自分の絵

私の絵は、今どきのウケがいいタイプではないし
そもそも割と古臭い系統になると思う。

ただ、だからと言って今風の絵柄に変えようとは思わないし、
仮にやろうと思っても出来ないと思う。
…というのは、前回語った事からも分かるでしょう。

と、それは置いておいて
普通、絵描きを志すならば
気に入った絵描きの絵をマネ(模写)して技術を積み上げていく
という事を、多くの人は当たり前の様にやってると思う。

しかし私は、「マネは嫌い」とか言って
模写による技術の蓄積を全くと言っていい程やらずに
今日まで生きてきたわけ。
それも、10代半ばの今で言う厨二病的なカッコツケなのではなく
齢一桁のお子ちゃまの頃からそんな事を言ってた。

だから、そんな私は
子供なら誰でもやるだろう好きな漫画やアニメのキャラの落書きを
幼稚園を出て以降、全くと言っていい程やらなくなってた。
何考えてんだろね…

まぁこれも、今になって思えば前回語った
薄っぺらな天邪鬼思考とは違う「普通じゃない」事の証明でもあるんだろうけど…
ともかくそんなわけで、私は殻に篭った絵描きを何十年も続けてきたわけ。
もちろん、直接的ではないところで色んな人の影響は受けてるだろうけど…

ただ、こんな事書いてるけど
正直言って自分の絵は好きですよ。
じゃなきゃやってらんないでしょ。
自分の欠点は、絵柄よりも極度に面倒くさがりな事だと思ってます。

と、前回の余韻(?)でこんな事を語ってみた次第です。
別に、褒めて欲しいとか認めて欲しいとか
そういうんじゃないからね~。

そんでは。
kki3254.jpg
スポンサーサイト



コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する