みんないっしょ

未だに激しい筋肉痛で、特に下り勾配(坂、階段共に)がキツくて
泣きそうなけうけうです。

さて、それはともかくこの前の山行で気になったのが
老若男女、殆ど全ての人が
同じ様な格好をしている事。

特に下半身はみんな、
足首まで覆うピッチリとした化繊系のスーツの上に
ハーフパンツ
という出で立ち。

現代じゃ山登りにはそういう格好が当たり前なのかも知んないけど、
私が親と一緒に山に登ったあの頃は
そんな服装はなかった(と思う)ので
すげー気になるのですよ。
(ついでに言うなら、私はピッチリ系の服が駄目。受け付けない)

…まぁそんだけ。です。
kki4057.jpg
あ…(珍しく)バカマッチョのホクロ描き忘れた…
スポンサーサイト



テーマ : 日記 - ジャンル : アニメ・コミック

コメント

お邪魔させていただいております!

筋肉痛、辛いですね(><)
一日でも早く、治りますように…。

むむッ!
「みなさんが」と言うことは、登山時は、ピッチリした格好が一般的なのでしょうか。
締め付けてしまって、筋肉の負担になっちゃわないかしら…なんて、素人は考えてしまいます(^^;)

太田道灌

…じゃなくて、同感です。
そう、前日のコメントでも実は正にそこを言いたかったんです!
色々科学的に理由はあるでしょうけど、私もピチピチ山スーツは馴染めないんで…

山男(女も)は黙ってニッカボッカ‼
はい、多分誰も分かりませんね(^_^;)
昭和人間の遠吠え、と思ってスルーして下さい💦
でも、ミズガキは普通あまり「小学生が普通の格好で」は登らないレベルだとは思います😅

まーさんへ

>うぅ…おぁりがとうございます…
JOJO…もとい徐々に良くなってはきてます。

そう、ほとんどの人がぴっちりタイツ?なんですよ。
何て言うんですかね?山ガール風?
むしろ筋肉や肌の保護とか、
多分科学的(?)にはああいうのの方が良いらしいですけどね…

NENさんへ

>そうそう、科学的には正しくても、
何か嫌なんですよ、ピチピチ。
ロードバイク乗りなんかもそうで…
って、他人がやる分にはいいっちゃあいいんですが…

ふむ、で、昭和人間的には
OKだったんですかね?普段着瑞牆…

No title

こんばんは(*^_^*)

実は自分も今日、そのピッチリスーツにハーフパンツの集団に遭遇しました。
商店街で(°д°)
何をやっているのかとよっぽど訊きたかったですが…
家族連れが多かったですね。
普段からあんな格好をしているのであれば個人的には理解できませんが、
おそらくは何かのイベントではないかと思います。

らすさんへ

>えぇぇぇ~っ…街中でピッチリタイツの集団て
もももしかしてピッチリタイツ教の…

まぁ何かのイベントだったとしても、
自分はああいう格好はしたくないなぁ…
あ、もちろん個人の嗜好の問題ですけどね(^_^;)
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する