れふとれふと

人前で文字を書かなきゃならない状況ってのは
意外と多いのですが、最近はその度に

あ、こいつ左利きだしかもすっげえ変な持ち方うわきっもー
とか思われてんだろうなーとか
余計な事を考えてしまう癖がついてます…

昔は全然気にしてなかったんですがね。
いや別に誰かに指摘されたとかじゃなくて
勝手に気にしてるだけなんですけども。
kki4701.jpg
俗世に染まるというのは、こういう事なのかも知れませんね(ナンノコッチャ)。
スポンサーサイト



テーマ : 今日のイラスト - ジャンル : 日記

コメント

No title

ちょっと違うかもしれないですけれど、中学生のときに委員会の先輩が左手て黒板に書いてるのを見たとき何故かドキッとしてしまいました。
女の子だったんですけれども。
それ以来左利きって憧れの対象なんです。
なんなんでしょうね、思い出補正?
大人になってからちょこちょこ練習して、箸は左で使えるようになりました。
が、その様子を兄と妹が見て、嘲笑しながら耳打ちしあってたことも思い出しました。
んー、腹立ちますね! ※自爆

黒ゆとりさんへ

>いやぁ~、僕自身は
「人がこんなに苦労してるのに!」
とか言う気はさらさらないんですけど、
世の中には例えば「ぎっちょ」って言うだけで
ふじこふじこな人もいるわけで、
あんまり左利きに憧れた、みたいな事は言わない方がいいと思ってます。
個人的には、
やれスポーツで有利だの
左利きは天才が多いだの
そうやって持ち上げられるのがうっとうしいですけどね(^_^;)
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する