ガラクタ・フォン

昨日母の携帯機種変をしてきたわけですが、
一方、最後に小さく書いた通り私はまだ3Gガラケー使いなんです。
スマホ自体は持ってますが、いわゆる格安simでデータ専用

ガラケー使いの、その理由として
俗に「電話とメールができればいい」とか言われてますが、
私としてはあの板っペラを顔に押し当てたりするのが嫌だし
(画面が指紋や皮脂で汚れるのが、無茶苦茶イヤ)
文字入力もどう考えても物理キーの方がやりやすいし間違いも少ない
…ので、3Gが使えなくなっても、スマホに一本化する気はありません。

つまり母と同様ガラホにする事になるんでしょうが、
この際だからとちょっと調べてみたら
「もし変えるならこれにしたい」と考えていた機種が
いつの間にか生産中止になっており後継機種も出ていない状態…
おいおいおいおい…何でいつもこうなんだ…
まぁどうせ「電話とメール」にしか使わんのなら、何でもいいと言えば
そうなんだろうけどさ…

kki5080.jpg
スポンサーサイト



テーマ : 今日のイラスト - ジャンル : 日記

コメント

No title

こんな時代だからこそ、ショルダーホン!
使っていれば、注目の的、間違いナシですよ!

…まぁ、入手は困難でしょうし、そもそも電波がもぅ対応してないでしょうから、使えないでしょう。
つーか、重てぇしw

わかります。

こんにちは。
わかります!。
タッチパネルでは、感覚フィードバックが無いから、見ないでタイピングすることができませんからね。
私も同じ気持ちです。外出先でネットにつなぐ気も無いし、電話がかかってくることすら面倒なので(笑)。

キョウ頭さんへ

>ショルダーホンと言えば、
通過する電車の中から見えた
ホーム上で背筋を伸ばして通話してたおっさん
の事を思い出します。
あの頃は、今とは違った意味で注目の的だったんでしょうが…

DANGER MELONさんへ

>”タッチパネルでは、感覚フィードバックが無い”
そうなんですよね。つまりタッチパネルはどうしても画面を注視してしまうので
歩きスマホの危険度が高いと。
もちろん歩きガラケーが良いってわけじゃないですけど。

外出先のネットも、せいぜい買う物の情報検索とかする位なので、
通話、メールは従来型の方がいいんです。
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する