イラストスタジオ
wacom の intuos4 を購入すると
コミックスタジオでおなじみの、CELSYS のイラスト制作ソフト
ILLUST STUDIO(イラストスタジオ)を
無料でダウンロードできるキャンペーンをやっている、という事を
つい先日知ったすっとこどっこい、けうけうです。
(intuos4 を買ったのは4月…ブログ以外でネット使わないから、知らなかった)
というわけで、早速ダウンロードして…
というほど簡単にはいかないのが世の常┐(´ー`)┌
ワコムクラブへの会員登録を始め、タブレットのIDナンバー入力等を求められるのですが、
まずこれが面倒。
そしてそれが終わったら、今度はセルシス。
こっちはこっちで、まずなんちゃらのソフトを導入する事を求められ、
しかもその為にはどこそこのなんとかというソフトを導入しなければならず…
もうこの時点で半パニック状態。
大体、何かを登録するたびにメールアドレスを入力しなければならないのですが、
私のメアドは無駄に長いので、その都度入力するのは異様に面倒。
もっとも、お陰様でその長いメアドを暗記できてしまいましたが(笑)。
すでに行動を開始してから1時間以上経過…
そしていよいよイラストスタジオ本体のダウンロード。
やれやれ…と思ったのもつかの間、
zip ファイルが解凍できないとか何とか抜かしやがる!
どうやらファイルが壊れているらしく、
見ると圧縮されているとは言え、30KBしかないし。
この段階で、半分絶望。
パソコン関連の作業で、何の滞りもなく事が運んだ試しがない事へのトラウマが…
結局やり直す事にしたけれど、
えーとえーと、みたいな感じで操作していたので、
どこからやり直さなければならないのか、
そしてそこへたどり着くにはどうするのか、
ちんぷんかんぷん…
2度目のダウンロードが完了(今度は成功)する頃は、すでに2時間経過…
もうヤダ…(ρ_;)
やっとの事でインストールが完了して、
よし、さっそく何か描いてみよう!
…と意気込んだものの、使い方が分からない。
オンラインマニュアルなんてのが当然あるわけだけど、
個人的にああいうのは駄目。
冊子になった「取説」じゃないと、
駄目なんだよおぉ!
こう考えると、「プレゼント」の言葉に踊らされてダウンロードするより、
パッケージ版を買った方が幸せだったのでは?なんて考えてしまうけれど、
だからと言って今から買いに行くほどバカでもない。
こうなったらとにかく、いつもの様に見よう見まねで覚えていくしかない!
…というわけで、ワケも分からず描いたのがこれ。ちなみに下描きナシ。

さすがコミスタのセルシス、ペンの「Gペンっぽさ」は他の追随を許さない。
でも、使い方が良く分からんから、何をするにも手探り状態。
これは使いこなすには相当の時間が必要だわ(いや、多分使いこなせないだろう)。
ともかく、1枚描いて気が楽になったところで、
今度はいつもの様に紙に下描きをして…という手順で描いたのが、
最初に載っけた絵です。

物凄く時間がかかった様に感じたのですが、時計を見ると約3時間でした。
なお、使用ソフトが変わっただけでやり方は基本的に従来通りですが、
Gペンライクな「線」のせいか、だいぶ雰囲気違って見えますね。
うむ、これは悪くないかも。
…とは言え、まだ慣れない&使い勝手が良く分からないので、
当分は(いや、多分ずっと)今までのソフトをメインにしていくと思います。
個人的には、マウスホイールで拡縮ができないって時点でメインにはなり得ないかな~?
なんて考えちゃうんですが。
それでは、この辺で。
P.S.
拍手&コメ、ありがとうございます。
気合いみなぎります。
No title
No title
使いこなすまで半年はかかりました・・・・・
取説とかめっちゃわかりにくいですものね。
使い勝手いかがですか~
カラーはもうSAI以外で使うのめどいな~とか
思っていますが。。。
(線画もどうもコミスタだとフルフルになっちゃうの)
線画、いい感じですよ~~♪
気合いのコメ返
:ソフトを手に入れてから動かすまでの苦労…
そうなんです。そしてそれが嫌で、買ったまま放置状態のソフトが…
そういえば以前使ってたintuos2 には、そのコミスタミニがバンドルされてた様な…
もちろん、インストールしていません(笑)。
今回の絵、完成させる事はできましたが、
せっかくの新ソフトの機能を全く活かしてません。
タダだから、いいって言えばいいんですが…
過去の例からすると、なんだかんだで
それなりの更新ペースは維持しそうな気がしますが、
呆れずによろしくお願いします。
>こつむぢさんへ
そう…そうなんですよ。
記事中で「取説じゃなきゃ駄目」とか言ってますが、
仮にパッケージ版買ってたとしても
分厚い取説にうんざりして、最低限の事しか読まないと思います。
駄目なのは自分だった!
使い勝手は…正直イマイチです。
コミスタもそんな感じですが、レイヤーとか選択とか、
ソフト側の管理が行き届き過ぎなきらいがあって、
息苦しいんですよ。
いいかげんなのが基本の自分には、ちょっと…です。
でも、線がキレイなのでゼヒ使っていきたいのですが。
その線ですが、初心者パワーでない事を祈ってます(^_^;)
No title
自分もそういうのは苦手です。
今回の絵はどこがどうとは説明出来ないのですが
確かにいつもと何かが違う気がする。
そう言われたからどう見えるだけかもしれないです
けど。何せ違いが分からない人なものですから><
気合いのコメ返2
チラシとか見ると、何か色々すごいらしいですが、
ハッキリ言って分かりません。
まぁ機能に頼ってすごい絵が出来たとしても
それは自分の絵か?とも思うので、
分からない位がちょうど良いのかもしれませんね(?!)。
今回の絵は、具体的には線がいつもより太いです。
が、普通の目で見たら「だから?」の世界かも…
ペmmタブ付録でついてくるコミスタ(ミニ版?)を何回か
立ち上げましたが、
結局、ぜんぜん使っていないとろろです(T_T)
でも、ちゃんと描くところまでいけてよかったですね。
さすがです。
6月はお忙しそうですが、がんばってくださいね。
ゆったり更新かも、とのことですが、今後も
しっかりお邪魔します(^^)