エックスピーな成分
職場でデータ入力に使ってるパソコンが、
新しくなりました。
XPから7に。
一応、と言うか恐らく日本人なら知らない人はまずいないレベルの大企業なのに、
こういう部分はホントおざなりっつーかいい加減で
今回も新しいプログラムを入れる必要に迫られての事だし
しかも10じゃなくて7って辺りが…まぁこの辺はしょうがない気もしますが。
(ついでに言うと今までも、思いっきりオンライン接続してた…ちなみに
事務処理用のパソコンは約半年前にXPから7に切り替わってます。
もちろん当然の様にオンライン)

しかししかし、我が職場の人員は
パソコンを持ってない比率が異様に高く、
いまさらXPから7への切り替えに難儀しまくってるというのも
なんと言うかのんびりしてるなぁという感じです…仕事そのものは超キツいのですが。
異常…以上です。
新しくなりました。
XPから7に。
一応、と言うか恐らく日本人なら知らない人はまずいないレベルの大企業なのに、
こういう部分はホントおざなりっつーかいい加減で
今回も新しいプログラムを入れる必要に迫られての事だし
しかも10じゃなくて7って辺りが…まぁこの辺はしょうがない気もしますが。
(ついでに言うと今までも、思いっきりオンライン接続してた…ちなみに
事務処理用のパソコンは約半年前にXPから7に切り替わってます。
もちろん当然の様にオンライン)

しかししかし、我が職場の人員は
パソコンを持ってない比率が異様に高く、
いまさらXPから7への切り替えに難儀しまくってるというのも
なんと言うかのんびりしてるなぁという感じです…仕事そのものは超キツいのですが。
異常…以上です。
スポンサーサイト
コメント
No title
ダメ子さんへ
>大企業ってのは請負出向してる工場の事で、所属してる会社は無名の某ですが…
言い訳臭い事情ありとは言え、無茶な労働を許容してるのは事実ですねぇ大企業www。
ちなみに今回のPC新調の件、最初は
「ウインドウズ10に変わるよ」
などと言ってたのに、蓋を開けたら7だったという…いいけど別に。
言い訳臭い事情ありとは言え、無茶な労働を許容してるのは事実ですねぇ大企業www。
ちなみに今回のPC新調の件、最初は
「ウインドウズ10に変わるよ」
などと言ってたのに、蓋を開けたら7だったという…いいけど別に。
No title
もし、新しいプログラムがXPで動いたなら、XPを使い続ける可能性が大だったという事でしょうか!?!??
キョウ頭さんへ
>そんな気がします。
ちなみに、それ以外にもまだありますよえっくすぴー。
ちなみに、それ以外にもまだありますよえっくすぴー。
コメントの投稿
というかそんな有名大企業だったんですか?
それでも新人一人に夜勤を任せたりするんですね