長押しが嫌い

携帯電話が普及してきた頃から…でしょうか、
電源の入り切りをボタンの長押しでするのが流行りだしたのは。


どうもね、この「長押し」って奴が好きじゃないんですよ。
いちいち時間がかかるのがうっとうしいし(しかも機器により時間がまちまち)、
押したつもりが押されてなくて
いつまで経っても反応がなかったりするし。

で、最悪?なのがこの長押しとタッチパネルのコンボ
これはムチャクチャウザい。
タッチの認識が変で、シャットダウンのつもりが再起動とか
壮絶にイライラする…
再起動に時間がかかり、んで、また長押し→タッチ…
ああイライライライラ…(根城で使ってるルーターがこのタイプなので…)
こういうのに限って、物理電源ボタン(強制的にブチッとできるタイプ)がないから
どうしようもないのだよね。ああイライライライラ…
kki3291.jpg
あさひ「そういう時の最後の手段、
     てりゃあ~~~~っ!!
ブチッ!
隼人「…コンセントを抜く時は
    プラグを持ってくださいよ
   
(ノートパソコンじゃ無意味だって…)
スポンサーサイト



テーマ : 日記 - ジャンル : アニメ・コミック

コメント

No title

スマホの電源は、すかっと落ちてくれないですよね…
(=◇=)❤
フリーズ増えてきてるし…強制終了あったら、ほんと楽だにゃあ…(=ω=)❤

No title

私もボタン長押し嫌いです
タッチパネルもちゃんと押されてるのかわかりづらくて力の入れ加減で悩むことがしばしば
スマホのフリック入力もボタン長押しと同じくらいうざかったりするでありますのです
でもスマホのタッチパネルは感度がいいし未来的な感じで好きでありますのです

Baby pink amyさんへ

>…フリーズ増えてるって、それ大元の問題な気が(^_^;)
そんな状態で強制終了したら、それこそまずくないですか?
だからこそ、それが出来ない様になってるのでしょうが…

まぁめんどくさいのは事実ですがね。

キングハナアルキさんへ

>タッチパネルも面倒ですよね。
最近の、10点マルチタッチとか
絶対誤動作の温床ですよ…
個人的には画面が指紋だらけになるのが嫌なのですが。
まぁでも、未来的と言うならそうかも。

そこへ行くと長押しはスマートさゼロですね。
操作系としては新しいのに。
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する