餅つき
え~と、今回は2006年1月のカレンダー絵ですよ。
ありえないシチュエーションですが、お遊びイラストなので。
むしろ背景のいいかげんさが、ありえないですな!わはは。
と、前置きしておいて…
実は我が家は、毎年、年の瀬に餅をつくんです。
餅つき機でウィ~~~~ン!じゃありません。
臼と杵で、本当に「つく」んです。
もう20年位前だと思うんですが、
どこぞの農家から、不要になった物を譲り受けたらしいです。
で、それ以来、毎年ぺったんぺったん、なんです。
…そこのアナタ!羨ましがる前に、現実を見るべし!
めっさ、きついですよ。
半端ない重さの杵を振り上げ、返しのリズムに合わせて(これ重要)、
決して大きくない臼の中の餅にジャストヒットさせるのは、
言葉で言う程簡単じゃありません。
また、餅つきというとぺったんぺったんですが、
実際にはその前に、餅米をこねる、という作業が必要で、
それがまた地味なうえにえらく疲れるんですよね。
しかも餅米が冷めないうちに全て終わらせなければならない為、
休む暇などありません。
家族でやってるので、交代要員はせいぜいひとり。
そのうえ、正月に必要な分を揃えるには
3~4臼つかなければならないという…
もう一回言います。
めっさ、きついですよ。
その代わり、出来たお餅の美味さは格別です!
しかも漫画の餅みたいに、びゅい~~~~んと伸びるんです。
この為の苦労なら、苦労と思えない程に。
市販の餅なんて食えません。食ってるけど(笑)、今日も昼飯に。
…と、長々と綴っておいてナンですが、
実はこの餅つき、存続の危機に晒されています。
主戦力であった私が、2年前にギックリ腰をやってしまい(原因は餅つきじゃない)
戦線離脱を余儀なくされ、弟は独立してしまい、既にいい歳の父も去年足腰を痛め…
今年は、興味がある知り合いに声をかけて乗り切るつもりのようですが、
来年はどうなるか…
ちょっと心配なけうけうでした。
それでは~。

ありえないシチュエーションですが、お遊びイラストなので。
むしろ背景のいいかげんさが、ありえないですな!わはは。
と、前置きしておいて…
実は我が家は、毎年、年の瀬に餅をつくんです。
餅つき機でウィ~~~~ン!じゃありません。
臼と杵で、本当に「つく」んです。
もう20年位前だと思うんですが、
どこぞの農家から、不要になった物を譲り受けたらしいです。
で、それ以来、毎年ぺったんぺったん、なんです。
…そこのアナタ!羨ましがる前に、現実を見るべし!
めっさ、きついですよ。
半端ない重さの杵を振り上げ、返しのリズムに合わせて(これ重要)、
決して大きくない臼の中の餅にジャストヒットさせるのは、
言葉で言う程簡単じゃありません。
また、餅つきというとぺったんぺったんですが、
実際にはその前に、餅米をこねる、という作業が必要で、
それがまた地味なうえにえらく疲れるんですよね。
しかも餅米が冷めないうちに全て終わらせなければならない為、
休む暇などありません。
家族でやってるので、交代要員はせいぜいひとり。
そのうえ、正月に必要な分を揃えるには
3~4臼つかなければならないという…
もう一回言います。
めっさ、きついですよ。
その代わり、出来たお餅の美味さは格別です!
しかも漫画の餅みたいに、びゅい~~~~んと伸びるんです。
この為の苦労なら、苦労と思えない程に。
市販の餅なんて食えません。食ってるけど(笑)、今日も昼飯に。
…と、長々と綴っておいてナンですが、
実はこの餅つき、存続の危機に晒されています。
主戦力であった私が、2年前にギックリ腰をやってしまい(原因は餅つきじゃない)
戦線離脱を余儀なくされ、弟は独立してしまい、既にいい歳の父も去年足腰を痛め…
今年は、興味がある知り合いに声をかけて乗り切るつもりのようですが、
来年はどうなるか…
ちょっと心配なけうけうでした。
それでは~。
スポンサーサイト
コメント
No title
No title
執念の人、とろろですww
うーん。
これは痛そうですね(>_<)
もちつき素人のとろろは、いつも、こねている人の
手をつきはしないかと心配してまいます。
大体、イベントで餅つきがあるときは隠れています。
出来上がったときに、さりげなく現れます^^)
腕が高速で動いているところ、よく感じが出ています。
うーん。
これは痛そうですね(>_<)
もちつき素人のとろろは、いつも、こねている人の
手をつきはしないかと心配してまいます。
大体、イベントで餅つきがあるときは隠れています。
出来上がったときに、さりげなく現れます^^)
腕が高速で動いているところ、よく感じが出ています。
No title
餅つきは自分も過去に1度だけやった経験が
ありますが、確かにきついですね。
それを毎年とは・・・・・
でも出来た餅の美味さは格別ですけどね。
で、絵の方なんですが、けうけうさんらしい
勢いのある絵ですね。
とってもフルスイングww
ありますが、確かにきついですね。
それを毎年とは・・・・・
でも出来た餅の美味さは格別ですけどね。
で、絵の方なんですが、けうけうさんらしい
勢いのある絵ですね。
とってもフルスイングww
餅こめ返
>新茶さんへ
きついです。きついですが、年末の風物詩(?)だったので、
できなくなったのはイタイですね…
仕事なんかでは、ギックリ経験者って事で
重い物を持つのを合法的に拒否できるんですが(笑)。
で、絵ですがツボですか~、これはどうも!
