高級立ち食いそば

某立ち食いそばの「本店(ターミナル駅にある)」がリニューアルしたので、
入ってみました嘘ですたまたま通りかかったので寄っただけ

そしたらですね、なんか高いんですよ。
良く見りゃ、メニューが他店と微妙に違ってる。
しかもご丁寧に、店内に「ここは他店とは違う」とか
主張する張り紙が(材料が違うとか出汁のとり方が違うとか)。

あぁ、うん、分かったよ。
すごいね。
でもさ。
多くの人は立ち食いそばにそんなのは求めてないと思う。
まぁ色々拘るのは別にいいけども
その結果お高くなっちゃ~ねぇ。

と、そんな事を感じたのでした。それでは。
kki4107.jpg
スポンサーサイト



テーマ : 日記 - ジャンル : アニメ・コミック

コメント

同感です!

全く同感です!

「立食いそば」に私たちは高級感は全く求めていないし、大切な事は安さと提供時間の短さと庶民的なおいしさなのだと思います!

埼玉のソウルフードとして「山田うどん」があるのですけど、この看板メニューのたぬきそばがいまだに一杯250円というものはとても嬉しいものがありますし、
これが立ち食いそばなのかもしれないですね~!

ぬくぬく先生さんへ

>そうそう、そうですよね。
高いそば食べたかったら、立ち食いそばなんかにゃ行きません。
…もっとも件の店、他店より2~30円高いだけなんで
高級ってのとは違うのですけど(^_^;)

山田うどんって、埼玉発だったのですか!?
…と驚いてみましたが、実は入った事ありません山田うどん…
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する