まったく新しい体脂肪率

職場で、休憩時間に無料で
体組成測定なんてのをやってたので、
ちょいとばかり測ってもらいました。
その結果が、これ。
kkp0383.jpg
で、一緒に出たこんな表も。
kkp0384.jpg
これによると、私は『細身筋肉質』らしいです…
kkp0385.jpg
細身「筋肉質」…??(効果音『ふにゃ』)

えっと、それはともかく上の表を見ると
標準値に比べて体脂肪率が極端に少ないのが分かります。
これって、正直どうなのよ?
ただし、自宅(根城)に帰って自分の体重計で測ってみたところ
体脂肪率は18,7でした…

って、ほぼ倍じゃん!
いくら業務用機器と個人向けの簡易機器とは言え、
これは誤差なんてレベルじゃないぞぉ!?

…が、しかしここでちょっと気になった事…
一年近く前の話ですが、
根城の体重計と実家の体重計で体脂肪率が全然違う
というネタを記事にしてます。
根城の体重計はオムロン。実家はタニタ
そして、今回使っていた機器は、タニタ
足の裏だけじゃなくて手で握るグリップも付いた、見た感じかなり大がかりな装置でした。

うーむ…一年半以上使い続けているオムロンの体重計。
その数値って、信用に足るものなの?
一体、何が正しいの?
(いや別にオムロンをこき下ろす気はないし、タニタを持ち上げる気もないんですが)
何だか、別の体重計を使ってみたくなってきました…
と言っても、商品が実際に使える様になってる店って
そうそうないのよね…やれやれ。

そ、それではまた~(-"-;)
kki1937.png
スポンサーサイト



テーマ : 日記 - ジャンル : アニメ・コミック

コメント

No title

おおう、健康的なお体ですね、うらやましぃ…

太ってるヤツは家の敷居はまたがせん!と言ったのは若い頃。
今じゃ、僕がまたげない状態に。
運動しないと…

コメ返率

>ぽておさんへ
おお、カッコいい!
『太ってるヤツは家の敷居はまたがせん!』
すばらしいですね。今度実家で採用してもらいますか…って、
我が家は比較的細身家族なんですが
姉の旦那も弟の嫁も、なぜか太めです。
あ、僕は独身なんで(^_^;)

いやしかし、体脂肪標準の半分って
少なすぎですね。
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する