賽鬼道

2、3日前、ルーターの画面にアップデートの告知が出てたので
実行してみたのですが、
それ以降ルーターが数分おきに再起動を繰り返す様になって
要するにまともにネットが使えなくなってたのです…
ふ…フザケルナ…
ちなみにルーターってのはWiMAX2+のSpeed Wi-Fi。
私のネット環境はコイツに依存してるので、ぶっちゃけヤバい。
つーかアップデートしたら不具合で実質使用不能って、某10か!?
しかも某10と違い、ダメだからと言って戻せたりはしないわけで…
kki3402.jpg
で、ともかくプロバイダに電話してみたら
「ウチじゃー対処できないから、auショップへもってって~」
ときた。な…なんだかなぁ…
まぁWiMAXの総本山、UQはauの傘下だからってのは分かるけど
auにとっちゃとんだとばっちりではないのか…
いち消費者である自分がンな事気にしてもしょうがないんだけど、
そんな事より問題は、たとえば修理とかになった場合
最悪数週間に渡ってネット不可になってしまうという事。
いやいやいや…それ、今の私にとっては拷問に等しい所業だから。
…ともかくauショップに持って行って事情を説明したら、
真っ先に出てきたのが、同型の代替機
修理対応で戻ってくるまで、それを使わせてくれる、と。
うおおおおおおおおおおおお!
プロバイダのおざなりな電話対応にイライラしてた私が、
この瞬間物凄く久しぶりに、気持ちが晴れた!
しかし事のついでに、地元企業運営の光ケーブルへの乗り換えを勧めてきたのは
余計なお世話だと言わせてもらおう…

というわけで、今、その代替機でネットしてます。
しかし一応「修理」扱いだけど、正直「修理」って納得いかんなぁ。
スポンサーサイト



コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する