新キャラ
話のネタがなくなったら、とりあえず新キャラ出しとけ!
…なんて風潮があるかどうかは定かではありませんが、
私は安易なキャラ追加はあまり好きではないのです。
カッコツケた言い方をするなら、
新キャラに頼らず、もっと既存のキャラを活かそうよ
…とでも言いますか。
昔ある漫画で、中盤に出て来た新キャラが
それ以降の話の中心になって、
既存のキャラ達のやりとりが好きだった私は
その漫画に急速に興味を失った
…なんて事がありまして。
いや別に新キャラそのものを否定するわけじゃないのですよ。
ただ、何て言うか…その作品のカラーを壊すのは嫌って感じ。
また、キャラをやたら増やして
作者は個々を理解してるけど読者は置いてけぼり
…みたいなのとか。
ああ、何か上手く説明するのが難しいな…
とりあえず、私はそこら辺はかなり慎重です。
良いか悪いかは、個人の嗜好の問題なので深入りはしませんが。

やー…つらづらと語るつもりが、何言ってんだコイツ…な感じになっちゃいましたな。
失礼。します。
…なんて風潮があるかどうかは定かではありませんが、
私は安易なキャラ追加はあまり好きではないのです。
カッコツケた言い方をするなら、
新キャラに頼らず、もっと既存のキャラを活かそうよ
…とでも言いますか。
昔ある漫画で、中盤に出て来た新キャラが
それ以降の話の中心になって、
既存のキャラ達のやりとりが好きだった私は
その漫画に急速に興味を失った
…なんて事がありまして。
いや別に新キャラそのものを否定するわけじゃないのですよ。
ただ、何て言うか…その作品のカラーを壊すのは嫌って感じ。
また、キャラをやたら増やして
作者は個々を理解してるけど読者は置いてけぼり
…みたいなのとか。
ああ、何か上手く説明するのが難しいな…
とりあえず、私はそこら辺はかなり慎重です。
良いか悪いかは、個人の嗜好の問題なので深入りはしませんが。

やー…つらづらと語るつもりが、何言ってんだコイツ…な感じになっちゃいましたな。
失礼。します。
スポンサーサイト
コメントの投稿
今日は残残業(規定の残業時間を超える残業…ブラックじゃ当たり前っぽいですが)でした(T_T)
…はともかく。
こだわりって言うか考え方が普通とズレてる上に同調性が低いので
我が道を行くしかないって感じなのですが、
それでも何か「やれる事」があるってのは悪くないな、と思う様にしてます。
そしてそれが心の支えなんですよ。
そんな感じで、あとちょっと頑張ろうと思います。ではー。