コメント
不健康の塊より・・・
コメ返が耳に痛い
>アオマスさんへ
んげげげ…つ、通風ですとぉ!?
いやちょっとシャレになってないんですが。
ウソだと言ってぇーーーーーーー!!!!
…ハァハァ。いやしかしマジメな話
通風にかかる様な食生活してないですが、
可能性として否定は出来ませんからねえ。
とりあえず今はだいぶ治まってますが…
そういえば健康診断の結果はいつ分かるんだ?!
気になってしょうがないじゃ…
え、えっと、とにかく
長文での助言ありがとうございます&ご苦労様です。
でも決めつけないでくださいよぉ!(((( ;゚д゚))))
んげげげ…つ、通風ですとぉ!?
いやちょっとシャレになってないんですが。
ウソだと言ってぇーーーーーーー!!!!
…ハァハァ。いやしかしマジメな話
通風にかかる様な食生活してないですが、
可能性として否定は出来ませんからねえ。
とりあえず今はだいぶ治まってますが…
そういえば健康診断の結果はいつ分かるんだ?!
気になってしょうがないじゃ…
え、えっと、とにかく
長文での助言ありがとうございます&ご苦労様です。
でも決めつけないでくださいよぉ!(((( ;゚д゚))))
No title
靴が合わないってことはないですか~?
<ああっ 1つ目のコメントに比べ、この軽いコメント。性格出ているなあ(^^) >
<ああっ 1つ目のコメントに比べ、この軽いコメント。性格出ているなあ(^^) >
コメ返が足に痛い
>とろろさんへ
あいやあいやー、でぃ…アオマスさんの
長いコメントに驚愕したクチですんで、
軽~くやってくれた方が気が楽になるます。
…で、靴ですが
ずっと同じの履いてるんで
今さら「合わない」ってのは考えられないかな~?と。
何と言っても朝起きたら痛くなってたので
わけがわからないよ。
あいやあいやー、でぃ…アオマスさんの
長いコメントに驚愕したクチですんで、
軽~くやってくれた方が気が楽になるます。
…で、靴ですが
ずっと同じの履いてるんで
今さら「合わない」ってのは考えられないかな~?と。
何と言っても朝起きたら痛くなってたので
わけがわからないよ。
コメントの投稿
真っ先に『痛風』を思い浮かべてしまいます。
びっこを引くほど痛いというのであれば可能性は否定できません。
主に発症する関節は親指側の事が多いのですが、
小指側で起こらない訳でもないらしいです。
血液中の尿酸値が高いと起きる発作なので、
血液検査をすれば分かります。
健康診断の通知に細かい検査データがあれば、
もしかしたら確認できるかな?
(普通の健康診断ではやらないかも・・・)
尿酸値(UAと略されている場合もある)が男性では7.0を越えていればアウト!
体質によってはこれ以下でも発症したり、
8ぐらいまで平気なやつもいる。
他に見分ける方法としては、
痛い部分が『ピンク色に染まっている』です。
痛風だった場合の発作予防法ですが、
食事改善(プリン体を含むものを食べない)や、
多目の水分摂取が上げられます。
痛みは1~2日ぐらいで引けますが、
完治したわけではないので注意が必要です。
いまだに痛みが続いている場合は、
関節炎などが疑われるので整形外科の受診をオススメします。
整形外科では、
足の指が痛い患者にはほぼ間違いなく痛風の検査も行いますしね。
では!
痛風先輩からの助言でした!
(↑痛風って決め付けた^^!)