ジャ◇◇ンシチュー

知人Jが、かの藤子・F・不二夫ミュージアムへ行ってきたそうで、
おみやげを貰ったんですが…
それが何と、これ
kkp0369.jpg 
ジャイアンシチュー!!

…そう、ドラえもん好きなら知らない者はいないであろう
史上最凶の料理(?)です。
なかなか、ツボを突いたネタアイテムと言えましょう。
で、中身がこれ。
kkp0370.jpg 
異常にシンプルなレトルトパウチと、
レシピ(?)、
それにセミのぬけがら(の絵が印刷されたえびせん)と
味のもとのもと(をイメージした調味料)。
何故か外箱とレトルトに印刷された賞味期限が半年ほどずれてました(レトルトの方が後)が、
理由は不明。

ともかく、温めて開封。
kkp0371.jpg 
具がやたらでかい上にジャガイモの皮が剥かれてないなど
いかにもないい加減さの演出はしてありますが、
そんな事より…
少ねえっ!!
分かりにくいのでご飯茶碗と一緒に。
kkp0372.jpg 
おいおいおい、サバの味噌煮かよ…
とでも言いたくなる様な量。
ちなみにこれで900円だそうで、
いくらネタアイテムとは言えちょっと高すぎるのでは?
見方を変えれば、原作でこの程度の量だったら何とかなったのか…も?
あ、んで誰もが気になるであろう肝心のお味ですが、
当然の如く普通でした。
そりゃ、ね。

ところでネットで検索すると、果敢にもジャイアンシチューを再現しようなどという御仁が結構居てますが、
私が見た数件は、何故かどれもジャムがブルーベリーなのが謎。
紫色というおよそシチューとは相容れないであろう色彩ゆえにネタにしやすいのかも知れませんが、
原作が描かれた当時、ブルーベリージャムなんて(少なくとも日本には)存在しなかったんですよね~。
そういう時代背景を考慮すると、ジャムはイチゴであるべきだと思うます。どうでもいいですが。

えー、それじゃ。
実は相変わらずローテンションなので、
面白可笑しく書く事が出来ませんでしたがご容赦下さいませませ。
kki1900.jpg
スポンサーサイト



テーマ : 日記 - ジャンル : アニメ・コミック

コメント

No title

コレは以前自分が買ったなのはの羊羹セットとイイ勝負ですね(笑
自分もネタの為なら1000円までなら平気で払いますよ
ま あくまでなのは関連だけですが

コメ返と共に

>ピんち!さんへ
え゛~?!1000円は高いですよー!
…とか何とか言っても、お土産なんてその場のノリな面もあるだろうし
僕が行ってたとしたらやっぱり買ってそうですが…
でも、量が。あれは少なすぎ。
ま、自分で買ったならともかく貰い物に文句言ってもしょうがないですけどね(^_^;)

No title

うーーん。
分量は少ないといっても、ジャムとやたくあんとかが入って
いなくて、良かったですねー。
ジャムやたくあんを除いた分量だということなのだろうか?
ところで、セミって…
…それは、聞かないことにしておこう!(^^);;

コメ返と共に

>とろろさんへ
後で知った事なんですが、
ミュージアム内部のカフェでは
シチュー本体の他にジャムやたくあんが付属するそうです。
…て事はこれ欠陥品じゃん!?

なお「セミの抜け殻」は、後半の巻に収録された話に出てきます。
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する