あなたとは違うんです

何が
俺もつらい
俺も大変
俺が大丈夫だからお前も大丈夫
だよ。
いや、アンタがつらい事も大変な事も理解してるつもりさ。
でも、アンタみたいにタフだったら、こんなに悩んだりしてないよ。
…やれ個性だ独創性だと言う割に、
こういう部分では横並び推奨ですか。
笑えるな笑えないけど。
kki3096.png
スポンサーサイト



コメント

No title

同感です。

オレも辛いから大丈夫といわれても、自分の辛さが軽減するわけじゃないですよね。

オレも辛いからという人ほど、他人の悩みを他人事で考えてると思います。

他人事だから、無神経なこともいい放ってしまうというか、自分の発言に無責任というか。

俺もコメ返

>ponchさんへ
ホントそうです…
そういう事言う人って、いわゆる昭和なノリの体育会系が多い気がします。
自分が基準だから、「俺が大丈夫」な事が大丈夫じゃない人を
見下すしかできないんでしょうね。

No title

はいは~い!わたしは、すっごく辛い時に、「みんな、あなたよりもっと大変なのよ」と言われてしまったことがあります。ぷんぷん!
(>m<)=3
あなたはあなた、わたしはわたし、ですよね!

No title

実際にみんなが大丈夫だと自分も大丈夫だと思える人は(結構な割合で)いるみたいですね
私にはよくわからないけど…
そうじゃない人のことなんてどうでもいい(というか考えすらしない)んでしょうね…

僕もコメ返

>Baby pink amyさんへ
こう言っちゃ何ですが、
そういう言葉全てを否定するつもりはありません。
ですがそれは
一時的に落ち込んでる人を励ますのには有用でしょうが
深く傷ついている人には逆効果なのですよね…

わしもコメ返

>ダメ子さんへ
まぁいい意味での協調圧力ってものがある事も否定はしませんが…
他人にとってはどうでもいい様な事に悩む人ってのは
それだけ繊細な(事もある)わけですから…
もうちょっと、そこら辺を分けて考えて欲しいですね。
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する