窓を開けるなとは言わないが
ウチの親は「開け魔」です。
どういう事かというと、とにかく窓を開けたがるのです。
曰わく「空気を入れ換える」との事で、それ自体が悪いわけではありません
…が、
風がごうごう吹いていようがお構いなしなので、
場合によっては部屋がホコリまみれになります。
家の真ん前が家庭菜園なので、土埃が…です。
言ったって聞きやしないのがタチ悪いですが、それだけならまだマシ。
雨が降っていても「湿気を外へ逃がす為」とか
わけの分からない事を言って、窓を開けます。
そんな事をしたら、むしろ湿気が入ってくるわ!
ある時なんか、帰宅したら棚に積んである紙が
ぶにゃぶにゃになってた事もあります。
…もちろん、言っても効き目ナシです(T_T)
ここで何かを言ってもしょうがないのですが、
なんとかして!と言いたいです、はぁ。
どうも、ウチの親は物の感覚が
昔ながらの日本家屋そのまんまのようですね。
最近はさすがに外出時には鍵を掛ける様になりましたが…
困ったものです。
今日も、(私の)部屋はザラザラでした…
それではまた。
続きは拍手返信とオマケです。
初コメントします
No title
なんでだろう??
コウモリもどき 、かわいい!
シカク。。。 なるほど。
この前、ためしにPaintとマウスで絵、描いてみたけど
全然、なんだかわからない絵になりました。
恐るべし! へたれいんわーくの技!
No title
好みでスが、団長ちゃんの金髪バージョンに
似てなくも・・・・www
喚気は大切ですが、真冬の北海道は
ムリ・・・・・
あと実家が道外なのですが、
ホコリがすごいですよね・・・・
ツクエノウエガァアアァ、ってなります。ハイ。
コメ返は戦いだ
ほっへっへ、というわけで、コメントの仕方は覚えたかね?
…つーか無理にする必要もないと思われるが(笑)。
とりあえず、第三者を装ってコメントを残し、
大真面目に返信してる私を影から笑うのだけは
しないで下ちい…しないか、ンな事(笑笑)。
オヤヂに関しては…良く分かってる事でせう。
でわ。
コメ返は闘いだ
昔の日本は治安が良かった…と言うか
世を乱す外道が少なかったので、
窓全開でもさほど問題がなかった、ってとこじゃないですか?
もしくは、そもそも日本家屋は夏を快適に過ごす事を
念頭において造られていたから…とか。
とろろさんのチャレンジ精神に敬意を払い、
私もさっきやってみました、マウスでペイント。
全然ダメでした(笑)。
職場じゃなきゃ駄目の様です(本当)。
>こつむぢさんへ
むぅ、言われてみればちょっとだけ似てる?
なんでだろ。
はは…北海道で窓全開したら死ねますね。
それはともかくホコリはホントに…
私の部屋はこの世のものとは思えぬ程に散らかってますが、
そこに追い討ち…やれやれです。
親父、そういう奴だよ。まあ頑張ってね!
ではまた。