棒PC
ちょっと前に話題になり、急速に収縮した
いわゆる”スティックPC”って奴を
買っちまいました。

志御七「ははーはははは!
どうだ参ったか!
◯ねこのデヴ!
ははーはははは!!
ピシ!ピシ!ピシ!
デヴ「うぇぇぇぇ…
た…たすけて~…
いわゆる”スティックPC”って奴を
買っちまいました。

志御七「ははーはははは!
どうだ参ったか!
◯ねこのデヴ!
ははーはははは!!
ピシ!ピシ!ピシ!
デヴ「うぇぇぇぇ…
た…たすけて~…
ちょっとした野暮用で秋葉原に行ったんだけど、
ドスパラで「それ」が1万円以下で売ってるのを見て「ほ~…」って感じで。
最初はスルーしたんだけど、いずれは使わなければならなくなる
Windows10の試用と考えると悪くないか?と考えて
(Windowsを普通に買うと1万数千~3万くらいするが、「それ」には最初から入ってる)
思い切って買う事にしたら、レジのねーちゃんが微妙な顔で
「あの~、これと性能は同じで前のモデルが3千円引きになってるんですけど…」
…は?
ああ、うん、確かに、店頭にその旧モデルが6千ナンボって看板があったけど、
一日10個限定と書いてあったし店内には置いてなかったしで
てっきり売り切れかと思ってたんだけど…
私が手に取った奴はそれの後継機で、同性能ながら薄型軽量化した物との事。
もっとも、薄型軽量化っつったって数ミリ数グラムの話なので
「それじゃあ」って事で安い方を買う事に。

7千円でおつりが来るWindowsPC…
体よく在庫品を掴まされた気がしないでもないけど、まあいいさ。
で、肝心のブツがこれ。

小さいですね。ま、良く言われる様にパソコンとしては小さいけど、
別途ディスプレイ、キーボード、マウス(と接続ケーブル)が必要って考えると
ノートやタブレットでいいじゃんって意見も分かる。
また、当然性能も大きさに見合ったへなちょこさなんだけども、
これは「そういうもの」だと割り切って使う物でしょ。
レビューサイトなんかを見ると、ナントカの一つ覚えとばかりに
3Dゲームのベンチマークなんか取ったりして、台本でも用意してあんのか?って感じに
「最新の3Dゲームは厳しいが、ブラウジングやオフィス程度ならサクサク」
とか、どこも同じ事書いててなんだかなーと。
ともかく、パッケージ。

レビューサイトじゃ、台本でも用意してあんのか?って感じに
「i Phoneみたいで、ちょっとシャレてる」
…いちいちiPhoneと比較すんなようっとうしい。

開けると

こんな感じ。
HDMI延長ケーブルや、microUSB→USB変換ケーブルが同梱されてるとは
気が効いてるっつーか、勇み足で買っとかないで良かったっつーか…
ともかく、ディスプレイにガチャッと繋いでセタップセットアップ。

それにしても、この最初の立ち上げ時にUSB接続のキーボードとマウスが必須って事が
どこにも書かれてないってどうゆう事なのさ。
私は分かってたから困らなかったけど、PCに詳しくないおっさんとかが
クレーム入れてきたりしないのだろうか?
アキバのPC店に来る様な奴は、そんな事承知の上だろって事?

雑誌の記事なんかで散々見慣れた、しかし実物を見るのは初めてのWindows10の画面。
とりあえず立ち上げてちょっといじくっただけだけど、
やっぱ使いづらいやわ…
10は、8に比べて使いやすくなったと言うけれど
8とは違うベクトルで使いづらい、と言った方がいい感じ。
(8の使いづらさは、主にスタートボタンの消滅とモダンUIの強制によるところが大だけど、
10は設定関連のメチャクチャさがボディーブローの様に効いてくる)
ま、その「使いづらさ」に慣れる為に入手したわけだけどね。
ちなみに、使用中の本体はこう。

ケーブルごちゃごちゃ…仕方ないとは言え、やっぱいただけないっつーか
準備、片付けがめんどい。
これが例えばUSB3.1(Type-C)1本でOK、とかならだいぶ違うんじゃないのか?
そう考えるとこのスティックPC、ちょっと出てくるのが早かった気がする。
…と、無駄に長く中身の薄いただの報告でした。
それでは~。

