まったく新しいスタンバイ

kki1928.png
震災後の節電ブームの中で声高に叫ばれていた(?)事に
ある程度の短時間ならシャットダウンより
スタンバイ・スリープの方が消費電力が少ない
というのがありました(PCは起動時に最大の電力消費をするので云々…)

そんなわけで私も、例えば風呂に入る時などは
スタンバイ状態にしてから…という事をやっているのですが、
たまに、と言うには割と頻繁に
勝手にスタンバイから復帰してる事があるんですよ。
風呂から出ると、真っ暗なハズの部屋にうっすらと明かりがともっていて
初めて体験した時はビビリました。
今となっては「またか…」で済みますが、
せっかく少しでも電力消費を抑えようとしてるのに
元の木阿弥じゃあ何ともやるせなくなってきます。
随分と安っぽいやるせなさですが…

で…これは一体何なんですかね?
よくある「マウスが微妙に動いて…」は、
実際にマウスを裏返しておいても発生したので違うと思います。
まぁ大した問題じゃないと言えばそうなんですが、
自分が意図しない状況での不穏なアクションは
不安と言うより腹立たしいのでして…

ついでに、実はこの現象が見られる様になったのは
去年の今頃からで、
その後夏の間は全く起こらず
そして最近また再発
気温(室温)が関係してるのでしょうか?ふーむ…

いやはや、何とも面倒なお話です。
それではまた~(;+_+)=3
kki1928.png
オンマウスで…
スポンサーサイト



テーマ : 今日のイラスト - ジャンル : 日記

コメント

No title

結構、電気つけっぱテレビつけっぱで寝てたりするんで、節電には疎いぽておです。

あれですよ、マウスじゃなくて常時タブレットを使えば…!w

コメ返を節約する

>ぽておさんへ
う~そうなんですか。
基本的に、真っ暗無音じゃないと眠れないタチなんで
点けっぱなしはないなぁ…ま、寝落ちする事もないわけじゃないですが。

…ペンタブは机を占領するから面倒です(^_^;)

No title

私はいつもPCは電源を落とさずスリープモードにしてるでありますのです
私も夜、寝てる時、突然スリープから復帰してビックリすることがありますのです
そういう時、多くの場合Windowsの更新が来てたりします
たしか、Windowsの更新の設定でスリープモードの時、勝手に更新してしまうらしかったと思うでありますのです。

コメ返を節約する

>キングハナアルキさんへ
おやまぁハナアルキさんは常時スリープですか。
僕の場合、コーヒーにはいつもクリープですが(どうでもいい)
何て言うか使わない時に電源入ってるのは
どうにも気分がよろしくないのでして…
そういえば(7は違うけど)ビスタはスリープがデフォなんですよね。

あ、んでこっちの話ですが
Windowsの更新は多分関係ないと思うんですよ。
それ以外の何か…って、それが分かれば苦労はしないですが。

No title

きっと、ついに、けうけうさんのPC、自意識を持ち始めましたかね。
かまって欲しいときは、自動的に立ち上がってくるとか?

すみません。自動復帰の原因については、見当もつきません...

コメ返を節約するッ

>とろろさんへ
そ、そうかついに自律神経搭載コンピューターが完成したか!
…でもそのうち、人類に反旗を翻すかも知れませんねぇ?!

いやしかしですよ、今日なんかシャットダウンしたと思ったら
直後に勝手に起動しやがりましたからね…
てか、何なんでしょうかマジで…
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する