コーヒーを飲もう

ウォーズマン!それ、コーヒーやない、紅茶や!!
えー…毎度馬鹿馬鹿しい、夜勤疲れのけうけうでございます。
最近、職場に
ミル挽き珈琲
の自販機が設置されたんですよ。
会社が推してるのか、業者の計らいかは知りませんが、
一日限定で完全無料サービスなんてやったり、
やたら宣伝に力が入ってました。
(私はちょうど休みだったので、その恩恵に与る事は出来ませんでしたが)
注文のボタンを押してから挽くので、香りが云々
とか言ってて確かに結構な「香り」がするんですが、
通路中にコーヒーの匂いが充満して正直鬱陶しいです。
まぁそれはともかく実際に飲んでみたんですが、
普段飲んでるインスタントコーヒーと
何が違うのが良く分かりません(^_^;)
ま、私は別にコーヒーの味や香りを楽しむ為に飲んでるわけじゃなくて
眠気覚ましが目的なんで、そこら辺はどうでもいいんですが。
親父なんかは、そういう事を言うと
「舌が貧しいなぁ!」
とか言ってバカにするけど、
不味い不味い言って崇高ぶるより
底辺で満足してる方がいいもんね!
そして何より、「注文のボタンを押してから挽く」ので
出来上がるのに時間がかかり(説明書きによると70秒)、
短い休憩時間じゃとても使えません。高いしね。
…ただ、個人的に甘いコーヒーは苦手(な割にブラックも苦手)で、
「ミルクのみ」に設定できるのがちょっとありがたかったりするので、
ぼちぼち利用する事にはなりそうです。ははは。
そんでは。今日も夜勤さ!

スポンサーサイト
コメント
No title
コメ返を言おう
>とろろさんへ
まぁホントに言葉通り「違いが分からない」わけじゃないですが、
お値段や手軽さの前には、ないも同然かなぁと。
それにほら、コーヒーってインスタントと言えども
変な調味料とか入ってないですしね。
それに、私はさじに山盛り2杯入れちゃうので、
この『濃さ』はレギュラーには出せねーだろ!とか。
(何を張り合ってるんだか)
まぁホントに言葉通り「違いが分からない」わけじゃないですが、
お値段や手軽さの前には、ないも同然かなぁと。
それにほら、コーヒーってインスタントと言えども
変な調味料とか入ってないですしね。
それに、私はさじに山盛り2杯入れちゃうので、
この『濃さ』はレギュラーには出せねーだろ!とか。
(何を張り合ってるんだか)
コメントの投稿
« ワーク・クラッシャー l Home l ほにゃら~。 »
フィルター一体化のドリップコーヒーをもらって、飲んでいるうちにインスタント
に戻れなくなりました。
というわけで、家でもドリップしていたのですが、ゴミが出てにおいも残るので、
また、最近、インスタントに戻ってしまいました。
要は、「慣れ」の問題かもしれません(^^)