焦る焦る焦る

今日はそもそも残業で帰りが遅かったのに、
さらにパソコン立ち上げてインターネット繋いで…

つながらない?!

焦る…
色々やって全然駄目。
そのうち、何故かトップページだけは出る様になったけど、
FC2に繋がらない。
自分のブログ開いても、表示が変。

焦る…
また、色々やって全然駄目。
そのうち、FC2にも繋がる様になって、
とりあえず一安心。

…とは言え、何が悪いのかさっぱり分からないので、
今後も余談を許さない状況の様な気がします。

まぁとにかく、のんびり日記する心の余裕がないので、
今日は2007年3月の絵をUPして、終わりにします。

思いっきりパースつけてるつもりですが、
どう見ても変。
勢いで行っちゃえ!みたいなノリですね。
やれやれ…

ちなみに、コイツの名前は 大継 北斗(おおつぐ ほくと)です。

それでは~。まだ、心臓バクバクです…
スポンサーサイト



テーマ : 今日のイラスト - ジャンル : 日記

コメント

No title

fc2はたまにそういう現象
起こりますよね~困る!

しかしいつも目立っている彼は北斗くんと
いうのですね♪

No title

災難でしたね;
PCの調子が悪いんですかね?
もしそうだとしたら怖いですね;;
いきなり使えなくなるのは痛いです><

北斗!!
なんというカッコいい名前w
思わず、「ケ~ン!!」と叫びたく・・・(ぁ

焦るコメ返

>こつむぢさんへ
FC2トラブルも恐ろしいですが、
今回はマイパソコン、もしくはプロバイダの問題の様な気がします。
ま、バリバリ文系の自分にゃ何も分かりはしないんですが(笑)。

自分的にはコイツは北斗ではなく大継です。ナンノコッチャ。

>よっくんさんへ
ホント、PCの不調は怖いですね~。
経験者ならなおさらなのではないですか?
私も過去、データ全消えの術を喰らって
泣いた事があります…
もっとも今回は今の所原因不明ですけど。

確かに「北斗」はカッコいい名前かもしれませんが、
以前某ゲームの女性キャラに「ほくと」ってのがいた時は
ちょっとだけ固まりました。
そして、「ケ~ン!!」なんて叫ぶと、私が返事をする恐れがありますよ(笑)。

No title

遅くなりましたが・・・
明けましておめでとうございます!!
今年もよろしくお願いします♪

FC2のいつもの不調ですかねぇ?
それとも、最近私の自宅でもあったのですが・・・ ハブの不調とか?
一見問題なく動いてるのですが、ポートの一部が壊れた上に、つながってる部分も異常に遅くなってましたね。

No title

FC2の不調も多々ありますね…
もしかしたらインターネットモデムが熱にやられてしまった…とか?
あの手の機器は熱に弱いんですよね;;
うちもよく熱くなり過ぎてネットがツンを起こしますorz
電源をプラグごと引っこ抜いて熱を冷ましたりで対処してます…日常的にorz

北斗さんとおっしゃるのですか!
いつも良い位置にいらっしゃる熱血さん*

No title

新年あけまして、おめでとうございます!本年もヨロシクお願い致します!
(元旦からだいぶ過ぎてしまいましたが、本年初の訪問なのでお許し下さい;;)

PC関係の事にはド素人なので、そういったことが起こると呆然としちゃいますね!
一時期、自身のブログへ管理の為、閲覧しようとしたら?
本人の覚えもないのに、アドレス無い!ブログ止めた後の画面が出まして…焦りまくった記憶がありますがorz
(似た様な事が訪問先のサイト様でも、『お止めになられたのかな?』と…すごく悲しくなりますが、何かの不具合なんでしょうねぇ、次、訪問すると普通にあったりしますから)

けうけうさんのPCが、ずっと今年デレ状態で、あります様にbbbb

焦るコメ返2

>pokoさんへ
明けましておめでとうございます。こちらこそ、よろしくです。
我がブログ、初めてコメントをして下さったのはpokoさんでした。
とてもうれしかった&実はとても慌てた(笑)若き日…
まだ半年経ってないんですけどね。

不調の原因は不明ですが、FC2ではないと思います。
恐らくは、自宅の回線の問題ではないかと。
しかし不具合=FC2と思われるって…ある意味不憫ですよね。

>新茶さんへ
モデムは大丈夫ですね。
でも、台所でホコリ被ってる状態なので、
何らかの手は打った方がいいかもしれませんが…
プラグごと引っこ抜く…また豪快な(笑)。

大継は熱血というよりお調子者のバカなんですが、
どうも嫌われないオーラをまとってるっぽいですねぇ。

>嫁バズさんへ
明けましておめでとうございます~。こちらこそ、よろしくです~。

そうですね~、マイパソ、ずっとデレでいてくれると有り難いんですが、
一時は何か新しい事をする度にツンしてくれてましたから…
で、一度データ全消え事件があってからは
バックアップソフトでデータ保存をする様にしてるんですが、
考えたらこのバックアップソフトは同梱版。
つまり本当にパソがお亡くなりになった時には役に立たないという…
市販のを買ってこなければならないのでしょうか、ね。
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する