ペンタブについて

ここ数週間、ペンタブを刷新するべきか否か
ちょっと悩んでます。例によって安っぽい悩みですが…

kki3539.jpg

私が通常使ってるのは、ワコムのintuos4
結構年期入ってますが、正直これ自体に不満はありません。
しかし実家用PCで使ってる廉価版のintuos(旧Bamboo)が…
intuos4を使ってる時には絶対に感じない違和感(カーソルの微妙なズレ)
がずっと付きまとっていてそれはこのブログでも何回か語ってるんですが、
その理由は不明のままでした。
それがつい最近、何気なく見ていたあるサイトで「その理由」っぽい事が書かれてたんですよ。
それは「傾き検知」
上位機種に採用されているその機能が、廉価版にはない。
で…どうやら傾き検知のない機種でペンを傾けると
「ペンを動かした」と判断されてカーソルがズレる
…という事らしいのです。
これを知った時、長年(?)の謎が氷解した気持ちになったものです。
と同時に、新たな悩みが。
つまり実家用PCでの違和感は、ペンタブを上位機種に入れ替えない限りなくならない。
だからと言って、せいぜい月イチで使う程度の道具にわざわざお金掛ける必要は?
そこで考えた(もっともらしい言い訳を思い付いた、とも言う)のが
メインPC用のペンタブを最新機種に買い替え、intuos4を実家用にコンバートする、というもの。
うむ、これならメインの環境もリフレッシュできて一石二鳥!
なんですが…
正直な話、最近は以前と比べてお絵描きに対する気持ちが減退気味で、
道具を刷新して環境改善したところで、その気持ちが回復するとも思えなくなっているのですよ。
そんな環境に、決して安くない道具を投入する必要性は?
でも、やっぱり…と。
そんな感じでここ数週間、休日になる度に
「さぁ今度こそ覚悟を決めて新しいの買うぞ!
 決めた!決定!もう迷わない!」

などと誓って量販店に出向くのですが、いざ買おうとすると踏ん切りが付かない
まぁこれは今に始まった事じゃない昔っからの私の癖であり、
ここまで話が進んだ状態だと何だかんだ言いつつ連休明けの頃には
「新しいペンタブ買っちゃいました~やっぱいいわ~もひょひょ~」
とか何食わぬ顔で言ってそうですがね。

そんな感じなので、冷めた態度で経過を見ててくだちいませ。もひょひょ~。

では。
スポンサーサイト



テーマ : 今日のイラスト - ジャンル : 日記

コメント

No title

安いのだと微妙にずれるものなんですね
と思って調べたら私のは傾き検知機能のない安いの(Intuos Pen)でした…
確かに試してみたらペンを傾けるだけで線が引けました
今まで気づかなかった…

ダメ子さんへ

>おぉぉ、わざわざご苦労様です。
やっぱり、そういうのあるんですね。
でも、それが当たり前なら特に何とも思わないのでしょうね。
私の場合、先に高いのを使ってたせいで気になるんでしょうから…
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する