痛そうって言うより、普通死にますが。
HIWの方もコメ下さって、ホント、ありがたいです。いつもいつも。
>とろろさんへ
ウチでは返しをするのは母ですが、
幸い、ぶっ叩いた事はないですね(笑)。
杵をど真ん中にヒットさせると、バチーーーン!と
気持ちいい音がするんですよ!
イベントといえば、一度だけ地元の子供会に貸し出した事があるんですが、
臼も杵もズタボロになって返ってきたので、
それっきりですね。
>まとさんへ
ま、確かにきついですが、大掃除なんかと同じ、
「いつもやるもの」だと思っていれば…どって事ない?です。
まして美味い餅を食えるとなれば…
らしいですか、絵。
理屈より勢い、ですからね、そう言ってもらえると嬉しいですね。
キャラで力尽きてるのが丸分かりですけどね(笑)。
きついです。きついですが、年末の風物詩(?)だったので、
できなくなったのはイタイですね…
仕事なんかでは、ギックリ経験者って事で
重い物を持つのを合法的に拒否できるんですが(笑)。
で、絵ですがツボですか~、これはどうも!
痛そうって言うより、普通死にますが。
HIWの方もコメ下さって、ホント、ありがたいです。いつもいつも。
>とろろさんへ
ウチでは返しをするのは母ですが、
幸い、ぶっ叩いた事はないですね(笑)。
杵をど真ん中にヒットさせると、バチーーーン!と
気持ちいい音がするんですよ!
イベントといえば、一度だけ地元の子供会に貸し出した事があるんですが、
臼も杵もズタボロになって返ってきたので、
それっきりですね。
>まとさんへ
ま、確かにきついですが、大掃除なんかと同じ、
「いつもやるもの」だと思っていれば…どって事ない?です。
まして美味い餅を食えるとなれば…
らしいですか、絵。
理屈より勢い、ですからね、そう言ってもらえると嬉しいですね。
キャラで力尽きてるのが丸分かりですけどね(笑)。
かっこいい
もちつきされるんですか!
かっこいい~!
というかやっぱり杵は重いんですよね?
来年も美味しいお餅が食べれるといいですね~
私も参加したいわっ。
そしてイラスト、あるある!(・・・・ないか?)
かっこいい~!
というかやっぱり杵は重いんですよね?
来年も美味しいお餅が食べれるといいですね~
私も参加したいわっ。
そしてイラスト、あるある!(・・・・ないか?)
餅こめ返2
>こつむぢさんへ
もやしな私は、杵振り上げるのにも全身全霊で挑まなければならない為、
ガニ股へっぴり腰でかなりカッコ悪いと思われます。
…なんてのは置いといて、餅つきと言うとそういうイメージなので、
よくテレビ中継なんかで出る、大人数でちっちゃな杵をぺたぺた…
を、みっともないとか思ってしまう不届き物です。
…こつむさん参加したいですか?
よし、諸費用全部本人持ちのツアーでも立ち上げようかウソです。
そして…あ、あるですか?なるほど、こつむさんはそれだけの腕力をお持ちと…
だから参加したいのですね(((( ;゚д゚))))←違う(笑)。
もやしな私は、杵振り上げるのにも全身全霊で挑まなければならない為、
ガニ股へっぴり腰でかなりカッコ悪いと思われます。
…なんてのは置いといて、餅つきと言うとそういうイメージなので、
よくテレビ中継なんかで出る、大人数でちっちゃな杵をぺたぺた…
を、みっともないとか思ってしまう不届き物です。
…こつむさん参加したいですか?
よし、諸費用全部本人持ちのツアーでも立ち上げようかウソです。
そして…あ、あるですか?なるほど、こつむさんはそれだけの腕力をお持ちと…
だから参加したいのですね(((( ;゚д゚))))←違う(笑)。
コメントの投稿
めっさキツイのですね;;
いえ、わかりますよw
しかしながら、存続の危機とは…;;
ぎっくり腰は癖になり何度でもなるものですしねorz
1月のカレンダー絵が個人的にとてもツボですw
メガヒットしてますね…痛そうです(汗
因みに前の記事のへたれinワーク
Rさんのコメントが相変わらず面白すぐる…
今回もとても楽しく拝見させて頂きましたw