無貧

仕事の機械が動かなくなった。
良くある事とは言え毎回ホントうんざりするんだけど、
駄目なものはしょうがない…と、
部品交換しようとしたら・・・・


ない。

予備部品が、ない。

ふ…ふざけんなーーーーーー!!

…これだよ。
去年新しく立ち上げた機械だから
そ う 簡 単 に は 壊 れ な い 。

…そんな甘っちょろい考えが思い浮かぶ。
いや、最低一個は予備確保しとくべきでは?

と、愚痴ったところで状況が好転するでなし。
しかもこれで完全に動かなくなったのなら
あきらめてライン停止と相成るわけだけども
件の部品、駆動部分を掃除して油入れれば
辛うじて動くからタチ悪い。

(ホントに「辛うじて」。通常ならサッ!と動くところ
 ズ…ズ…ズズ…ズズズズ…ってな感じ)

それをなんとか朝まで(夜勤なので)もたせる為に
もー大変!

疲れた。ホント疲れた。勘弁して。
泣きたい。チューチュー。
kki4314.jpg
あさひ「ああ、これはコンデンサが
   焼き切れたんだね。大丈夫、すぐ直るよ!
隼人「ジャンク品の中に、
  流用できるのがありましたよね。

大継(お前ら何でそんなすぐに分かるんだよ…
スポンサーサイト



テーマ : 日記 - ジャンル : アニメ・コミック

コメント

No title

こんばんは( ¯﹀¯ )/+*

うちの会社は(どこの会社もそうだと思いますが)パソコンやプリンターがダウンするとお陀仏です(>_<)
もう何にもできません。
具体的にはプリンターの紙詰まり、
軽症なら自分たちでも治せますが重症になると業者を呼ぶしかありません。
パソコンは原因不明のネットの不通…
しかもこういう機械は業者が休んでいる盆や正月に限って故障するんですよねえ(^_^;)

らすさんへ

>まぁ…そうですよね。そんなもんですよね。
ただ、うちの職場は、機械に関しては
”とにかく徹底的にやる”みたいなのが当たり前になってまして
何もしないってわけにはいかないのが何とも…
まして夜勤じゃ、業者呼ぶ事もできませんし。

まぁさすがにパソコンがぶっ壊れたなんて事態だったら
どうにもならないとは思いますが(幸い、そういう事は起きてない)…
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する