ファイル形式
う~…連日残業で時間がないです。
というわけで、ド雑な本日の絵。
SAIのペンって、なめらか過ぎてイマイチ使い勝手悪いです…
(ソフトのせいにしてる)
さて、それはともかく前回の続き。
せっかく撮った写真がアンダーに(暗く)なってしまった事に嘆く親父…
例えばフォトショップ(エレメンツ2です、ちなみに)で補正とかすれば
ある程度はフォローできるのですが、
そんなソフト、親父が使えるわけがありません。
かと言って私がやってやる、というのも
パソコン使わせた理由がボケ防止である以上、得策ではありません。
だいたい、私にそんなに時間の余裕があるわけもなく、
まして、めんどくさいのでできれば自分で何とかして欲しい…
というわけで、デジカメ付属のごく簡単な編集ソフトの
明るさ補正の項目をいじくる様に指示。
最後に、補正後は上書きせず、
ファイル名を変えて保存する様に念を押しておきました。
で…後日、それからどうなったのか確認してみたら
補正後の画像が、ファイル名はそのまま、
拡張子が.bmpになってました。
う~む、「拡張子」なんて知りも分かりもしない親父には
敢えて説明しなかったのですが、そう来るとは…
これはどうしたものか。やれやれでございます。
え~…今回は絵も文もつまらんですね。
良かったら、続きのHIWもご覧下さい。
というわけで、ド雑な本日の絵。

SAIのペンって、なめらか過ぎてイマイチ使い勝手悪いです…
(ソフトのせいにしてる)
さて、それはともかく前回の続き。
せっかく撮った写真がアンダーに(暗く)なってしまった事に嘆く親父…
例えばフォトショップ(エレメンツ2です、ちなみに)で補正とかすれば
ある程度はフォローできるのですが、
そんなソフト、親父が使えるわけがありません。
かと言って私がやってやる、というのも
パソコン使わせた理由がボケ防止である以上、得策ではありません。
だいたい、私にそんなに時間の余裕があるわけもなく、
まして、めんどくさいのでできれば自分で何とかして欲しい…
というわけで、デジカメ付属のごく簡単な編集ソフトの
明るさ補正の項目をいじくる様に指示。
最後に、補正後は上書きせず、
ファイル名を変えて保存する様に念を押しておきました。
で…後日、それからどうなったのか確認してみたら
補正後の画像が、ファイル名はそのまま、
拡張子が.bmpになってました。
う~む、「拡張子」なんて知りも分かりもしない親父には
敢えて説明しなかったのですが、そう来るとは…
これはどうしたものか。やれやれでございます。
え~…今回は絵も文もつまらんですね。
良かったら、続きのHIWもご覧下さい。
コメント
No title
コメ返形式
>まとさんへ
私の場合、今までが時間ありすぎたってのが
実際のところなんですが…
パソコンいじくる暇もない人にくらべりゃ、まだマシですよね。
鉛筆ツールでざくざく描いてる分には
使い勝手いいんですけどね、SAI。
完璧な物って、なかなかないです。
私の場合、今までが時間ありすぎたってのが
実際のところなんですが…
パソコンいじくる暇もない人にくらべりゃ、まだマシですよね。
鉛筆ツールでざくざく描いてる分には
使い勝手いいんですけどね、SAI。
完璧な物って、なかなかないです。
コメントの投稿
結構時間があったりします。
関係ないですねw
描きにくいのをソフトのせいにするのは
自分もするますよ。
一人でよく文句言ってますw