菜企堂

誰も見たくも聞きたくもないであろう、
WiMAX2+ルーター再起動問題の、続報です。
前回の電話からしばらくは何の音沙汰もなかったのですが、
ちょっと前、ようやくauの(またかよ…)センターから電話がありまして。
曰く
「2月6日に、再起動の症状の改善に関するアップデートが行われるので、
 それを実行してもらった上で、それでも駄目なら再度修理」
との事。
この前まで、頑なに「そんな症状の報告はない」とかシラを切っていたくせに
結局対応のアップデートで収める方向で来たか。
一週間かそこらでそんなプログラムが組めるとも思えないので、
当然メーカーは把握してたんだろう?
だったら何で「知らぬ存ぜぬ」を貫き通してたのか理解に苦しむ。
「現在修正プログラムを作成中なので…」とことわりを入れておけば
余計な反感を買う事もなかったろうに…
まぁともかくそういう事になったわけだけど、
とりあえずその2月6日まではまたしても新品交換で…という。
個人的には再起動問題とは無縁の代替機で乗り切らせてくれた方が有り難いんだが、
それじゃショップも困るだろう、という事で
2度目の新品交換に応じてきましたよ。

しかし…
2月6日までは一週間以上。
その間、うっとうしい再起動に悩まされつつ
騙し騙しやりくりしてかなきゃならんのか…と
もやもやしてたんですが、
どういうわけか今のところ、再起動は起きてません。
まぁ端末の個体別に症状の出る出ないってのがあるのかも知れないけど…
もしこのまま、再起動が起きなかった場合
2月6日のアップデートはするべきなのか…?
(アップデートしたら、再起動する様になる事だって有り得る)
なかなか面倒な問題ですわ。

ま、「2年縛り」が切れるのももう少し。
それまでの辛抱って事で。
kki3449.jpg
ではー。
スポンサーサイト



コメント

No title

さくらたん、あわわ!(>∀<)❤

上の記事は…すみません。一生懸命読みましたけれど、不調ってことだけわかりますです(^^;)❤

Baby pink amyさんへ

>大丈夫。僕にも、何が書いてあるか分かりません。
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する