タイムカード

大抵の職場には、タイムカード、もしくはそれに類する、
出退勤の時刻を記録する機械があるハズです。

私の経験では、ほぼ全ての職場のタイムレコーダーの時刻が、
実際の時間より遅れた設定になってるんですよね。
(コンピュータで管理されてる様な、大規模な所は知りませんが)

何故か?
これ、大っぴらに語られる事は少ないと思いますが、
要するに
ぎりぎりの時間に出社する奴を救済する為、でしょ?

しかし、時間にうるさく、毎日30分以上前に出社している私に言わせれば、
その分退社時間が遅れるので、ただの迷惑なんですが。

やむを得ない事情がある人はともかく、
いつもぎりぎりに駆け込んで来るような奴は、
ガソガソ遅刻にしちまえばいいんだ!

…なんてのは危険発言かも知れませんが、
正直、どうにかして欲しいところではあります。

私がやたら早く出社する理由とは、
有事の際も可能な限り遅刻しない様に、余裕を持たせてるんですから。

それでは、今日はテキトウ絵で。これでも約30分かかってます…
kki0279.jpg

続きはHIWです。

kkl0189.png
某るかるかさんのイメージが強烈だったもので…
でもこれ、足(?)が多い。

kkl0190.png
いずれはこうなる運命なのさ。

kkl0191.png
全く意味不明。

kkl0192.png
ドラ○ンボールみたい、とか言われたが…そうか?

おしまいですm(_ _)m
スポンサーサイト



テーマ : 今日のイラスト - ジャンル : 日記

コメント

No title

居ぬ小屋・・・いずれそうなるという
言葉に恐怖を感じました(笑)

私も始まる30分前に会社にいます。
なんでだろう?会社が家から近いんですけどね。
朝の一息でお茶飲んでます。
遅刻をしないために、ってのがえらい!
ほんとギリギリの奴らは遅刻にしてしまえばいいのさ。

私にとって遅刻は犯罪!

>こつむぢさんへ
あはは~…アレは、ただ「いぬ」引っかけのダジャレであって、
深い意味はないんですけど…ね。

以前はもう少し遅めの出社だったんですけど、
ある日バスが遅れに遅れて
ホントにぎりぎりになった事がありまして…
で、よく数えてみたら、
始業50分前に出社している事が判明しました(笑)。
いや、まぁ、つまり、バスの本数が少ないのが悪い、と。

No title

おおお! タコさん(?)かわいいっ!!

しまった! 見とれていたら会社に遅れそう。。。

No title

タコ良いですね。
気に入りましたよw

始業30分前に><
耳が痛いですね・・・
自分ももう少し早く起きなきゃね・・・・

私にとって遅刻は犯罪!2

>とろろさんへ
早朝からご苦労様です。
でも、時間に関する記事見て遅刻じゃ、シャレになりませんね…

タコさんは某Rさんにも好評でしたよ。

>まとさんへ
蛸さんの名前は、梢(こずえ)さんです。
今考えました(笑)。

いやいや、早けりゃいいってモンでもないですから。
でも、せめて始業10分前には出社すべきだと思うのです。
私の場合は、中学生の頃から朝は異様に早かったので、つまり筋金入り。
相手にしない方が賢明ですよ(^_^;)
小学は集団登校で、しかも自分以外がのろくて
しょっちゅう遅刻してました。
自由に行動できる様になって、鬱積したものが爆発したんでしょう、きっと。

ピンポ~ン

私も、現役のころは一時間まえに出勤してました。
家が遠かったですから・・・

仮に、遅刻罪の裁判員に成ったら全員
”市中引き回しのうえ はり○けの刑”にします。

意味不明のお方は、木彫りの面にすると
最高です~~

私にとって遅刻は犯罪!3

>けんとうさんへ
大抵の場合、家が近いほど出社が遅いような気がしますね。
私は小学校に40分かけて歩いて通ってましたし、
ごく一部の例外を除き近くに通っていなかったので、
早出の癖がついてる様です。
おお、は○つけですか…怖いです(笑)。

あ、彫りが深いのは、立体にすると映えますよね。

アニキの正体

テキトウ絵30分、私にはとても早いです。
30分くらいだと、しばらくラフ直した後、
また全直ししてる光景が思い出されました。

タコ(に似た生物の)娘の瞳・・・キレイな緑色・・・
はっ!おのれ催眠術を使うか妖怪!

けうけうさんはアニキのこと意味不明とおっしゃられてますが、
私は断言するッ!
アニキは岩から生まれた正義超人だッ!

私にとって遅刻は犯罪!4

>新井戸ヒカルさんへ
テキトウ絵は、まぁハナからテキトウである事が前提の作りなので、
全身これ妥協のカタマリですからね。

…うっ、そうかこいつが知る人ぞ知る(知らない奴は知らない)
正義超人ガンセキマンだったとは!
しかしチカラしか能がない彼は、
悪魔超人軍団との戦いでウルフマンの様に
真っ先に死に、
アシュラマンの腕の右から2番目という絶妙に目立たないポジションに
居座るのがオチかと。
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する