アンドロイドよ永遠に

去年の年末辺りに、職場の携帯内線電話が
PHSからスマホに変わったんですよ。

時の流れと言ってしまえばそれまでなんですが
個人的にはやっぱり電話は電話機であるべきだと思うので
スマホ内線は使いづらくてしょうがないのですが、
(PHSが使えなくなるのは仕方ないけど、変えるならいわゆるガラホにして欲しかった)
それはそれ。
今度は、Android(アンドロイド)だったそれが
i Phoneに変わったのです。

は?ナニソレ??
ただしここで問題なのは「どっちが使いやすい、使いづらい」ではなく
変わる前のスマホがファ◯ウェ◯製だったって事。
恐らく、全部の内線を一斉に変えるコストを考えて
安く手に入る機種を選んだんでしょうが、
それがよりにもよって米国で排除の対象になるという事態になったので、
慌てて「値段より(世間的な)信頼だ!」となったんでしょ。

まったく…どうしようもねえなぁ(^_^;)
なお、数ヶ月でお役御免になった旧内線、
私が使ってる機種と同じだってのはここだけの話(´・ω・`)

kki4890.jpg
あさひ「だから言ったでしょう隼人くん、
  中途半端なアンドロイドより
  鉄のボデーのロボットが正解だと!
隼人「…そんな話は初めて聞きました…
スポンサーサイト



テーマ : 日記 - ジャンル : アニメ・コミック

コメント

No title

鉄のボデーのロボット!
ひざ関節とか無くてどうやって動くんだ⁉感が、実写版鉄人28号(の試作機27号でしたっけ?←リアタイ視聴じゃないんで間違ってたらご勘弁💧)みたいでナイスです(笑)

NENさんへ

>鉄人27号を知っているとは…もっとも、
時空が違えば別物になってしまうので
個々のイメージは様々だと思いますが。

もちろん、私は実写版が大好き(?)です。
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する