハイターですか。持ってませんが(^_^;)
ま、ハイターであれ他の洗剤であれ、
「定期的に」ってのが鍵なんでしょうね。
ぐうたらモードで、1年間放置しとくのが何より悪手だと。
ま、ハイターであれ他の洗剤であれ、
「定期的に」ってのが鍵なんでしょうね。
ぐうたらモードで、1年間放置しとくのが何より悪手だと。
コメントの投稿
にしても、あやめちゃんのペットボトルキノコ。
ほっくんに、「あやめちゃんが育てたシメジ」と言ってあげたら、喜んで食べそうですw