もう何年も

コタツに入ってません。
根城はともかく、実家でコタツを出さなくなって
10年じゃきかないんじゃないかと。
母いわく「お父さんが出てこなくなるから」らしいですが、
それは多分言い訳。

ウチは床に穴があいた、掘りゴタツだから出す、片付けるのがかなり大変
(畳と敷板を剥がし、コタツ本体を入れ、スノコを入れ、格子をセットし、布団とテーブルを載せる)
昔と違って、暖房設備が発達したせいもあって
無理してそんなコタツを用意する意義が薄れたんでしょうね。
まぁもはや、無い事に慣れて何とも思わないですが。
kki3783.jpg
さて…そんな実家に戻るのは明日辺りかな。
スポンサーサイト



コメント

No title

部屋があったかければコタツに入る必要がないし
部屋が寒ければコタツから出れなくなってしまう
意外と不便ですもんね
うちも漫画には出しているけど実際は…
ミカンも一緒に売り上げが落ちてるとか…

さくらさんのだらけっぷりがw

ダメ子さんへ

>そうなんですよね。コタツは意外と不便ですね。
さくらの様になってしまうと、リカバリも大変ですし。
もっとも、居間の暖房に特に変化があるわけではなかったりするのですが…
今、我が家では台所が事実上の居間だったりします(^_^;)
そういえばみかんも食べなくなりました。

あやや…ダメ子さんちもコタツ無しなんでしょうか?
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する