ふさふさ、もこもこ

唐突に、どうでもいい話をしますが…
最近、ティラノサウルスが実は羽毛で覆われていた、なんて説が
出てきてるらしいじゃないですか。
な、なんじゃそりゃあ!?…の世界ですよ。
僕らが親しんだティラノサウルスってのは、
ゴツゴツの皮膚でゴジラみたいに立って歩く
(そもそも、ゴジラがそういう恐竜をモデルにしてるわけですし)
…というものだったわけで、最近の定番だった
前屈姿勢で走るイメージすら違和感を感じるレベルなので…
羽毛ふさふさの巨大なひよこはもはや竜でも何でもないのです。

ま、そうは言っても
新発見によって新解釈が出てくるのは当然ですし、
もちろんゴジラみたいなのが正しいだなんて思っちゃいないです。
ただ、もしその巨大なひよこが最終的に正しい姿だとされたとしたら、
図鑑を見た子供がその姿に心躍らせる事があるのか…
なんて、余計な事を考えずにはいられないのですよ。
本当に、どうでもいい事ですけどね。
kki3038.jpg
ははは…ではまた。
スポンサーサイト



テーマ : 今日のイラスト - ジャンル : 日記

コメント

No title

私もティラノサウルスの羽毛ひよこ説は嫌でありますのです
ネバーエンディングストーリーのドラゴンは有りだと思うのですがティラノサウルスの羽毛ひよこはチョット・・・
同じ羽毛ひよこに描くにしても、もうチョット怖くかっこよく描いて欲しかったり・・・
でも巨大な可愛い羽毛ひよこが凶暴に他の恐竜を食い散らかすというのも、ある意味怖い光景といえるのかも(笑)

コメ返ふさふさ

>キングハナアルキさんへ
…ですよねぇ。更に言うなら最近の学説だと
動きが鈍くて狩りは不可能、死肉を漁ってた
とか言われてて、恐ろしくも何ともないという…
まぁ羽毛ティラノっつっても言われなきゃ気付かない程度の
ハゲオヤジ?な奴もあったりして、そういうの見ると
「あ、一応カッコに気を使ってるな」
とか思えなくもなかったりしますが…

秘コメさんへ

>最近は、そういう事になってるんですよ…
もふもふてぃらの(泣)
何でも、化石から羽根らしき物が確認されたとかで、
恐竜は鳥から進化(分化)した、とか何とか…
もちろんふさふさもふもふでも全然可愛くないので
微妙っぷりMAXです。ぴぎゃー!とか鳴きそう(^_^;)

もはや

子供時代の刷り込みは、何が正しいとかそういう話じゃないんですよね…
あぁ…地響きたてて歩き回る恐竜!!(個人的にはアロの方が好きですが)
毛生え状態じゃもはや「恐」竜とは呼べないっすね。

イラストの方、ファンタジーで素敵ですね(*^0^*)!!
…モフモフのデヴぢゃなくて良かったです(笑)

コメ返もふもふ

>NENさんへ
そうそう、正しい正しくないじゃなくって、
「恐竜ってそういうもの」だから…
そ、そういえば最近はティラノばっかり注目されて、
アロさんはとんと聞きませんなぁ。

もっふもふのデヴは難しいですが、梃一さんなら…(?)

No title

ってことは、博士と一緒にタイムマシンで恐竜を見に行ったりなんてしたら、ティラノサウルスの真の姿を見てしまい、ショックを受けて、恐竜カードをちぎって捨ててしまう…なんてことに?

コメ返ふかふか

>ダメ子さんへ
学研のひみつシリーズみたいな展開ですねー。
しかし恐竜カードを捨てるならともかく、
ショックのあまり自分が恐竜になってしまうかも?!
(何を言ってるんだ我ながら…)
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する