やっぱり駄目なのか…orz

前回記事の小型PCの件ですが…
足りない知識(と時間)で色々やってみたのですが、
どう考えてもおかしい…
これはまた、持病「初期不良掴まされ病」っぽいんですけど…

いぃぃいいかげんにしろーーーーーー!!!
kki2535.jpg
ふざけるなふざけるなふざけるなふざけるなふざけるなふざけるな
ふざけるなふざけるなふざけるなふざけるなふざけるなふざけるな
ふざけるなふざけるなふざけるなふざけるなふざけるなふざけるな
ふざけるなふざけるなふざけるなふざけるなふざけるなふざけるな
ふざけるなふざけるなふざけるなふざけるなふざけるなふざけるな
ふざけるなふざけるなふざけるなふざけるなふざけるなふざけるな
ふざけるなふざけるなふざけるなふざけるなふざけるなふざけるな
ふざけるなふざけるなふざけるなふざけるなふざけるなふざけるな
ふざけるなふざけるなふざけるなふざけるなふざけるなふざけるな
ふざけるなふざけるなふざけるなふざけるなふざけるなふざけるな
ふざけるなふざけるなふざけるなふざけるなふざけるなふざけるな
ふざけるなふざけるなふざけるなふざけるなふざけるなふざけるな
ふざけるなふざけるなふざけるなふざけるなふざけるなふざけるな
ふざけるなふざけるなふざけるなふざけるなふざけるなふざけるな
ふざけるなふざけるなふざけるなふざけるなふざけるなふざけるな
ふざけるなふざけるなふざけるなふざけるなふざけるなふざけるな
ふざけるなふざけるなふざけるなふざけるなふざけるなふざけるな
ふざけるなふざけるなふざけるなふざけるなふざけるなふざけるな
ふざけるなふざけるなふざけるなふざけるなふざけるなふざけるな
ふざけるなふざけるなふざけるなふざけるなふざけるなふざけるな
ふざけるなふざけるなふざけるなふざけるなふざけるなふざけるな
ふざけるなふざけるなふざけるなふざけるなふざけるなふざけるな
ふざけるなふざけるなふざけるなふざけるなふざけるなふざけるな
ふざけるなふざけるなふざけるなふざけるなふざけるなふざけるな
ふざけるなふざけるなふざけるなふざけるなふざけるなふざけるな
ふざけるなふざけるなふざけるなふざけるなふざけるなふざけるな
ふざけるなふざけるなふざけるなふざけるなふざけるなふざけるな
ふざけるなふざけるなふざけるなふざけるなふざけるなふざけるな
ふざけるなふざけるなふざけるなふざけるなふざけるなふざけるな
ふざけるなふざけるなふざけるなふざけるなふざけるなふざけるな
ふざけるなふざけるなふざけるなふざけるなふざけるなふざけるな
ふざけるなふざけるなふざけるなふざけるなふざけるなふざけるな
ふざけるなふざけるなふざけるなふざけるなふざけるなふざけるな
ふざけるなふざけるなふざけるなふざけるなふざけるなふざけるな
ふざけるなふざけるなふざけるなふざけるなふざけるなふざけるな
ふざけるなふざけるなふざけるなふざけるなふざけるなふざけるな
ふざけるなふざけるなふざけるなふざけるなふざけるなふざけるな
ふざけるなふざけるなふざけるなふざけるなふざけるなふざけるな
ふざけるなふざけるなふざけるなふざけるなふざけるなふざけるな

ふざけるなふざけるなふざけるなふざけるなふざけるなふざけるな
ふざけるなふざけるなふざけるなふざけるなふざけるなふざけるな
ふざけるなふざけるなふざけるなふざけるなふざけるなふざけるな
ふざけるなふざけるなふざけるなふざけるなふざけるな


(ベアボーンを含めた)自作PCの事を良く分かってないで
「なんとかなるさ!」と軽く見ていたのも事実ですが、
今回の件が初期不良だとしたら
これまで買った据置型PCは
4機種全部初期不良って事に…
ヤケになるな、ってのが無理なお話ですよ。

とりあえず次の休みに秋葉原のショップへ現物持ってって
確認してもらうつもりですが、
その手の「分かってる人」が足を運ぶ店で
せせら笑われるのかと思うと頭が重いですわ。
「行く」だけでも、片道2時間1000円だし…

はぁぁ…では。
kki2536.png
隼人「まぁ、とりあえず落ち着きな
ハルカ
「うぅぅ…
    ボク、こんなのが欲しいんじゃないもん…

パク。
スポンサーサイト



テーマ : 日記 - ジャンル : アニメ・コミック

コメント

No title

ううう、USBブートもだめ?
これは、もう販売店に持ち込むしかないですかね~
BIOS起動時にCDドライブは認識しているのでしょうか?
原因がSATAのケーブルっていうことはないですよね?
メインマシンにも同じケーブルでつないだのですよね?

やっぱりコメ返なのか…

>とろろさんへ
はい、USBメモリからのブートも出来ませんでした…
(もちろん、ただ単にDVDをコピーしただけでなくブート可能状態にして、です)
DVDドライブの時と同様、BIOS見るとUSBメモリもちゃんと認識してるんです。
でも読み込みにいかない…
あ、ちなみに超小型PCなので(具体的にはZOTAC ZBOX NANO AQ02)
ドライブもUSB接続です(メイン機にも、同じケーブルでつなぎました)。
キーボードは当然普通に使える(だからBIOS画面に行けるんですしね)のに…
検索しても、同類のベアボーンでドライバのインストールに難儀したって話は出てくるんですが、
OSは「そのまま待っていれば大丈夫」とかだし…

もし心当たりがあれば教えてもらえるととても助かりますが、
どうにもならない疑惑が濃厚なんですよね。
…なんか申し訳ないですが、そんな感じですm(_ _)m
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する