水に流す

「水に流す」って言葉が嫌い。
kki3186.png
ここで言う「水に流す」ってのは、
喧嘩とかした後の
「嫌な事は水に流して仲良くやろうぜ」
とかいう奴。
発言者にそういう意図があるかどうかはともかく、
「なかったこと」にするっていう発想が見え隠れするから。
人間、時に意見の相違、或いは勘違いやすれ違いで仲違いする事だってある。
でも、それを「なかったこと」にするってのは
本当の意味での和解・解決ではないと思う。
それが感情であれ本能であれ、人と人は争う事もある。
それを認め、乗り越えてこそ本当の前進なんじゃないのか。
苦い経験、思い出を、今風に言う黒歴史として包み隠すのは
根本的なところから目をそむけているのだと思う。
だから、水に流すのではなくお互いを見つめ合い認識する事が
大事なんじゃないのかな。

何クサい事を言ってんだ?と思うかも知れない。
けど、過去、対立・衝突した相手は
ことごとく「その事実」を消そうとしていたのが
私にとっては非常に滑稽かつ不快であったわけよ。
事実は消えない。だからこそ
それを乗り越えていく気持ちが必要なんだと考えてる。
そういう事。
スポンサーサイト



テーマ : 今日のイラスト - ジャンル : 日記

コメント

イタイ…

うわー、イタイなぁ(^-^;…
昔は実際そうだったし、そうじゃなかったのにそう受け取られた(そう受け取られても仕方ない対応をしてしまった)事もある身としては…
乗り越えるのがもはやむりなら、せめて忘れないと決心するばかりでふ。

No title

水に流すっていう人、なんか上から目線ですよね。
オトコ前を気取っている気もしますし。
傷ついたのはこっちなんだ、って腹たちます。
ボクの近くにもそういう人いますので。

コメ返に流す

>NENさんへ
うわは…「こいつ何イタイ事言っちゃってんの?」と言われたのかと…orz

いやまぁ、完璧な人間なんていないし
仮にいたとしたら苦労知らずでやっぱアレだろうし、
そういう事を認識してる、できてるってのが
結局は重要なんだと思いますよ?
自分だって、幾多の困難を乗り越えられるなんて
思っちゃいないですしね。

コメ返を流す

>マウントエレファントさんへ
まぁ、必ずしもそうだとは限りませんが…
「水に流す」って言う人は、自分にとって都合の悪い事を
消し去りたいと思ってるって事ですからねぇ。
そのくせ、いざとなったら昔の話とか持ちだして人を非難したり…

いや、この辺にしときますか。
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する