デヴ「…という夢を見た。
痛かったぞどうしてくれるんだ。
志御七「あ…そう…
(斬られなかっただけマシじゃないの?)
ドスパラで「それ」が1万円以下で売ってるのを見て「ほ~…」って感じで。
最初はスルーしたんだけど、いずれは使わなければならなくなる
Windows10の試用と考えると悪くないか?と考えて
(Windowsを普通に買うと1万数千~3万くらいするが、「それ」には最初から入ってる)
思い切って買う事にしたら、レジのねーちゃんが微妙な顔で
「あの~、これと性能は同じで前のモデルが3千円引きになってるんですけど…」
…は?
ああ、うん、確かに、店頭にその旧モデルが6千ナンボって看板があったけど、
一日10個限定と書いてあったし店内には置いてなかったしで
てっきり売り切れかと思ってたんだけど…
私が手に取った奴はそれの後継機で、同性能ながら薄型軽量化した物との事。
もっとも、薄型軽量化っつったって数ミリ数グラムの話なので
「それじゃあ」って事で安い方を買う事に。

7千円でおつりが来るWindowsPC…
体よく在庫品を掴まされた気がしないでもないけど、まあいいさ。
で、肝心のブツがこれ。

小さいですね。ま、良く言われる様にパソコンとしては小さいけど、
別途ディスプレイ、キーボード、マウス(と接続ケーブル)が必要って考えると
ノートやタブレットでいいじゃんって意見も分かる。
また、当然性能も大きさに見合ったへなちょこさなんだけども、
これは「そういうもの」だと割り切って使う物でしょ。
レビューサイトなんかを見ると、ナントカの一つ覚えとばかりに
3Dゲームのベンチマークなんか取ったりして、台本でも用意してあんのか?って感じに
「最新の3Dゲームは厳しいが、ブラウジングやオフィス程度ならサクサク」
とか、どこも同じ事書いててなんだかなーと。
ともかく、パッケージ。

レビューサイトじゃ、台本でも用意してあんのか?って感じに
「i Phoneみたいで、ちょっとシャレてる」
…いちいちiPhoneと比較すんなようっとうしい。

開けると

こんな感じ。
HDMI延長ケーブルや、microUSB→USB変換ケーブルが同梱されてるとは
気が効いてるっつーか、勇み足で買っとかないで良かったっつーか…
ともかく、ディスプレイにガチャッと繋いで

それにしても、この最初の立ち上げ時にUSB接続のキーボードとマウスが必須って事が
どこにも書かれてないってどうゆう事なのさ。
私は分かってたから困らなかったけど、PCに詳しくないおっさんとかが
クレーム入れてきたりしないのだろうか?
アキバのPC店に来る様な奴は、そんな事承知の上だろって事?

雑誌の記事なんかで散々見慣れた、しかし実物を見るのは初めてのWindows10の画面。
とりあえず立ち上げてちょっといじくっただけだけど、
やっぱ使いづらいやわ…
10は、8に比べて使いやすくなったと言うけれど
8とは違うベクトルで使いづらい、と言った方がいい感じ。
(8の使いづらさは、主にスタートボタンの消滅とモダンUIの強制によるところが大だけど、
10は設定関連のメチャクチャさがボディーブローの様に効いてくる)
ま、その「使いづらさ」に慣れる為に入手したわけだけどね。
ちなみに、使用中の本体はこう。

ケーブルごちゃごちゃ…仕方ないとは言え、やっぱいただけないっつーか
準備、片付けがめんどい。
これが例えばUSB3.1(Type-C)1本でOK、とかならだいぶ違うんじゃないのか?
そう考えるとこのスティックPC、ちょっと出てくるのが早かった気がする。
…と、無駄に長く中身の薄いただの報告でした。
それでは~。

