コメント
ふむむ…
No title
あらら。またですか…(=ω=;)
早く終わることを祈ってます…(=人=)❤
早く終わることを祈ってます…(=人=)❤
おそろしいコメ返
>NENさんへ
まぁぢぶんの場合は、年齢云々よりも
一応職場の「リーダー(という名前の役職)」だからなんですが…
リストラで人減らされて、辛うじて生き残った結果がこれですよ。
正直、素直に首切られて、新しい職場に行ってりゃ良かったと
思っております(._.)
まぁぢぶんの場合は、年齢云々よりも
一応職場の「リーダー(という名前の役職)」だからなんですが…
リストラで人減らされて、辛うじて生き残った結果がこれですよ。
正直、素直に首切られて、新しい職場に行ってりゃ良かったと
思っております(._.)
襲い来るコメ返
>Baby pink amyさんへ
そう、またです。
早く終るより、気が付いたら過ぎ去っててくれた方がいいです(T_T)
…ありえないけど。
そう、またです。
早く終るより、気が付いたら過ぎ去っててくれた方がいいです(T_T)
…ありえないけど。
職場の改善発表って何がそんなにイヤなんですか?
遅いコメ返
>ponchさんへ
「職場の改善発表」が嫌なのではなく、
人前で何かを言う、話す、のが苦痛なのです。
世の中にはそういう事を何とも思わない人も多いでしょうが、
苦手な人は何と言われようがダメなんです…
「職場の改善発表」が嫌なのではなく、
人前で何かを言う、話す、のが苦痛なのです。
世の中にはそういう事を何とも思わない人も多いでしょうが、
苦手な人は何と言われようがダメなんです…
先日は失礼しました。
自分も発達障害を抱える人間なので、人前で話すのがイヤというのは痛いほどよくわかります。
自分は人前で話すどころか、人前に出るのすらイヤな発達障害者です。
人前で話すのがイヤなのに、真面目に会社勤めをしてるのは立派だと思います。
自分も発達障害を抱える人間なので、人前で話すのがイヤというのは痛いほどよくわかります。
自分は人前で話すどころか、人前に出るのすらイヤな発達障害者です。
人前で話すのがイヤなのに、真面目に会社勤めをしてるのは立派だと思います。
遅れるコメ返
>ponchさんへ
いや…気になさらないで結構です。
私の場合中途半端に適応能力があるせいで
中途半端に乗り切れてしまうのが
いいのか悪いのか…なのですね。
いや…気になさらないで結構です。
私の場合中途半端に適応能力があるせいで
中途半端に乗り切れてしまうのが
いいのか悪いのか…なのですね。
コメントの投稿
クラブで自分だけ六年生だから、という理由で部長にされた事(もちろん向いてません‼)を思い出してため息出ました…
早くぢごくの時間が過ぎると良いですね。