しょうどう(もない)買い
さて、これが何かお分かりでしょうか?

パッと見、ただの箱の様ですが…

蓋を

開けて

みると

何とテプラでした!
いや~、時計買った市内のハードオフに、こんなのも売ってたんで
ついうっかり買っちまいましたよ…
だってさ、テプラ(これはキングジムの商標で、道具としてはラベルライターと言うらしい)って
いかにも事務用品的な「道具感」がプンプンしてて
「物」としての魅力ってないに等しいし、必要とされてもいないのだろうけど
そのテプラにこんな愉快なモデルが存在してたとなると、
その…まぁ…クラクラッときちゃうわけですよ。
なお、私はテプラを必要としてはいないし、
過去から現在に至るまで、所持していた事もないです。
じゃあ何の為に買ったんだ?って…
それはこれから考えるさ。
はっはっは(一応、オブジェとして終わらせる気はない。です)。
ちなみにこれ、発売は8年前と結構古く、後継機らしき物も出ていない
「孤高のモデル」っぽいです(何でもテプラ20周年記念モデルだとか)。
つまり…売れなかったんだろうなぁ。
要はテプラに求められてるのは「事務用品としての道具感」で、
「物としての魅力」なんかじゃないって事なんでしょうな。
まぁキングジムって割とお堅いイメージがあるけど、
結構マヌケな一発アイデア系商品を出してはポシャらせてるんで
これもそういう物だったのかもですね。
で、では。

あさひ「昔のポリゴンキャラは
スカートの中が埋まってて
パンチラはありえないキーーーック!!
ドガス!
デヴ「ボゲラッ?!

パッと見、ただの箱の様ですが…

蓋を

開けて

みると

何とテプラでした!
いや~、時計買った市内のハードオフに、こんなのも売ってたんで
ついうっかり買っちまいましたよ…
だってさ、テプラ(これはキングジムの商標で、道具としてはラベルライターと言うらしい)って
いかにも事務用品的な「道具感」がプンプンしてて
「物」としての魅力ってないに等しいし、必要とされてもいないのだろうけど
そのテプラにこんな愉快なモデルが存在してたとなると、
その…まぁ…クラクラッときちゃうわけですよ。
なお、私はテプラを必要としてはいないし、
過去から現在に至るまで、所持していた事もないです。
じゃあ何の為に買ったんだ?って…
それはこれから考えるさ。
はっはっは(一応、オブジェとして終わらせる気はない。です)。
ちなみにこれ、発売は8年前と結構古く、後継機らしき物も出ていない
「孤高のモデル」っぽいです(何でもテプラ20周年記念モデルだとか)。
つまり…売れなかったんだろうなぁ。
要はテプラに求められてるのは「事務用品としての道具感」で、
「物としての魅力」なんかじゃないって事なんでしょうな。
まぁキングジムって割とお堅いイメージがあるけど、
結構マヌケな一発アイデア系商品を出してはポシャらせてるんで
これもそういう物だったのかもですね。
で、では。

あさひ「昔のポリゴンキャラは
スカートの中が埋まってて
パンチラはありえないキーーーック!!
ドガス!
デヴ「ボゲラッ?!
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