デヴ「…という夢を見た。
痛かったぞどうしてくれるんだ。
志御七「あ…そう…
(斬られなかっただけマシじゃないの?)
スポンサーサイト
コメント
No title
No title
止めません。ええ。止めませんとも。(^^;)❤
しっかし、いつ読んでも、ダメ子さんのコメントって、技にキレがある。すごい。かっこいい。
ね。けうけうさん!(>∀<)❤
しっかし、いつ読んでも、ダメ子さんのコメントって、技にキレがある。すごい。かっこいい。
ね。けうけうさん!(>∀<)❤
No title
スティックPCが7000円!?
安いっ!(°O°)発売当初は2万円くらいしたと思ったのですが(それでも安いけど)7000円でお釣りが来るとは安すぎでありますのです
まさかパソコンが1万円以下で変える時代が来るなんて・・・
ところで、このスティックPCはネットに繋ぐときは無線RANなのでしょうか、それともRANケーブル?
写真を見るとRANケーブルはつながってないように見えるのですが?
それとUSBポートはいくつ付いてるのでしょうか?
私も予備機として購入を検討してみようかな。
安いっ!(°O°)発売当初は2万円くらいしたと思ったのですが(それでも安いけど)7000円でお釣りが来るとは安すぎでありますのです
まさかパソコンが1万円以下で変える時代が来るなんて・・・
ところで、このスティックPCはネットに繋ぐときは無線RANなのでしょうか、それともRANケーブル?
写真を見るとRANケーブルはつながってないように見えるのですが?
それとUSBポートはいくつ付いてるのでしょうか?
私も予備機として購入を検討してみようかな。
No title
「セタップ」
漫画版「超兄貴」を思い出してしまいました…
さておき…。
そういう夢を見るって事は、「そうされたい」という願望の現れだったり!?
漫画版「超兄貴」を思い出してしまいました…
さておき…。
そういう夢を見るって事は、「そうされたい」という願望の現れだったり!?
某コメ返
>ダメ子さんへ
いや~こう言っちゃなんですが、
普通にパソコン使ってる人が敢えて選ぶ様な物じゃないと思いますよ。
キーボード、マウスはともかく、電源くらいは
接続端子から取ってくんないと…ですね。
デヴは…使い勝手いいですね確かに。
オールマイティですから(?)。
いや~こう言っちゃなんですが、
普通にパソコン使ってる人が敢えて選ぶ様な物じゃないと思いますよ。
キーボード、マウスはともかく、電源くらいは
接続端子から取ってくんないと…ですね。
デヴは…使い勝手いいですね確かに。
オールマイティですから(?)。
暴コメ返
>Baby pink amyさんへ
…いや、その、あの、「ね」言われても…
そういう事はここで言う事ではないと思うのですが。
…いや、その、あの、「ね」言われても…
そういう事はここで言う事ではないと思うのですが。
帽コメ返
>キングハナアルキさんへ
そうです、とっても安いです!
この安さなら、お試しに買ってみるのも悪くないと思うです。
メイン機が壊れた時の予備とかにもいいかも。
で、これ(というかこの類のはほとんど)には
無線LANとBluetoothが内蔵されてるです。
そしてUSBポートはノーマルとマイクロ(と、電源用のマイクロ)が付いてます。
ただしこれはドスパラの特権(?)らしく、
他社のは大抵、1ポートしかないっぽいですよ。
そうです、とっても安いです!
この安さなら、お試しに買ってみるのも悪くないと思うです。
メイン機が壊れた時の予備とかにもいいかも。
で、これ(というかこの類のはほとんど)には
無線LANとBluetoothが内蔵されてるです。
そしてUSBポートはノーマルとマイクロ(と、電源用のマイクロ)が付いてます。
ただしこれはドスパラの特権(?)らしく、
他社のは大抵、1ポートしかないっぽいですよ。
坊コメ返
>キョウ頭さんへ
デヴくらいの奴になると、
あのくらいしないとツボを刺激できないのかも知れませんねぇ(?!)。
ちょ…超兄貴ですか…
漫画版にそんなシーンがあるとは、初めて知ったです。
ど、どんなシーンなのやら…
(私のは、Xライダーのつもり…)
デヴくらいの奴になると、
あのくらいしないとツボを刺激できないのかも知れませんねぇ(?!)。
ちょ…超兄貴ですか…
漫画版にそんなシーンがあるとは、初めて知ったです。
ど、どんなシーンなのやら…
(私のは、Xライダーのつもり…)
コメントの投稿
でもあまり使い道がなさそう…
デヴさんは使い勝手がよさそうですね