目がクラクラ、頭ガンガン
新しい眼鏡を作ったのだけれど、
それが全然合ってなくてどうしようもない…のです。

今年で45歳になるワタクシ、遂に遠近両用眼鏡を使う事になったのです。
と言っても、日常生活で遠視(老眼)に困る様な事はさすがにまだ無いです。
以前語った職場のゴタゴタの結果、今までとは違う作業をやらされる事になり
それが物凄く細かい目視を要求されるもので、
ド近眼の私は眼鏡をかけていると直近の物にピントが合わない。
眼鏡を外せば大丈夫なのだけれど、そうすると目視以外の行動に不便が。
(例えば、目視した物を元の場所に戻すとなると、その僅か30cm程度先が見えないので)
そこで思い切って遠近両用眼鏡を作った(眼鏡屋に作ってもらった)のですが…
これがまぁ、全然ダメ。
まず肝心の近距離(遠視)ですが、裸眼の方が良く見えるという本末転倒っぷり。
(さすがに普段使いの眼鏡使用時よりは見えますが…)
で、遠距離(近視)の方も微妙に合ってなくて、遠くが良く見えない。
おいおいおい、何だよこれ…ダメって言うのも生ぬるいレベルなのでは?
しかも、おかげさまで目はキリキリ痛むし、頭もガンガン痛む。
もちろん、ちゃんと視力測定した上での注文だったんですが…
それとも、しょせん遠近両用なんて器用貧乏を体現した様な物なの?
(一応言っときますが、遠近レンズの位置は把握してます。
遠視用の部分で遠くを見てる…とか言うアホな事はしとりゃせんので悪しからず)
或いは、最近めっきり見かけなくなった
遠近の境目がハッキリ見えるタイプならこんな事にはならないのか…
…まぁ、どっちでもええわ。
道具に頼って楽しようとした私が愚かだったって事デショ。
可笑しくって、涙が出そう。
それが全然合ってなくてどうしようもない…のです。

今年で45歳になるワタクシ、遂に遠近両用眼鏡を使う事になったのです。
と言っても、日常生活で遠視(老眼)に困る様な事はさすがにまだ無いです。
以前語った職場のゴタゴタの結果、今までとは違う作業をやらされる事になり
それが物凄く細かい目視を要求されるもので、
ド近眼の私は眼鏡をかけていると直近の物にピントが合わない。
眼鏡を外せば大丈夫なのだけれど、そうすると目視以外の行動に不便が。
(例えば、目視した物を元の場所に戻すとなると、その僅か30cm程度先が見えないので)
そこで思い切って遠近両用眼鏡を作った(眼鏡屋に作ってもらった)のですが…
これがまぁ、全然ダメ。
まず肝心の近距離(遠視)ですが、裸眼の方が良く見えるという本末転倒っぷり。
(さすがに普段使いの眼鏡使用時よりは見えますが…)
で、遠距離(近視)の方も微妙に合ってなくて、遠くが良く見えない。
おいおいおい、何だよこれ…ダメって言うのも生ぬるいレベルなのでは?
しかも、おかげさまで目はキリキリ痛むし、頭もガンガン痛む。
もちろん、ちゃんと視力測定した上での注文だったんですが…
それとも、しょせん遠近両用なんて器用貧乏を体現した様な物なの?
(一応言っときますが、遠近レンズの位置は把握してます。
遠視用の部分で遠くを見てる…とか言うアホな事はしとりゃせんので悪しからず)
或いは、最近めっきり見かけなくなった
遠近の境目がハッキリ見えるタイプならこんな事にはならないのか…
…まぁ、どっちでもええわ。
道具に頼って楽しようとした私が愚かだったって事デショ。
可笑しくって、涙が出そう。
スポンサーサイト
コメント
No title
遠近両用は合わない人は合わないらしく、二つ眼鏡を持って使い分けている人も多いと、うちの家族が言ってました
コ目返
>ダメ子さんへ
へぇ、そういう事もあるんですか。
とすると、私は絶望的に合ってないって事なんでしょうかね?
やっぱ多少の面倒には目をつぶり、
眼鏡の付け外しで対応するしかなさそう…
そして、一日使っただけで用済みの、
決して安くなかった新眼鏡(T_T)
へぇ、そういう事もあるんですか。
とすると、私は絶望的に合ってないって事なんでしょうかね?
やっぱ多少の面倒には目をつぶり、
眼鏡の付け外しで対応するしかなさそう…
そして、一日使っただけで用済みの、
決して安くなかった新眼鏡(T_T)
コメントの投稿
« どうせ嫌われ者ですから l Home l 遊獣負弾 »