眼鏡のフレーム
以前語った事もありますが、
私は眼鏡を新調した場合ほぼ100%フレームの調整をしてもらわないと
数時間後に左耳が痛くなるのです。
新調→痛くなる→調整→痛くなる→調整→痛くなる→調整…
という事を、最適化されるまで繰り返さなければなりません。
しかも私が眼鏡を買っているのは電車に乗っていかなければならない場所なので、
そうそう行けるわけじゃないという…
まぁともかく、今日出掛けた際にその眼鏡屋に行ってまた調整してもらったんですが
対応してくれた人がいつもと違うやり方でやってて、
あれ~?大丈夫か~?
などとちょっと不安だったのですが、
今に至るまで何の問題もなしです。おお、すげー!
これは店の方針(教育?)が変わったのか店員さん個人の技量なのか
ちょっと分からないのですが、
今後また眼鏡を新調する時が来たら
同じ様にやってくれると助かるなぁと思った次第です。

と、どうでもいい事を語ってみました。
絵がネガティブ系なのは、きっと気分の問題。
私は眼鏡を新調した場合ほぼ100%フレームの調整をしてもらわないと
数時間後に左耳が痛くなるのです。
新調→痛くなる→調整→痛くなる→調整→痛くなる→調整…
という事を、最適化されるまで繰り返さなければなりません。
しかも私が眼鏡を買っているのは電車に乗っていかなければならない場所なので、
そうそう行けるわけじゃないという…
まぁともかく、今日出掛けた際にその眼鏡屋に行ってまた調整してもらったんですが
対応してくれた人がいつもと違うやり方でやってて、
あれ~?大丈夫か~?
などとちょっと不安だったのですが、
今に至るまで何の問題もなしです。おお、すげー!
これは店の方針(教育?)が変わったのか店員さん個人の技量なのか
ちょっと分からないのですが、
今後また眼鏡を新調する時が来たら
同じ様にやってくれると助かるなぁと思った次第です。

と、どうでもいい事を語ってみました。
絵がネガティブ系なのは、きっと気分の問題。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